並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

松葉杖 階段 使い方の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【歩行補助具の基礎知識:その2】T字杖の選び方・長さ調節等について - すなおのひろば

    脚の筋力低下や痛み、骨折後の歩行リハビリ等、中高年~高齢者の方々には最も用いられることの多いT字杖。 最近ではホームセンターなどでも安価に購入できるようになりましたね。 そこで今回は、T字杖の選び方や調節方法等について解説したいと思います。 ※例によって一般向けの内容となりますが、PT・OT・Nsなど医療従事者をめざす学生の方々にも参考になれば幸いです。 《スポンサーリンク》 1.T字杖の選び方 1)各パーツの名称 2)固定式・伸縮式、どちらが良い? 3)折りたたみ杖のメリットは? 4)グリップの材質・形状は? 5)支柱の太さは強度・耐久性に影響する? 2.T字杖の長さ調節 1)長さ調節の基本 2)少し長めに設定してもOK 3)大転子で長さ合わせ?…医療従事者の方々へ 3.取扱い上の留意点 1)杖を倒さないよう注意! 2)ロックナットの緩み・長さ調節穴の拡大 3)杖先ゴムの摩耗 4.さいご

      【歩行補助具の基礎知識:その2】T字杖の選び方・長さ調節等について - すなおのひろば
    • 有る女性の体験談・・・ - 「和子の日記」

      たったこれだけでこんなに不自由なんて えっ車椅子!? 出先の階段で、足を滑らせ捻挫したと思っていたのですが、 時間が過ぎるほどに痛みが強くなり腫れが出てきました。あわてて 整形外科に駆け込みました。靴下を脱いで素足になると、早速、 DR.からレントゲンを撮る指示がありました。 ここまでは、想定内でしたが、そこで看護師さんが「車椅子に乗りましょう」 私の気持ちは「えっ、車椅子!? そんな大げさな」ということで、 固辞して徒歩でレントゲン室へ。帰りも壁伝いに手すりを使って診察室に 戻りました。 折れているんですか? まさかと思いましたが、折れていました。 結果的に、左第4中足骨骨折、中腰になったりスポーツで疲労骨折しやすい 箇所のようです。子どもを足の甲に乗せて歩くことがあり、痛いなと 思っていたこともあったので、ひょっとしたらひびが入っていたのかも しれません。「2か月間安静、松葉杖出します

        有る女性の体験談・・・ - 「和子の日記」
      1