並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

林修 東進 現在の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 学校の先生はそろそろ選ばれるという危機感を持とう | 塩畑 貴志(ソルティー)

    フリーランスという道を選択してから本当に自分は大きく変われたと思う。 選択の自由、仕事の自由、幸福の自由…。 いろんな面で自由度が増えたなぁ…っと。 でも、反対にツライこと、キツイこともあります。 選ばれること、収入が安定しないこと、自分を律しないといけないこと、 自由ということは、すぐ怠けたり、他人と比べて気分が落ちたりなんて日々もあります…。 ただ、この道になってから常々感じているのは「これが正常なのかもしれない」とも思うのです。 そして、学校の先生自体にもこの波はやってきていて、そろそろ選ばれる時代に突入するのではないか?先生が自由になる時代がやってくるのではないか?とも思っています。 今回はなぜそういう風に感じているか?その時、何を大事にするべきか?をお伝えします。 選ばれる学校、選ばれる先生になっていくのはなぜか? 選ばれる学校、選ばれる先生になっていくのはそのような時代の変化が

      学校の先生はそろそろ選ばれるという危機感を持とう | 塩畑 貴志(ソルティー)
    • “今でしょ!”ブレイクから10年、林修が経年劣化しない理由「80点も合格という考えは大嫌い」

      「今でしょ!」流行語大賞受賞から10年経った今も冠番組を複数抱え、「出演本数ランキング」においてもトップ常連になりつつある林修。MCを務める『日曜日の初耳学』(MBS・TBS系)では、「インタビュアー林修」コーナーがネット上でも話題を呼んでおり、若者人気も広げている。これまで吉永小百合、木村拓哉、秋元康、豊川悦司など、名だたるゲストが出演し、デビュー当時の苦悩や知られざる素顔が引き出されている。相手の心を開く林先生の話術と人気持続の秘訣に迫った。 ブレイクは“想定内”も、継続は“予想外”「テレビ業界でやりたいことはない(笑)」 東進ハイスクールのCMフレーズ「今でしょ!」が話題となり、2013年に新語・流行語年間大賞を受賞した林。以降、同予備校講師として授業を行う傍ら、数多くのメディアに出演し、一躍人気タレントへと躍り出たが、自身はこのブレイクを「想定内だった」と振り返る。 「特にはしゃぐ

        “今でしょ!”ブレイクから10年、林修が経年劣化しない理由「80点も合格という考えは大嫌い」
      1