並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

新政府軍vs旧幕府軍の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • [上野戦争の真実]彰義隊が散った衝撃の戦い!

    『戊辰戦争-明治新政府軍vs旧幕府軍-』では1868年の鳥羽伏見の戦いから翌年の函館戦争までの一連の戦争について時系列で紹介しました。今回は上野戦争の経過と新政府軍が使用したアームストロング砲について取り上げます。戊辰戦争で使用された近代兵器でガトリング砲についても取り上げます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑

      [上野戦争の真実]彰義隊が散った衝撃の戦い!
    • [戊辰戦争の結末]函館戦争の真実と背景解説

      『戊辰戦争-明治新政府軍vs旧幕府軍-』によれば、 1868年の鳥羽伏見の戦いから翌年の函館戦争までの 明治新政府軍と旧幕府軍との戦争のことをいいます。 函館戦争は戊辰戦争最後の戦争です。 函館戦争後、榎本武揚(えのもとたけあき)は明治政府に加わり、 駐露公使として樺太千島交換条約の締結をしました。 『戊辰戦争-明治新政府軍vs旧幕府軍-』では、 榎本武揚の考えた箱館共和国については触れていません。 今回は函館戦争の経過と蝦夷共和国の構想について取り上げます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやF

        [戊辰戦争の結末]函館戦争の真実と背景解説
      • 未知の歴史と感動 ✨白虎隊の物語と会津若松の美と掟 - まーめたるの日常

        こんにちは❗️ こちらは旅日記の続きになります。①はこちらからどうぞ⬇️ masametal.hatenablog.com 目次 朝3時半に暴れ出す 鶴ヶ城へ 白虎隊の聖地 さざえ堂(国指定重要文化財) 会津武家屋敷で喜多方ラーメン 旅を終えて 朝3時半に暴れ出す 友人のいびきが凄すぎてビビる私でしたが、ノイズキャンセラー付きのイヤホンがありますのでしっかりと対応し眠れました。(友人の呼吸が止まっているようで心配になりましたが😅)無呼吸症候群ってやつですかね。 5時間くらい眠れたでしょうか、目が覚めると耳からはイヤホンが外れていて慌てて探す私。トイレに行ったり、水を飲んだりしていると目が冴えてきて、部屋の空気を入れ替えようと、そーっと扉を開けました。(ベランダに出れるタイプの部屋でした👍🏻) 外は真っ暗で深い霧に包まれ、どこからか硫黄の匂いのする空気を吸い込み・・ああー気持ちいい!す

          未知の歴史と感動 ✨白虎隊の物語と会津若松の美と掟 - まーめたるの日常
        1