並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

斎藤実内閣 わかりやすくの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 「太平洋戦争への道 1931-1941」 半藤一利、加藤陽子、保阪正康 - 手探り、手作り

    「太平洋戦争への道 1931-1941」 半藤一利、加藤陽子、保阪正康 NHK出版 2021 第一章 関東軍の暴走 第二章 国際協調の放棄 第三章 言論・思想の統制 第四章 中国侵攻の拡大 第五章 三国同盟の締結 第六章 日米交渉の失敗 第一章 関東軍の暴走 1929年 世界恐慌:経済が低迷、農村は困窮。「生命線」である満州の確保へ。 1931年 満州事変:関東軍が柳条湖で鉄道を爆破、これを中国軍によるものとして攻撃開始、満州全域を制圧、傀儡国家樹立。 加藤 では、次に「なぜ関東軍による独走、独断」が許されてしまったのか」について。 当時、大日本帝国の出先軍、現地軍というと、朝鮮軍二個師団がいて、中国には関東軍がいました。外地ですので、中央からの制御ができにくい。天皇の命令を現地軍に伝える奉勅命令というものがありますが、これで現地軍をとめるというのも、なかなか政党内閣ではやりにくかったと思

      「太平洋戦争への道 1931-1941」 半藤一利、加藤陽子、保阪正康 - 手探り、手作り
    1