並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

梅田行き 特急 停車駅の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 【関西】南海電車の「普通」と「各停」……ん? 何が違うの? 関西私鉄の“珍名”列車種別 パート2

    「白線急行」「区間特急」「通勤快急」──。関西圏の鉄道には他の地域では見られない、ちょっと珍しい名称の列車種別があります。「快速特急A」「特快速」などを紹介した「関西“珍”列車種パート1」に続き、どれも個性豊かで、中には注意が必要な種別もある、関西圏在住の筆者お勧め「関西“珍”列車種 パート2」を紹介します。 (参考)パート1で紹介した珍種別。阪急電鉄の「快速特急A」 【1】阪神電気鉄道「区間特急」 区間急行など、区間○○という列車種別は関東圏など他地域の鉄道にもいくつかありますが、「区間特急」は阪神電車オリジナルの種別です。区間特急は平日朝ラッシュ時の上り(梅田方面)にのみ設定されています。 阪神電鉄「区間特急」は平日朝ラッシュ時間帯上りのみで運行される しかも途中駅である「御影駅始発」のレア列車であるのも特徴です。停車駅は魚崎、青木、深江、芦屋、打出、香櫨園、今津、甲子園、尼崎、野田。

      【関西】南海電車の「普通」と「各停」……ん? 何が違うの? 関西私鉄の“珍名”列車種別 パート2
    1