並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

済州島 地図 pdfの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 調査|韓国人はいつから旭日旗に抗議し始めたのか

    前半にペナルティーエリア内でファールした日本は、前半23分にキ・ソンヨン(기성용 - 奇誠庸 - Ki Sung-Yueng)選手にPKを決められ1点先取されてしまいます。 その際、キ選手はゴール・パフォーマンスとして、アジア人に対し人種差別のポーズである猿の「猿セレモニー(원숭이 세리머니)」を披露しました。 ※ 韓国人が行う猿の真似は日本人の侮辱を表します。 試合は、日本2点-韓国2点のまま進み延長戦でも決着がつかず、最終的にPK戦に入り、日本が3-0で勝利します。 試合終了後、ミックスゾーンで記者から”猿セレモニー”について質問を受けたキ選手は「“여러 가지 의미가 함축돼 있다” 複数の意味が含蓄されている」と発言しました。 ※MEMO キ・ソンヨン選手の直後の発言を検索しますと、概ねこのような感じの結果が出てきます。 🔹猿セレモニーは試合前から準備していた 🔹事前に準備しいて

    • 連載 私のコロナ史 第6回 感染症対策は科学的知見とともに、むしろそれ以上に社会や文化によって規定されている

      飯島渉 コロナ禍の社会を感じる 2021年9月末をもって、日本のいくつかの地域に出されていた緊急事態宣言やいわゆる「まん防」(まん延防止等重点措置)が一斉に解除されました。4月25日に、東京・京都・大阪・兵庫を対象として発令された第3回目の緊急事態宣言は、対象地域がもっとも広がった8月27日からの段階では、21都道府県を対象としていました。9月末をもって全面的解除となったのは、たしかに感染状況が改善したこともあるでしょうが、政権交代を前提として、菅政権の成果を誇示し、岸田政権のための環境を整えるという意味もあったのでしょう。東京オリンピックやパラリンピックの開催を控え、期間延長や対象地域の調整が頻繁に行われたため、その経緯はかなり複雑です。政府関係の報告書として、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の実施状況に関する報告」(平成3年10月)が公表されていますが、正直なところ読みにくいです

        連載 私のコロナ史 第6回 感染症対策は科学的知見とともに、むしろそれ以上に社会や文化によって規定されている
      1