並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

斎藤学 精神科医の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ - 若者論を研究するブログ

    (※末尾にブコメへの返信を追記しました) 「日本行動嗜癖学会(JSSBA)」の学会声明についてのメモです。「日本嗜癖行動学会(JSSAB)」は関係ありません。ちなみに、後者は1990年に精神科医の斎藤学氏を中心として設立された学会だそうで*1、年2回刊の会誌発行と年1回の学術大会を開催しています。 他方、日本行動嗜癖学会は昨年設立されたばかりの学会であり、社会学者の井出草平氏が設立したという事実*2以外は謎に包まれた学会です。まあぶっちゃけ井出さんの個人HPですよねこれ… 先日、文科省が、ゲーム、ネット、スマホで発達障害「的」な子どもが増えると主張している件について、日本行動嗜癖・依存症学会から声明が出ました。 https://t.co/VcdlXOqGkT— 井出草平 Sohei IDE (@Sohei_IDE) 2023年1月20日 ↑「出ました」っていうか「出しました」っていうか…こ

      日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ - 若者論を研究するブログ
    • 努力は実を結ぶ"なんてウソである――「努力」の本当の意味は? - 面白がって ご機嫌に生きる

      精神科医の斎藤学さんの記事(プレジデントオンライン)より。 president.jp 「とりあえず、“努力が足りないからダメ”って考えるのをやめようよ。がんばればなんとかなるって本当? もう気づいているだろうけど、世の中は努力だけじゃないだろう? そこを努力でなんとかなると思うところが、きみの苦しさだよ」 努力を否定するわけではありません。「うまくいかないのは、まだまだ努力が足りないからだ」と思い込み、自分を責めてしまうのをやめさせるためです。 larisa.hateblo.jp 以前、吾峠先生の「人生で努力は報われない」という言葉を紹介しました。 今回の斎藤先生の記事にほぼ共感するのですが――。 記事を読みながら考えました。努力の本来の意味を、私たちは取り違えているのではないか、と。goo国語辞書によれば「努力」とは下記のとおり。 ある目的のために力を尽くして励むこと。 私たちは努力とい

        努力は実を結ぶ"なんてウソである――「努力」の本当の意味は? - 面白がって ご機嫌に生きる
      • 『2つの学会にて共同養育にまつわる発表いたしました』

        みなさん、昨晩はラグビー観戦でしたか。 ですよね。ですよね。 みなさん思い思いの場所で観戦されていたことと思います。 私はラグビーはやっとルールを覚え始めたくらいの にわかもにわか、にわかファン (いまだにスクラムを組むとなにが起きているのか いまいちよくわかっていない) むしろ、日本シリーズこそ見なくてはならないので (こちらはにわかではなく生粋のホークスファンであります) 日本シリーズが気が気ではなかったのですが さて、昨日おとといと怒涛でした。 ふたつの学会で発表などさせていただき、 今朝起きたら思いのほか朦朧と疲れていて、 寝ている間に食いしばりが強かったのか 口をパクパクすると顎が痛くてたまりません。 あっ、また話が逸れてしまいました。 FBは必要なエッセンス twitterはより厳選した言葉選び ブログは私の一番ホンネを話せる居場所的なところがあり、 朝から心地よい疲れとともに

          『2つの学会にて共同養育にまつわる発表いたしました』
        •  毒になる専門家たちーー体験的見解 - その後を生きる、矢川冬の場合

          木崎みつ子著「コンジュジ」を木崎さんの意図に反して、和解と許しの物語と読んでしまったことで、改めて毒になる専門家たちの影響を考える機会を得た。 これは私の中で解決しておかなければ死んでも死にきれない問題だから、「もう、沈黙はしない」にはぼかして書いた専門家たちについて、死ぬ前に実名ではっきりさせておきたいと思う。 いろいろな人が彼らについては実名で警告を発しているので、こと私だけの問題でもないのは心強いばかりだ。 「もう、沈黙はしない」に書いた専門家たち もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて 作者:矢川 冬 発売日: 2018/06/25 メディア: オンデマンド (ペーパーバック) この記事を書くにあたり、専門家たちの部分を読み返そうと「もう、沈黙はしない」を開いた。偶然開いたのは実父からわび状を取る場面だった。当時の光景がよみがえって結局第1章全部を読んでしまった。 頬が濡れて

             毒になる専門家たちーー体験的見解 - その後を生きる、矢川冬の場合
          • 自認か、糾弾か〜アダルトチルドレン論と毒親論の距離〜|ダッヂ丼平

            はじめに20世紀が終わりを迎えようとしていた頃の日本で、アダルトチルドレンブームなるものがあったことを覚えている人もいるだろう。ジャーナリストの西山明が書いた『アダルト・チルドレン』というルポが1995年に出版されたのを皮切りに、続々とアダルトチルドレンという言葉を冠した本が刊行され、いくつかはベストセラーとなり、話題を集めていた。 アダルトチルドレン(以下、AC)とは、機能不全家族で育ったために成人しても様々な精神的な困難を抱え、生きづらさに悩む大人のことを指す。折しも、阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件といった悲惨な出来事が続き、「心のケア」への関心が高まっていた。そんな時代の空気に後押しされ社会現象となったACだが、ブームと裏腹のバッシングも同時並行して存在していた。 ■AC概念への批判ピンからキリまで存在した批判的言説の最良のものの一つとして、文芸評論家の斎藤美奈子による時評が挙げら

              自認か、糾弾か〜アダルトチルドレン論と毒親論の距離〜|ダッヂ丼平
            • 発売当初に偶然見つけた…心に響く著書 - 責任感の強いあなたへ

              皆さんは本を買うとき、 Amazonでレビューを読んでから 買うことが多いでしょうか? それとも書店派でしょうか? こんばんは☆ 諸田美恵(もろたみえ)です。 昨夜はストロベリームーンの 話題をあちこちで耳にしました! 由来は諸説あるようですが ホントに美しい満月でした🌕 私は8割位の割合で、書店で買います📚 ショッピングモールで買い物ついでに 寄ることが多いのです。 話題の新刊など、ほぼ購入する書籍が 決まっていて、その本を目掛けて 店内に足を運ぶといった感じです。 あとになって気づいたのですが、 本日ご紹介する著書は 購入当時、新刊だったはずなのに… なぜか平積みされておらず 私が気がつかなかっただけ かもしれませんが… 話題の新刊コーナーのような 書店の一等地ともいえる棚に もし並べてあったのなら… ごめんなさいです😢 たまたま今年の春先に、 何かキャッチーなタイトルの 自己啓

                発売当初に偶然見つけた…心に響く著書 - 責任感の強いあなたへ
              • 羽馬千恵著「私、虐待サバイバー」、その他 本の紹介 - その後を生きる、矢川冬の場合

                久々の更新なので、近況報告します。 47都道府県図書館寄贈計画がコンプリートして、張っていた気持ちがいっきに緩んでしまいました。頭ぼんやり、目はチカチカ、OA機器は見たくない状態が続きました。な~んにもしたくない日々。 そうはいっても、しなければならないことはあるしで、のろのろやってました。 知り合いの元市議会議員に電話したらすぐ自治会長に会うことに。 自治会長と面談した結果、住居不法侵入者がいる件について自治会に提出した要望書が自治会長の眼にすら触れず、握り潰されていたことが判明。使うことがあるかもしれないと思い、再印刷した要望書を持っていたので、自治会長に渡し読んでもらうことができた。 私は怒り心頭! 自治会長は穏やかな紳士的な人で、自分がやることを理路整然と提示しました。 ①自治会役員の一部と思われる人間がなぜ要望書を隠したか、を追求し真実を明らかにする。 ②そういう自治会の体質を改

                  羽馬千恵著「私、虐待サバイバー」、その他 本の紹介 - その後を生きる、矢川冬の場合
                1