並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

書道教室 熊本の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 価値観の違いを発見したら「チャンス♪~」と思う。 - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱価値観の違いを発見したら「チャンス♪~」& 価値観の違いを楽しむことを覚えましょう 人と出会うことで起こることは大きく分けて二つあります。 一つは「共通点」を発見すること。もう一つは「違い」を発見することです。 共通点を見つけたらうれしくなったり、楽しい気持ちになりますね。 違うものを感じた時はどうでしょうか? 「見方が違う」「考え方が違う」「価値観が違う」などなど…etc. そういった「違い」に遭遇したときに、「ストレスを感じる」、「怒りを覚える」、と考える人がいます。 でもね~、そこで「チャンス♪~」と思いましょう。 「高め合うチャンス♪~」「成長のチャンス♪~」「自分を知るチャンス♪~」「違いが分かるチャンス♪~」「別の生き方を知るチャンス♪~」などなど…etc. 自分と「同じ」も、そして、「違う」も味方にしたら人生って素晴らしくありませんか?

      価値観の違いを発見したら「チャンス♪~」と思う。 - ハッピーライフ専科
    • つぶやくだけで幸せを感じる3大魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科

      おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱つぶやくだけで幸せを感じる3大魔法の言葉 (基本的な姿勢は感謝のココロを持つことです。) 最近なんだか体の調子がいまいちだなあ、とか 仕事がうまくいかないあと感じているそこのあなた♪~ そんな時によく効く魔法の言葉が3つあるんです。笑顔でつぶやいてね。 (笑顔なんてやってる気分じゃない時にはほんの少しだけ口角を上げるといいですよ。) 出来そうなものから始めましょう。 ◆まず第一に 「聖なる○○さんありがとう。」(ここでは原因理由は特にいりません) 今あなたが使っているものに「聖なる○○さんありがとう。」とつぶやきましょう。 「私はキリスト教じゃないんですけど・・・」 でもね~、いいんです。無神論者でも効果抜群なんです。 例えば、 歯ブラシで歯を磨くとき 「聖なる歯ブラシさんありがとう」(虫歯にならずに、きれいな歯茎ににしてくれて) ドライヤーで髪を乾

        つぶやくだけで幸せを感じる3大魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科
      • 「幸せ体質」になれる魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科

        おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン 「幸せ体質」になれる魔法の言葉とは? 「幸せになりたい」という言葉はよく聞く言葉ですが、実は幸せになるためにはNG言葉なんです。 というのが「幸せになりたい」という言葉は「今は幸せではない。」と言っているのと同じことなのです。 また、 「お金持ちになれたら幸せになれるのに」 「結婚出来たら幸せになれるのに」 「出世したら、幸せになれるのに」 「ボインになったら、幸せになれるのに」などなど…etc. それらはつまり、 「お金がないから、今は不幸」 「結婚できていない私は不幸」 「出世してないから、不幸」 「ボインじゃないから、今は不幸」・・・ 「今=不幸」となってしまうんです。 今が不幸と感じているなら、なかなか「幸せ体質」にチェンジできません。 では「どうすれば幸せを感じられる・幸せ体質になれるの?」と言いたくなりますよね。 答えはいたって簡単なのです

          「幸せ体質」になれる魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科
        • 湯島の猫雑貨店がアツい!ネコフェス

          湯島と猫といえば、猫好きな人なら熊本県の通称猫島と呼ばれる、上天草市の島を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし今回ご紹介するのは湯島天神がある東京都文京区の湯島のお話です。 下町情緒あふれる湯島ですが、ここは猫の街としてネコ好きには有名。 猫愛にあふれるお店が多く、周辺の御茶ノ水や本郷周辺のお店が集まって「ねこまつりat湯島」と呼ばれるネコフェスが毎年2回、2月と9月に開催されています。 地元の自治会や商店会が主催しているのではなくネコ愛にあふれるお店が集まり、いろいろな「猫縛り」のグッズやサービスを展開しているのが特徴です。 ちなみに2月開催の参加店舗は14施設。雑貨屋や保護猫カフェ、神社も参加しています。 ・猫雑貨と御朱印グッズ 「王冠印雑貨店」 ・保護猫カフェ「ネコリパブリック東京」 ・カフェとお食事「サカノウエカフェ」 ・チェンバロ教室「Studio Trianon

            湯島の猫雑貨店がアツい!ネコフェス
          • 心配事は"ケセラセラ?"or 傾向と対策?・・・・ - ハッピーライフ専科

            おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱心配事どうする? 悩める子羊さんへ 大切な人のことって、離れていると心配になりますよね。 親は何歳になっても子供のことが心配になるものです。 ただ、心配しても事実は変わらないのも事実です。 ★ 心配事は祈りに変えよう 僕(武田双雲)の場合は大切な人のことが心配になったらすぐに「祈り」に切り替えるようにしています。 祈りというと宗教的ですが「良いイメージを送る」と考えてみましょう。 心配ってネガティブなことなので心配する時間を短くして、祈る時間を延ばしていくのです。 たとえば、熊本の両親のことを心配して電話もつながらない場合は、両親の「笑顔やハッピーな情景」をイメージします。 コツは心配が浮かんだ時、「ダメダメ、心配しては・・・」ではなく、いったん受け入れて、さらさらといいイメージへと流れるように、力を入れないで祈ります。 ☆彡ここで感謝と祈りの場を持

              心配事は"ケセラセラ?"or 傾向と対策?・・・・ - ハッピーライフ専科
            • 好きなことを見つける方法とは? - ハッピーライフ専科

              おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱好きなことを見つける方法とは? 「好きなことが見つからない」という人は結構多いですよね。 わかります。 本当に心から好きと言えるものに出会えるなんてなかなかないものです。 でもね~、「好き」というのは幸せの青い鳥なのです。 遠いところにあるのではなく、意外と目の前にあるものなのです。 好きなことに囲まれて、生きるということは楽しいものですよね。 まず心が豊かになります。 「好き」という感情は優しい気持ちになるということだから、人に対しても優しくなれるのです。 優しくなれるから、相手も優しくしてくれます。 そしたらまた相手を好きになるという「好きのスパイラル」が生まれるのです。 好きなことは飽きないのでずっと続けられるエネルギーが湧いてきます。 好きを増やすということは成功や幸せにとっても近道であり、確実な方法です。 でもね~「本当に好きなこと」が見つ

                好きなことを見つける方法とは? - ハッピーライフ専科
              • ネガティブシーンの上手な処世術は? - ハッピーライフ専科

                おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱ネガティブシーンの上手な処世術は? 「さらりとしたたかに生きる」 他人からネガティブなことを言われたらどうですか? もちろんいやですよね。 内容によっては傷ついたり、ブルーになったり、落ち込んだりしますよね。 エスケープするのも一つの手です。なかには倍返しという人もいることでしょう。 でもね~、上手な処世術もあるんです。 お勧めなのは「さらりと受け流す」ことです。 「右から左へと受け流す。」 「いつもやってます。」とすでに得意技という方もいらっしゃるでしょう。 そういう方は「さらりと受け流す」感じで聞いてください。 他人からだけでなく、自分から湧き上がるネガティブな感情も受け流しましょう。 具体的にはどうすればいいの? ただ受け流すイメージを強く持てばいいのです。ああ~川の流れの様に♪~ イメージするだけで、ネガティブな気持ちが流れていきます。 スト

                  ネガティブシーンの上手な処世術は? - ハッピーライフ専科
                • 事件インデックス

                  個人的に気になった事件をまとめています。 2021年12月 北新地「堂島北ビル」放火殺人事件 27人死亡1人負傷、拡大自殺 2021年10月 宮崎県高千穂親族殺害事件 義父と義祖父を殺害後に自殺? 2021年10月 愛媛県新居浜市3人殺害事件 元・同僚の一家3人を殺害、電磁波攻撃 2021年9月 佐賀県鳥栖市高齢女性殺害事件 男子大学生が面識のない高齢女性をハンマーで殴って殺害、誰でもよかった 2021年8月 高3女子殺害・死体遺棄事件 都内の高3女子が殺害されて山梨県の物置小屋に遺棄される、容疑者夫婦とSNSで知り合う? 2021年8月 小田急線内無差別殺傷事件 女性1名重傷、サラダ油で放火しようとして失敗 2021年6月 茨城県取手市男性殺害・死体遺棄事件 未解決事件、路上で布団にくるまれた遺体、死因は首を絞められたことによる窒息死 2021年6月 東京都立川市ホテル内男女殺傷事件 少

                    事件インデックス
                  1