並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

柔術着の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • しまなみ海道 大島キックフィットネス スタート! ー感謝と2つの大きな問題についてー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

    ■遂に当日 27万円もの大金をかけた壮大なキックフィットネス・プロジェクトの当日。 あろうことか、台風が近づいてやがるとかで、この日は朝から雨やら風が吹き荒ぶという、絶望で鼻血が吹き出しそうな日となりました。 勤務場所である支所の窓からバサバサと揺れる木を白目を剥きながら眺めているとあっと言う間に夕方になり、一旦自宅に帰りました。 まったく緊張していなかったのに、いよいよこれから始まるかと思うとちょっと緊張してきました。 元々ネガティブで小心者なので、せっかく参加してくれたのに 「つまらなかったねー」 「協力隊の人キモかったねー」 「教えるの超ヘタねー」 「デブー」 とか言われたらどうしようと恐ろしい考えが脳裏を掠めます。 フライヤーに ”キックフィットネスはめっちゃ楽しい” などど大風呂敷を広げて書いてしまったことが凄まじく悔やまれます。 とか思っている間に時間になりました。 が、準備を

      しまなみ海道 大島キックフィットネス スタート! ー感謝と2つの大きな問題についてー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
    • 【お仕事紹介】「Call me iqo.Pls!」さんのイラストを描かせていただきました - gu-gu-life

      6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 今日はイラストのお仕事をいただきまして無事に納品が完了いたしましたので、その打ち上げ記事です! 乾杯のグラスを持って読んでいただければ幸いです。 ご依頼いただいたのは「イクオさん」です 完成品のイラスト Twitterのヘッダー ブログのアイキャッチ Twitterのアイキャッチ ご紹介から制作までの流れ 素材があってのイラスト。置いてもらえる場所があってのイラスト。 ご依頼いただいたのは「イクオさん」です 今回ご依頼いただいたのは、同じはてなブログで育児ブログを運営される「Call me Iqo.Pls!」のイクオさんです。 小学生と保育園に通う2人の男児のお父さんです。 奥様がバリキャリ系と言うこともあり、育児や家事なども積極的にされている様子をブログでも綴っておられます。 そして今回のイラスト

        【お仕事紹介】「Call me iqo.Pls!」さんのイラストを描かせていただきました - gu-gu-life
      • ナツオ☆小1の誕生日プレゼント選び。 - Call me Iqo.Pls!

        はじめに。 我が家(主に妻)の基本方針。 誕生日プレゼント案 from 両親(私たち)。 誕生日プレゼント案 from 祖父母(妻の両親)。 誕生日プレゼント案 from 叔父(私の弟)。 おわりに。 はじめに。 もう少しで7月20日。人類が初めて月面に降り立った日から43年後、ナツオがこの世に舞い降りた。そう。長男ナツオ@小一の誕生日。誕生日と言えば誕生日プレゼント。そしてプレゼント選びには毎年ひと悶着ある我が家。 www.iqo720.tokyo 誰も気にしていないでしょうが今年のプレゼント選びはこんな感じです。 我が家(主に妻)の基本方針。 基本方針としては誕生日プレゼントであっても、無駄遣いはしたくない、モノを増やしたくないというのが大株主である妻のご意見。誕生日くらいは本人の好きなものを買ってあげたいと思うのだが少数株主による株主提案は簡単には可決されない。プレゼントにかこつけて

          ナツオ☆小1の誕生日プレゼント選び。 - Call me Iqo.Pls!
        • プロレス、格闘技、メタル、パンク、そしてソフビ ~take-shitインタビュー①~|真実一郎|note

          パンク、メタル、格闘技、そしてソフビ(ソフトビニール製の人形)。僕が好きな文化を掘り下げるとき、必ずtake-shit(cocobat・ココバット)の存在が浮かび上がる。 そんなtake-shit氏に、話を伺う機会を頂いた。もともとは、現在の世界的なクリエイターズ・ソフビ・ブームの起源とされる、1990年代のストリート界隈の玩具文化事情を知りたくて聞き始めたら、芋づる式にあらゆる同時代文化の話に及び、それが僕にとってあまりに面白すぎたので、インタビューという形で世に出すことを許可していただいた。 プレイヤーであり、コレクター(現在・半リタイヤ)であり、さまざまな現場の目撃者でもあるtake-shit氏の「タケ視点」を通して、1960年代から現代に至る日本の文化的DNAが奇跡的に絡み合い、配合する……! プロレスラーをホテルまで追いかけたカメラ小僧時代 ーーー現在もキックボクシング・ ジムな

            プロレス、格闘技、メタル、パンク、そしてソフビ ~take-shitインタビュー①~|真実一郎|note
          • 【福袋】CW-Xの福袋2022。 - Call me Iqo.Pls!

            最初に。 はじめに。 福袋の基本情報。 福袋の内容。 福袋の外見 ふくらはぎ用タイツ ハーフサイズのスポーツタイツ ポロシャツ フルサポートのスポーツタイツ GENERATOR MODEL 2.0 おわりに。 最初に。 隠れ趣味として昔から福袋大好きな私。恐らく最初の出会いは中学時代に購入したビレッジバンガードの福袋。元祖鬱袋。ゴミ袋。パチンコも競馬も全くやらないギャンブルとは無縁の私の射幸心を唯一あおってくるのが福袋。堅実な私なので節度は守るがお年玉を握りしめては、社会人になってからはボーナスを握りしめては福袋を楽しんできた。近年はSNS社会のおかげであからさまにがっかりするものは入っていないが、一昔前までは福袋を購入しては新年早々から後悔の繰り返し。福袋に理解のない当時は母親に今では妻に「福袋は後悔する為に買っているんだ。年初からがっかりすることで今年1年頑張ろうって気になるから。」と

              【福袋】CW-Xの福袋2022。 - Call me Iqo.Pls!
            1