並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

根本りょうすけの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 弱者男性は自分への罵倒すらミソジニーやマゾヒズムや自傷的自己愛に置き換えて幻想に同一化して自分を守ってる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    以前、ジル・ドゥルーズの著書「差異と反復」に、異次元の少子化対策がうまくいかない理由を見出したので、それを紹介したが。 gyakutorajiro.com「結婚をした後に、その人を好きになりたかったんではない」という感情の根底には。 結婚相談所や婚活アプリが紹介する機械的な現実的対象では満足できないということ。 自分の記憶に体内化されている、潜在的対象とのドラマチックな恋愛を経た上で結婚したいという欲望が、存在する。 だからこそ、ハイスペだろうか弱者男性だろうが、キャリアウーマンだろうが弱者女性だろうが、潜在的対象の影響を被る。 それは経済的要因とは違った精神的要因、記憶や自己意識といった精神に蓄積されている情報から生み出された潜在的対象による、現実的対象に対する、逃れることができない侵犯であり、両者が天秤にかけられてしまう無意識的な比較行為でもある。 その記事の中で、恋愛コンサルタント?

      弱者男性は自分への罵倒すらミソジニーやマゾヒズムや自傷的自己愛に置き換えて幻想に同一化して自分を守ってる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    • 藤井風「Lonely Rhapsody」「青春病」「Grace」におけるサイババの思想との共通点の考察から人間が「私」を切り離すのが困難な存在であることを知る - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

      藤井風の音楽をよく聴いている。 俺は彼が紅白に出る前から、メジャーデビューする前から聴いていた。 惹きつけられていた。 「何なんw」は、50回は聴いただろう。 www.youtube.comと、こういったマウンティング、「インディーズの頃から応援してました」みたいな古参マウンティング、俺は嫌いだけどね。 てめーはただの消費者だろうが! ってね。 一喝してやりたくなる。 既に一喝してたわ、過去の自分でもあるからな。 サブカルクソヤローがなぜむかつくのか-あるいはオタクとニャル子とディスタンクシオン - 技術教師ブログ ヴィレバンにいる私の感性どや、美術館にいる一般的な娯楽に染まってない私どや、ってね。昔の自分はまさにサブカルクソ野郎。何も生み出せない、ただの消費者のくせにね。卓越性が手に入ってると勘違いしてたな。 2022/11/30 00:45 b.hatena.ne.jp gyakuto

        藤井風「Lonely Rhapsody」「青春病」「Grace」におけるサイババの思想との共通点の考察から人間が「私」を切り離すのが困難な存在であることを知る - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
      • GDP(名目国内総生産)4位転落に、激震も!? - 諦観ブログ日記

        今日は雨一時曇り。 今朝、雨が止んだつかの間の曇り空にて「ANA機」が飛んでいるのを目撃した。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 ところで、2月15日のネットニュース記事によると、とうとう日本のGDP(名目国内総生産)がドイツに抜かれて、4位に転落したとのこと。2010年(年越し派遣村後に誕生の旧民主党政権下)に中国に2位の地位を譲り渡してから13年目に、である(1968年~2009年は日本2位)。 そしてIMFは、さらに2026年にはインドにも抜かれると予想している(日本の名目GDP、ドイツに抜かれ4位 23年4兆2106億ドル - 日本経済新聞)。 マス・メディアに感想を求められた多くの道行く人々にとって、激震が走ったかのようであった。と言うのも、大手マスコミ等はこの前までは、戦後2番目の好景気としての「アベノミクス景気(2012年12月~18年10月)」を吹聴していたからで

          GDP(名目国内総生産)4位転落に、激震も!? - 諦観ブログ日記
        1