並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

林修 授業 受けたいの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【資料】PCR検査抑制論の年譜と語録|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    [2023/12/15更新] 過去を糾弾したいわけではない。 未来に過ちを繰り返さない為に。 「政治の信頼を回復するには、過ちや不公正に毅然と対峙することが必要です。この一年半のあいだ、政府や厚労省、一部の医師や専門家によって宣伝された偽情報は、撤回されなければなりません。合理的なコロナ対策はその先にしかないからです。」(※1. 引用元) 政府が検査抑制を進めた結果、日本は未だ検査キャパ不足の課題を引きずっている。もちろん、当時は致し方ない理由として、海外製試薬の調達不足・検査体制の未整備・医療従事者の感染の不安等もあったと思う。然し、それをベイズ推定という全く別の説明で安易に世論を抑え込もうとした。騙す意図はなかったとしても「国民の声を封じればよい」として、真の問題解決への努力を怠り、検査への誤った不信を抱かせ、後々の感染症対策に大きな弊害となったことは明らかだろう。 当時、多くの識者や

      【資料】PCR検査抑制論の年譜と語録|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
      • 昨日・今日・明日 - この窓から見える景色

        先日録画しておいた『日曜日の初耳学』を見た。 「インタビュアー林修」のコーナーが好き。ローラと対談する回だった。 先に、対談を終えた林修さんが語っていた感想を紹介したい。 「ちょっと眩しいと、悪く言いたくなる人もいるかもしれないが、この生き方ができるのは本当に素晴らしいこと。。」 はい、それ私。タレントとして日本で活躍していた頃は、「この子おちゃらけてるけど、賢い子だな」と、嫌いではなかった。でも、渡米し引き締まった身体をSNSなどにアップする様子には、冷めて引きで見ていた。 でも対談が終わった時、思わずテレビの画面に(それも録画)スタンディングオベーションしていた。 ローラが対談の締めに語ったこと。 自分は言霊を信じている。ネガティブなことを言えば自分に返ってくる。 結局は自分が選択したことで人生は成り立っている。。。と 「。。。嫌なことがあっても考えないようにすると、脳的にも勝手に考え

          昨日・今日・明日 - この窓から見える景色
        • 簡単にできる!やる気が出ない人にオススメする音声学習の効果 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

          とりあえず音声を流すだけでいい やる気でないときって、 たとえ読書だろうが、仕事だろうが、 ほんとに何もしたくないですよね? 僕も一度ベッドに横になると、 そのまま何分間もボーっとしてしまった 経験が何度もあります^^; こういうときにオススメなのが、 とりあえず音声をかけることです。 僕もよくやるんですが、 やる気がでなくて何もしたくないときは、 ビジネスセミナーの音声とか自分が学びたいものを 部屋の中でとりあえずかけるようにしています。 (YouTubeとかでも勉強できます) 読書だと「読む」という行動をしないといけません。 でも音声だと部屋でかけていれば嫌でも耳に入ってくるので ソファーでくつろぎながらでも勉強することができます。 今までやる気が出なくて何もしなかった時間を考えると、 これはかなり効率が良いです!! ほんとに、ただ聞いてるだけで頭良くなってきますからね。 しかも僕がよ

            簡単にできる!やる気が出ない人にオススメする音声学習の効果 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
          • 世の中は「やりたくないけど、できること」に打ち込むあなたを応援している

            ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! 「最近『面白い』と思っていることを雑談!」10回シリーズ(その9)は、Drone Fundの千葉功太郎さんが“事務所の先輩”林修先生から学んだという、プロフェッショナルとしての働き方・生き方について。自分が何をすべきか分からない、今やっていることが正しいのか自信が持てない。そんな悩みを持つ方、必読の内容です。ぜひご覧ください! ▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。 ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し

              世の中は「やりたくないけど、できること」に打ち込むあなたを応援している
            • 脱サラの成功を決めるのは情報(知識)にあった!? | 0からネットビジネスを始めたフリーターのブログ

              あなたの脱サラを確実に成功させるためには何からすればいいのでしょう? 「起業の失敗率は94%。」 「リスク高い行動だからやめておけ。」 このように言われています。 独立するということに夢や希望を抱きつつも、不安もたくさんありますよね。 脱サラをするということは、雇われて食べている会社員と違って収入が確実に安定する保証はありません。 自分の力でお金を稼ぎ家族を養う必要があります。 起業は危ないという考え方は、半分当たって半分外れています。 独立してから1年もたたないうちに廃業に追い込まれる人もいる一方で、いくつも新規事業を立ち上げては、1年で売上1億円達成してしまうような人もいます。 才能の有無で成功するか否かは決まると考えている人もいますが、それは大きな誤解です。 成功する人と失敗する人を分ける一番の理由は「情報差」です。 ビジネスや仕事で成功するためには、才能以上に「情報(知識・考え方)

                脱サラの成功を決めるのは情報(知識)にあった!? | 0からネットビジネスを始めたフリーターのブログ
              • "現代最強マーケター"森岡毅が明かす キャリアを成功に導く"3つの変数" | 日曜日の初耳学 復習編 | MBSコラム

                ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)をわずか数年でV字回復に導くなど、数々の企業の再建を手掛ける驚異のマーケター・森岡毅さんが、5月29日(日)放送の「日曜日の初耳学」に出演。キャリアの築き方に悩む若者に熱い授業を繰り広げた。 ■林先生との対談動画が250万回再生の大反響 森岡さんは、大きな関心を集めたUSJ復活劇の立役者のひとり。"ハリウッド映画のテーマパーク"だったパークのコンセプトを一新し、映画「ハリーポッター」シリーズや日本のアニメ・ゲームなどを取り入れた"いい所どり"のテーマパークに進化させた。 その結果、USJは劇的なV字回復を実現した。森岡さんが2021年11月に「日曜日の初耳学」に出演するとこちらも大反響。番組公式YouTubeにアップされた対談動画の再生回数は250万回を超え、いまだ増え続けている。 そんな森岡さんが今回、進路に悩む学生や社会人に熱のこもった授業を繰

                  "現代最強マーケター"森岡毅が明かす キャリアを成功に導く"3つの変数" | 日曜日の初耳学 復習編 | MBSコラム
                • 新企画「ベストセラー学」から学ぶ【行動力】について - 責任感の強いあなたへ

                  私が昨年から、唯一録画してまで 毎週欠かさずに観ている番組が MBS(TBS系列)で毎週日曜に 放送中の「林先生の初耳学」です。 予告で知った「ベストセラー学」 元アイドルが書いた興味深い内容 著者から感銘を受けた‟行動力” 番組のコーナーからの気づき 予告で知った「ベストセラー学」 本日は番組の中で、私がブログで 何度かテーマに取り上げている 「パリコレ学」の放送は休止回と知り、 あえて、新企画の「3分でわかる! 林先生のベストセラー学」を 観た感想、更に番組からの気づきを 書きたいと思っていました✒ こんばんは 諸田美恵(もろたみえ)です。皆さま 3連休いかがお過ごしでしょうか? 元アイドルが書いた興味深い内容 さて番組の中で、林修先生が どの著者の何のタイトルの ベストセラー本について直接取材に 行くのか興味深かったのですが、 AKB48グループを卒業した8人の その後についてを丹念

                    新企画「ベストセラー学」から学ぶ【行動力】について - 責任感の強いあなたへ
                  • 岸くんの11年間のまとめを作りました。 - ちくたくちくたく

                    こんにちは!ひさしぶりのはてぶろです! 岸くん入所11周年ということで!!!岸くんの活動履歴を分かる範囲でまとめました!!今後役に立つことを願って(笑)誤字脱字抜けはあると思うので参考程度でお願いします!少しずつ修正したり加筆していきたいなぁと思っています!無断転載はなしでお願いします! ( 1 ) 岸くんについて プロフィール 読了済み書籍 視聴済み映画 ( 2 ) 岸くんの活動履歴 コンサート イベント 舞台 ドラマ 映画 舞台挨拶 制作発表 テレビ CM ラジオ 雑誌 新聞 歌唱済み楽曲 未音源化楽曲 岸くんブログ備忘録 ( 3 ) 円盤化作品 コンサート 舞台 CD ドラマ 映画 終わり ( 1 )、( 2 )は自分用備忘録的なものなので忙しい人やそんなにブログに興味ないけど岸くんの出演作が気になる人は( 3 )に飛んでください! ( 1 ) 岸くんについて プロフィール 1995

                      岸くんの11年間のまとめを作りました。 - ちくたくちくたく
                    • ただよびサービス終了に関して、迫田が予言していたこと - DMMオンラインサロン

                      予備校業界に詳しい人は、すでにこちらのニュースをご存知だろう。 ただよび、サービス終了のお知らせ。詳細はこちら。 解釈の齟齬がないよう、サービス終了に関する全文を載せておく。 __________________________________________________________________________ サービス終了のご案内 当社は、従前より、事業の再建を目指し、最大限の努力を尽くして参りましたが、この度、誠に残念ながら事業の再建を実現することが困難な状況に陥り、2023年7月6日をもって事業を停止致しました。 それに伴い『オンライン予備校 ただよび』及び『AIコーチング 合格パスポート』を利用規約7条1項4号に基づきサービスを終了させていただく運びとなりました。 今後、当社は裁判所の監督の下で適正に手続を進めることを目的として、破産手続開始の申立てを行う予定であり、今

                        ただよびサービス終了に関して、迫田が予言していたこと - DMMオンラインサロン
                      • 子役アイドルTV出演情報(5/11更新)※4番組追記あり - 子役アイドル応援ブログ

                        ※記載要素以上の情報は不明で、間違いや既出の可能性もあります※ ※他ありましたら補足頂けると嬉しいです※ 長谷川 晏(ハセガワ アン) ホリプロ所属 2012年9月21日生まれ 布施 麻理亜(フセ マリア) NEWSエンターテインメント所属(テレビ戦士) 2009年11月10日生まれ 12日(木) あさイチ 8:15~(100分) NHK総合 ※子供たちへの無料の学習会 日向夢子調停委員事件簿4 ~復讐~(2006年作) 10:20~(110分) フジテレビTWO ※田中明 シネマ「小さな恋のメロディ」(1971年公開) 13:00~(108分) NHK BSP ※トレイシー・ハイド 三匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~[再]第2話 17:30~(55分) テレビ東京 ※信太真妃(2015年作) サラメシ シーズン12▽4 19:30~(27分) NHK総合 ※福岡県の小学校 ニン

                          子役アイドルTV出演情報(5/11更新)※4番組追記あり - 子役アイドル応援ブログ
                        • 【先行公開】ネット投票ができないのは権力者のせい。ホリエモンが"オンライン化"すべきだと考える3つのこと|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                          堀江貴文著『東京改造計画』より 【先行公開】ネット投票ができないのは権力者のせい。ホリエモンが"オンライン化"すべきだと考える3つのこと 5月30日に発売される堀江貴文さんの著書『東京改造計画』。 7月に都知事選を控える東京都民に対して、37項目の「東京改造計画」が提言されています。 「大麻解禁」「東京都のオール民営化」などセンセーショナルな見出しが公開されたため、発売前にもかかわらずSNS上では多くの賛否の意見が集まりましたが… 新R25では特別に、その中身を一部抜粋して先行公開。 堀江さんの「正論」「極論」「暴論」のなかから、まずは「堀江さんが”オンライン化”を推奨する3つのこと」をご紹介します。 2020年6月18日に東京都知事選挙が告示される。投開票日の7月5日まで、3週間弱の選挙戦が始まる。 新型コロナウイルス騒動でみんながパニックに陥っている中、今こそネット選挙導入のチャンスだ

                            【先行公開】ネット投票ができないのは権力者のせい。ホリエモンが"オンライン化"すべきだと考える3つのこと|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                          • “今でしょ!”ブレイクから10年、林修が経年劣化しない理由「80点も合格という考えは大嫌い」

                            「今でしょ!」流行語大賞受賞から10年経った今も冠番組を複数抱え、「出演本数ランキング」においてもトップ常連になりつつある林修。MCを務める『日曜日の初耳学』(MBS・TBS系)では、「インタビュアー林修」コーナーがネット上でも話題を呼んでおり、若者人気も広げている。これまで吉永小百合、木村拓哉、秋元康、豊川悦司など、名だたるゲストが出演し、デビュー当時の苦悩や知られざる素顔が引き出されている。相手の心を開く林先生の話術と人気持続の秘訣に迫った。 ブレイクは“想定内”も、継続は“予想外”「テレビ業界でやりたいことはない(笑)」 東進ハイスクールのCMフレーズ「今でしょ!」が話題となり、2013年に新語・流行語年間大賞を受賞した林。以降、同予備校講師として授業を行う傍ら、数多くのメディアに出演し、一躍人気タレントへと躍り出たが、自身はこのブレイクを「想定内だった」と振り返る。 「特にはしゃぐ

                              “今でしょ!”ブレイクから10年、林修が経年劣化しない理由「80点も合格という考えは大嫌い」
                            • 子役アイドルTV出演情報(11/8更新)※5番組追記あり - 子役アイドル応援ブログ

                              ※記載要素以上の情報は不明で、間違いや既出の可能性もあります※ ※ドラマ等のレギュラー出演番組は、下部「以下、定期番組を紹介」に記載しています※ 櫻井 梨央(サクライ リオ) アップフロントプロモーション所属 2005年11月11日生まれ 野田 樹潤(ノダ ジュジュ) NODAレーシング所属 2006年2月2日生まれ ※名前や番組名をクリックすると、詳細リンクが開く場合があります(配信対応番組の場合があります)※ 9日(木) 君に届け 第5話「友達とクリスマス」 1:00~(40分) テレビ東京系列 ※幼少期役に有香出演中 浜ちゃんが! 1:07~(30分) よみうりテレビ ※櫻井梨央、牧野真莉愛 コアラモード.小幡康裕のガチンコスターダストプラネット第84回(2022/12/15) 2:20~(30分) フジテレビNEXT ※久保歌恋、雪月心愛、小島はな グッド!モーニング 4:55~(

                                子役アイドルTV出演情報(11/8更新)※5番組追記あり - 子役アイドル応援ブログ
                              1