並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

江東区 ハザードマップ 地震 津波の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 土地の標高図から地形分類、台風時の写真まで。「地理院地図」の使い方 5選【水害・地震への備えに】

    水害・地震に対する防災意識の高まりから、土地について学べるサイトが注目されています。その決定版といえる国土地理院のWeb地図「地理院地図」の使い方を紹介します。令和元年台風19号当時の写真や、日本各地の自然災害伝承碑も閲覧可能です。 土地について学べるWeb地図の決定版 台風や大雨による水害が続いたことで、自分や家族が住んでいる地域など、土地について学べるサイトに注目が集まっています。 古地図と現在の地図を比較できる「今昔マップ on the web」(本記事末尾にて紹介)がその代表例ですが、日本人としてもう1つ、ぜひとも見ておきたいサイトがあります。国土交通省・国土地理院が提供する「地理院地図」です。 地理院地図|国土地理院 地理院地図では、通常の地図情報はもちろん、標高、地形分類、写真、災害情報など、日本の国土に関するあらゆる情報を調べられます。まさにWeb地図の決定版といえるもので、

      土地の標高図から地形分類、台風時の写真まで。「地理院地図」の使い方 5選【水害・地震への備えに】
    • 自然災害で被災したら、まず『罹災証明書(りさいしょうめいしょ)』!! - 国分坂ブログ

      大変にご無沙汰をしてしまいました。国分坂でございます。 すみません、いろいろとありまして、筆が滞りまくっております。 ところで、過日の「台風19号」、皆様、大丈夫だったでしょうか? 被害に遭われた皆さまにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。 実は私、東京司法書士会の災害相談員というものに登録していますが、先日から「台風被害に関する無料電話相談」というのを実施しています。 私も受け持っておりますが、なにかご相談事・お悩み事などありましたら、是非、東京司法書士会事務局まで、お電話してみて下さい。 【台風被害に関する無料電話相談会】 0120-279-191(午後13時~午後16時まで) www.tokyokai.jp それにしても、台風15号といい19号といい、とんでもない破壊力でした。 私は随分と前に、東京司法書士会の震災対策委員などをやっていたのですが、「甚大な自然災害=地震」とい

        自然災害で被災したら、まず『罹災証明書(りさいしょうめいしょ)』!! - 国分坂ブログ
      1