並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

日々是好日 ランチの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 梅雨明けが 待ち遠しいなぁ。。 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです しとしと・・ ザーザー… そして パラパラ ほんとうに 雨がよく降る毎日。。 日々是好日ではありますが 梅雨明けが 待ち遠しい今日この頃です… “ おはようございます(^ν^)” となりの実家の母が育てている 朝顔が咲きました^^ “  ギボウシ ( 擬宝珠 ) “ さん。。 ◇◆◇◆◇◆◇ 先日、コーラスに参加したあと 途中下車して 一休みしたときの写真です お氣に入りの喫茶店では 古時計が 現役で働いておりました…^^ もう一方の壁には 日本画風の花の絵…アジサイでしょうか・・ 暮らしに潤いを与えてくれる喫茶店に 合っているなぁ…と感じます 高菜ご飯とけんちん汁の ランチセット、美味しゅうございました m(_ _)m ご覧いただき ありがとうございます  m(_ _)m 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「 365日 名言の

      梅雨明けが 待ち遠しいなぁ。。 - うたと からだと わたし
    • バーミヤンで蟹あんかけチャーハン。2024年1月上旬。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

      野菜炒めも注文しました。 お正月のランチ。父と一緒に宇都宮のバーミヤンに行ってきました。なかなか正月に開いてるお店がないので、ファミレスに行ってしまいますね。サイゼリヤと迷いました。好きなファミレスはサイゼリヤかバーミヤンの2択になっていますね。 テレビでも少し話題になっていた蟹あんかけチャーハンが食べたかったので注文。バーミヤンのタブレットでの注文もだいぶ慣れてきました。 あんかけはそこまで熱々過ぎず食べやすかったです。ドリンクバーのコーヒーが新しくなっていて好印象。中国茶よりもコーヒーの方が好きです。 正月なので家族連れで混んでましたね~。がっつり食べました。

        バーミヤンで蟹あんかけチャーハン。2024年1月上旬。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
      • 鹿沼市 裕や。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

        揚げゆばサラダ。 グラタンのなかにはシュウマイが! 本当に美味しいお寿司。 アイスコーヒーと黒糖プリン。 やはり年一くらいは裕やで贅沢にランチ。最後のアイスコーヒーが美味しかった…

          鹿沼市 裕や。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
        • みかも山公園グリーンフェスタ/みかも山フェスタ2022開催中。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

          【みかも山公園】みかも山公園グリーンフェスタ/みかも山フェスタ2022 – 栃木市観光協会 最近きのこブームがきている栃木県。 こちらは10月29日(土)30日(日)開催です。 みかも山は佐野アウトレットにも割りと近いんですよね。登るというよりも周囲にある花センターや道の駅みかもを徒歩で巡るついでに山を越えるコースが人気です。食堂がいたるところにあるのでランチには困らない山。 駐車場が混むのでイベントのときは田んぼの狭い道を車で通り抜けて臨時駐車場にとめることも。

            みかも山公園グリーンフェスタ/みかも山フェスタ2022開催中。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
          • 栃木市を写真撮りながら散歩。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

            とち介ポスト。 旅館があるんですね~。 カレー屋発見! この日は東武デパートが入っている栃木市役所から徒歩で街中をぶらぶらしてきました。小雨が降っていて傘をさそうかどうか迷う微妙な天気でしたが、なかなか楽しめました。栃木市役所ビルに入っていた食事処が撤退してただのフードコートになっていました。食べ物持ち込んで距離を取って食べられるのならばいいかもしれませんね。 帰ってから鹿沼市の四季でランチ。お店の人とテレビを見ながら食べました。なかなかの体験。アットホーム。 れすとらん 四季 - 鹿沼市の洋食・ステーキ・ハンバーグ|栃ナビ!

              栃木市を写真撮りながら散歩。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
            • ゼビオにトレッキングブーツを見にいった休日。2023年10月上旬。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

              まだ咲いている彼岸花。 新しいトレッキングブーツを探しにいろんな靴屋を回っています。鹿沼市にあるシュープラザを見に行ったのですが、1種類しかなかったので、やはり専門店ということでゼビオ細谷店に行ってきました。 いちばん安いので1万3500円。なかなかです。ABCマートも見に行ったら本当に買います。 そして、鹿沼に戻ってきてランチ後にマツキヨへ。なんか店員さんに変な要求をしてる変な女性がいました。かなり怖かったです。 帰宅後に家の近くを散歩して、いま洗濯をしているところです。来週はお祭りなので、ちょっと動きにくくなります。

                ゼビオにトレッキングブーツを見にいった休日。2023年10月上旬。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
              • 有吉弘行さんも気になる山本ランチ事件とは。タイムマシーン3号。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

                有吉弘行さんのサンデーナイトドリーマーで7月のアシスタントを務めているタイムマシーン3号山本さんとグリーンピース牧野さん。いまやグリーンピース牧野さんは有吉弘行さんに山本さんの奇行を報告するチクり屋になっております。 仕事の増えてきた山本さんは後輩を集めてランチ会を開くことがあるそうで、牧野さんはそのランチ会で起こった奇妙な事件を有吉さんに有吉ベースという番組で報告しているそうです。山本さんは性格がやや節約思考なのでそこからこじれることがあるんですって。 有吉弘行さんは牧野さんのチクりを楽しみにしているそうです。 そういうわけで山本ランチ事件は日々更新されて有吉さんに報告されていきます。

                  有吉弘行さんも気になる山本ランチ事件とは。タイムマシーン3号。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
                • 先週のファンフラ 結局、今年の夏はどうだったの? 2020年9月11日(金) NACK5 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

                  9時間目『あれは愛の鞭だったのかなぁ・・・』 イチバン「今年の夏は最悪だったか Yes or No」 ―道―興味深い投稿たち①平日のランチ時、木陰を巡って腕相撲で勝負をつける建設会社の人達。②ゲリラ豪雨。傘を持ってきた父と子が豪雨に翻弄される。③倒れた女性を電車の乗客が連携して助ける。 ―イチバン―今年の夏①マスクがほんと嫌!②イベント中止。海にも行けず…③オリンピックが中止になって道は空いていた夏。 ―9時間目―あれは愛の鞭?① 上司からの愛の鞭は相手による②掃除をめっちゃやらせた母。家事を覚えられた。③ 座禅を組んだ時に棒でめっちゃ打たれた。 来年はオリンピックできるのでしょうかね。

                    先週のファンフラ 結局、今年の夏はどうだったの? 2020年9月11日(金) NACK5 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
                  • 北千住駅あたりをお散歩。2023年12月下旬。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

                    駅の改札前にあったドトール。 北千住本氷川神社。 大黒天。 参道。 マンゴーツリーカフェでランチ。 鹿沼から電車移動。ずっと行きたかった北千住の大黒天に行ってきました。氷川神社は北千住にいくつかあるみたいで、本氷川神社とか色々あって、ここは確か本氷川神社であっていたはず。 北千住駅の周りもだいぶ変わりましたね。周りにいっぱい商店街があるなんて気がつきませんでした。マルイとルミネが並んであるのも栃木県民からしたら結構ビビります。 栃木県では店舗を減らしているドトールでコーヒーを飲んで、お昼はマンゴーツリーカフェでタイ料理ランチです。もっと色々食べ歩きたいのですが、東京は店が多すぎて逆に選べません。 またゴールデンウィークに再訪します!

                      北千住駅あたりをお散歩。2023年12月下旬。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
                    • 毎月行っている佐野市田沼の一瓶塚稲荷へ初詣。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

                      茅の輪がありました。 葛生のランチボックスのメニュー。 正月のうちに佐野市田沼の一瓶塚稲荷神社に初詣しておこうと思って、安全運転で行ってきました。正月の夕方は比較的車が少なくて走りやすいですね。正月に外出する時は夕方からにしようかな~。 地域の大きな神社なので初詣に来てる人は本当に多かったです。かなりの人とすれ違いました。今年も初午楽しみです~。 帰り道に葛生町を通ったので、葛の里に立ち寄ってみました。ここはラーメン屋とか定食屋とかいっぱいあってすごいんですよね。なかでもランチボックスという店が安くて魅力的。 やっぱり初詣いいですね。正月はいつも寝正月にするか、ドライブしまくるか迷います。

                        毎月行っている佐野市田沼の一瓶塚稲荷へ初詣。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
                      1