並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

歯科衛生士 給料 パートの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 歯科助手は給料安い!一人暮らしは厳しい事情を解説

    歯科助手の給料・手取り・ボーナス(賞与)平均=「安い」「一人暮らしには厳しい」【まず結論】 冒頭でも書きましたが、歯科助手の給料は安いです。 実家暮らしや、主婦のお小遣い稼ぎくらいにはいいかもしれませんが、歯科助手の給料だけで一人暮らしをしたり家族を養っていくのはほぼ不可能だと考えていいでしょう。 歯科助手の平均年収は正社員で約250万円前後と言われています(参考:キャリアガーデンhttps://careergarden.jp/shikajyoshu/salary/)。 月当たりの月収が15~20万円弱で、ボーナス(賞与)を合わせて、これぐらいの額になるイメージですね。 平均額ですので、新人の経験が浅い歯科助手だともう少し安くなります。 また、地域やクリニックの方針によってもばらつきが出てきますから、条件の悪いところに当たってしまうと年収200万円とかも。 歯科助手の5大不満、辞める人も多

      歯科助手は給料安い!一人暮らしは厳しい事情を解説
    • 【元保育士監修】保育士になるとどんな生活になる?保育士の1日編 - 保育士引退しました。現在無職です

      もし子どもに将来の職業の話をするとしたら 1.保育士(幼稚園教諭) 2.介護士 3.栄養士 4.学校教員 5.看護師 6.美容師 7.歯科衛生士 8.飲食店員 9.スーパー店員(コンビニ店員) は やめとけ と言います はい、こんにちは。これを読んでる方はご存知でしょうか?日本人の半数近くは将来アルバイト、パートで働きたいと思っているということを。 ハローワークに来る大体の方が事務で働きたいと言うそうです( 今回は保育士になったらどんな生活になってしまうのかを話そうと思います。 保育士の1日 業界ではデイリースケジュールとか言ったりしますが正直どうでもいいです( 保育士になると月のシフトをまず組まれます。 「この日来てこの日は休んでねー。」 という具合に。休みは平日、土日に出勤とかザラにあります。 日曜日に出勤とかやってられるかよ まあこの話は別として、シフトにはさらに細かく出勤時間も決め

        【元保育士監修】保育士になるとどんな生活になる?保育士の1日編 - 保育士引退しました。現在無職です
      • 尽きないパートの悩み。自分の心の弱さに嫌になる - いとちま家のあれこれ。

        どうも、こんにちは(^-^) 10歳、8歳、2歳子育て中のいとちまです! 歯科衛生士として、週2日・午前のみのパートを始めてから4ヶ月ほどたちました。 歯のクリーニングをしたり、先生の診療補助についたり、仕事的にはとっても楽しい! 短時間ではありますが、久しぶりの歯科衛生士業務にやりがいを感じています! ただ、やっぱり人間関係が難しい... きっと、他人からみたら大した悩みごとではないかもしれないんですが、私には結構きついです(>_<) 今回は私のパートでの悩み事を書いていこうと思います。 ①先輩衛生士さんが怖い 入社した当初はめちゃくちゃ優しかった先輩衛生士さん。 しかし、入社して1ヶ月くらい経ったとき、急に言われたんです 「もう一通り教えたから、あとは一人で頑張って!衛生士歴長いから平気よね!」 と。 入社して1ヶ月経ったとはいえ、週2日・午前のみしか働いてないから、実際に働いた時間な

          尽きないパートの悩み。自分の心の弱さに嫌になる - いとちま家のあれこれ。
        1