並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

梅の湯 立川 駐車場の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【 サウナ 】マンガだらけの綺麗な銭湯「府中湯楽館 桜湯」【 46 湯目 】 - カラーひよこのブログ

    週休2日のしょぼいセミリタイア生活です。残りの自由な5日間は何をしてるかというと、サウナ巡りしかしてませんです。昨日は再び府中市界隈へ。今年オープンしたばかりの「桜湯」さんです。 瀟洒なエントランス。マンションに建て替える際に元の銭湯とコインランドリーを1階部分に残したパターンでしょうか。。 桜湯のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・サウナイキタイの口コミ 桜湯のお風呂とサウナの感想 入浴料は券売機で買うスタイル。休憩エリアのマンガの冊数にびっくりです。 基本、マンガってスーパー銭湯ならともかく普通の銭湯だとここまでのライブラリーは揃えてないんですよね。この桜湯さんは狂気のエンタメ銭湯「立川湯屋敷 梅の湯」の姉妹店との事で、さもありなんです。 お風呂へ。それほど広さはなくて、内湯はシンプルにジェット・ミクロンバイブラ・電気の1槽と、水風呂横のぬる目のバイブラの2槽。ジェット

      【 サウナ 】マンガだらけの綺麗な銭湯「府中湯楽館 桜湯」【 46 湯目 】 - カラーひよこのブログ
    • 【 サウナ 】 人口ラドン泉で免疫力上がるの巻「高砂湯」@ 立川【 36 湯目 】 - カラーひよこのブログ

      前日の国立からさらに遠征して今回は立川です。「高砂湯(たかさごゆ)」さん。立川駅から最も近い銭湯との事。それにしても車で 30 分圏内のサウナは行き尽くしてしまった感がある。4台停められる駐車スペース、1台分空いていて助かった。「高砂湯」という屋号の銭湯は都内だけでも3軒くらいあるのですな。車のナビで検索したら全国各地に結構あった。 高砂湯のサウナの感想 まとめ 施設情報 サウナイキタイ 高砂湯のサウナの感想 内湯は大阪スタイルというのだろうか、真ん中に半円形状のバイブラと電気、ジェットの内湯。関西の銭湯は浴室の真ん中に浴槽があって、その周りをカランが囲んでいるタイプが多いそうだ。さて、ジェット側が「中温」電気側が「高音」との表示。いずれも 41 ℃ 台だろうか。この高砂湯の目玉は、水風呂の横の「人口ラドン泉」の浴槽だろう。これは以前西調布の「鶴の湯」で遭遇したアレか。 ラドンとは。ラーメ

        【 サウナ 】 人口ラドン泉で免疫力上がるの巻「高砂湯」@ 立川【 36 湯目 】 - カラーひよこのブログ
      1