並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

横浜ベイスターズ スタメンの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • サッカード素人がSC相模原のJ2初勝利を見て泣いた話。|gloveace

    3月21日18時前、暴風雨が吹き荒れる相模原ギオンスタジアム。 僕は、少し前までほとんど知らなかった地元クラブ、SC相模原の勝利を見て、泣いていた。 話は1ヶ月前に遡る。 あのDeNAが今季J2に昇格したSC相模原のトップスポンサーになるというニュースが、地元を駆け巡った。 もしかしたら、地元・相模原にこれから凄いことが起きるかもしれない。記事を読んだとき、瞬間的にそう思った。 SC相模原、正直あまり知らなかった。 もちろん、地元にあるクラブでどうやらJ2になったらしいくらいの知識はあるものの、選手も元代表の稲本潤一がいるくらいしか知らなかった。 学生の頃、選手たちが最寄り駅前で募金箱を持って並び、何かの募金を呼び掛けていたが、人が立ち止まる様子は無かったことを覚えている。 そもそも、僕はサッカーには全く明るくない。 時の代表選手の苗字が数名分かる程度のもので、Jリーグなど、終盤の大一番を

      サッカード素人がSC相模原のJ2初勝利を見て泣いた話。|gloveace
    • 機械学習を使った野球データサイエンス - 打者・大谷翔平選手の20代をシュッと占ってみた - Lean Baseball

      やったことは非常にシンプルでして. 大谷翔平選手の26〜29歳(2020〜2024年)までの打撃成績を, 一般的な打撃成績データ(安打, 本塁打, 三振etc...)を使った機械学習でそれっぽく出してみました 大谷翔平さんはやっぱ凄い(詳細はこの後で) まだまだ改良点や穴があるものの, 統計的にもアルゴリズム的にも十分に納得行くモノができたので一旦公開します. なお, どういったアプローチでやったか?特徴量はどうやって選んだか??については8/28, 29開催のPyCon JP 2020で発表します.*1 免責事項 言うてもおもちゃですしちょっとしたお遊びです. そのつもりでご覧ください. 一部のサンプルコードを除きコードおよび特徴量は公開しません. データはMLBのPublicな公開データセットであるLahman’s Baseball Databaseおよび, RETROSHEETを使っ

        機械学習を使った野球データサイエンス - 打者・大谷翔平選手の20代をシュッと占ってみた - Lean Baseball
      • 【新庄劇場開幕?!】日本ハムファイターズ背番号1の歴史 - 広げる世界

        11月4日北海道日本ハムファイターズの新監督就任として新庄剛志が会見を行いました。 選手時代よりもパワーアップした新庄節が早くも披露され、北海道日本ハムファイターズファン、プロ野球好きだけでなく野球を知らない人までもワクワクさせてくれるような気がしました。 そんな新庄監督の背番号は現役時代と同じく1番を付けることになりそうです。1番と言えば新庄剛志というイメージもありますがこれまで日本ハムファイターズで1番を背負ってきた選手は誰だったのか見ていきたいと思います。 ※今回は1986年〜2022年を振り返りたいと思います。 広瀬哲朗 阿久根鋼吉 SHINJO 森本稀哲 陽岱鋼 斎藤佑樹 SHINJO まとめ 1986年〜1998年 広瀬哲朗 写真:週刊ベースボール 富士宮北高→駒澤大学→本田技研→日本ハムファイターズ(1986〜1998) 駒澤大学時代から日米大学野球選手権大会の日本代表に選ば

          【新庄劇場開幕?!】日本ハムファイターズ背番号1の歴史 - 広げる世界
        • 今季限りで引退するヤクルト「内川聖一」選手の野球人生を振り返る

          選手としての特徴 内川選手はここで紹介する必要がないほど知られた、安打製造機と言っても大げさにならい程のバットコントロールの優れた選手でした。セ・パ両リーグで首位打者を獲得していて2008年には右打者史上最高打率のシーズン打率.378を記録し7年連続で3割以上をマークするなど日本プロ野球界屈指のアベレージヒッターでした。積み重ねた安打も2186本にのぼります。 プロ入り前まで 内川選手は、大分県の出身で高校は大分工業高校に進学します。高校時代は甲子園に出場することは叶いませんでしたが、高校通算43本塁打をマークしています。 2000年のドラフト会議で横浜ベイスターズが1位指名をして入団しました。高校時代は左足かかとを3回手術していたこともあり、足の故障を理解したうえでの指名をしてくれた横浜だったからこそ、大学には行かずにプロ入りを決断できたそうです。 横浜ベイスターズ時代 プロ1年目は、フ

          • 1998年横浜ベイスターズ 万永貴司(パワプロ2016パスワード) - 一球入魂’s diary

            ご訪問ありがとうございます。 1998年横浜ベイスターズ再現選手⑫ 万永貴司(まんえい たかし) 内野手・右投右打 再現年:1998年度 プロ年数・年齢設定:5年目・25歳(1998年開幕当時) 成長タイプ:晩成 [万永選手について] 1998年には主力選手故障時の代役スタメンや代打要員として活躍した選手。本職は二塁手ですが、三塁手での出場もありました。 2010年から2012年までベイスターズの球団スカウトを務め、現在主力で活躍中の桑原将志選手・宮﨑敏郎選手らを発掘した実績あり。 [経歴] 兵庫県立姫路工業高等学校-中山製鋼所 1993年 ドラフト6位 横浜ベイスターズ (1994-2006) [通算成績] 518試合 .236(487-115) 二塁打19 三塁打1 本塁打5 打点35 得点87 盗塁15 三振101(.207) 四球31 死球5 犠打30 犠飛0 併殺打9 出塁率.2

              1998年横浜ベイスターズ 万永貴司(パワプロ2016パスワード) - 一球入魂’s diary
            1