並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

民放連 年収の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【NHK】 受信料見直し テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【NHK】 受信料見直し テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討 1 名前:豆次郎 ★:2020/03/05(木) 12:47:58.84 ID:6dfKBAcD9 デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56389800U0A300C2EE8000?s=5 2: 名無しさん@1周年 2020/03/05(木) 12:48:30.23 ID:4pq0HNJ00 なんたる横暴 3: 名無しさん@1周年 2020/03

      【NHK】 受信料見直し テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    • 国民投票法改正案とは 問題点 わかりやすく - 働き方改革関連法ノート

      国民投票法改正案とは まず国民投票法改正案は「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案」略称になるが、昨日(2020年5月19日)から「#国民投票法改正案に抗議します」というタグがつけられたツイート(5月20日AM11:20現在326,438件のツイートでトレンドに)<追記:5月20日PM3:10現在402,627件のツイートでトレンドに>が目立つようになった これは、5月19日に自民党・公明党の幹事長と国会対策委員長らが国会内で会談し、「衆議院憲法審査会で継続審議となっている国民投票法改正案について『結論を出すべきだ』として、今の国会での成立を目指す方針を確認」(NHKニュース)したことに多くの人が反応したことによるもの。 検察庁法改正案問題でも言われていたが、「コロナ禍」の中、国民投票法改正案が「それほど成立を急ぐ必要があるのか」「不要不急の法案ではないのか」など、国民投

        国民投票法改正案とは 問題点 わかりやすく - 働き方改革関連法ノート
      1