並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

橋本祥路 今の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.8【翼をください / 赤い鳥】(1971年) - ioritorei’s blog

    1971年 翼をください / 赤い鳥 翼をください / 赤い鳥 はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ 『翼71をください』とは 林原めぐみ ver. エヴァが払拭した合唱曲のイメージ まるで賛美歌のような合唱曲 天才・庵野秀明監督 はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ ふと懐かしい音楽を耳にすることがある。 TVやラジオで流れてくる懐かしい曲の数々。 時に「あれ?こんな良い曲だったかな?」なんて感じる曲も中にはあったりするから音楽は面白い。 本稿ではそんな「はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲」ばかりを取り上げていこうと思う。 『翼71をください』とは 『翼をください』は作詞:山上路夫氏、作曲・編曲:村井邦彦氏による楽曲。 フォークグループの赤い鳥が、1971年2月5日にシングル『竹田の子守唄』のB面曲として発表した。 1970年に三重県志摩郡

      はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.8【翼をください / 赤い鳥】(1971年) - ioritorei’s blog
    • いろいろ。 - 私と子どもに贈る物語

      私の中で色々あった。 仕事を辞めた。 突然の退職だったのに、花束を頂いて嬉しかった。 探し求めていた橋本祥路さん編曲「冬が来る前に」の楽譜を手に入れた! オークションで発見。30年前の楽譜を持っている方がいるなんて! 諦めなくてよかった。 母が退院した。 弟とも母とも一悶着あり、ついついヒートアップ。 おかしいと思った時、分かってほしい時、口調が強くなってしまう私。 相変わらず。。 けれど、冷静に人の話をきちんと理解してから話せるようになった。 12年間共に過ごした洗濯機に「ありがとう」 と最後の言葉をかけていたら、旦那がビデオを撮り始めて恥ずかしかった。 ドラムから縦型に変えた。 今年もひな祭りは子どもたちと「ちらし寿司」をつくった。 旦那と協力して立水栓の排水場を作ったけれど、レンガで囲っただけでは 化粧石の重みでずれるので、モルタルで固めた方がよい。 またいつか。。 夏までの菜園スケ

        いろいろ。 - 私と子どもに贈る物語
      1