並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

燃やすごみ 燃えるゴミの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ゴミは燃えているか? 可燃ゴミの呼び方の研究|山本真己

    新たなスタート! 希望いっぱい、夢いっぱい、もう精一杯、で新天地での生活を始めるとなると、色々様々多種多様なローカルルールにぶち当たる事になります。 お雑煮にモチを入れるか入れないか?とか、お雑煮にモチを入れる場合に、そのモチを焼くか焼かないか?みたいな事が代表的ですけれど、 ゴミ出しのシステム。 というヤツも各自治体によって異なるため、ローカルなゴミ出しのルールをさり気なくこなせる様になったならば、もう貴方はその土地の人。 ローカルマスター。ローカルゴミマスター。 で、私も、石川県金沢市にやって来て、いち早くローカルゴミマスターにならんと精進して来たのですが、最近、気付いたのが 可燃ゴミの呼び方、問題。です。なんとなく常識的に燃えるゴミという呼び方をしてきましたし、それは「手塚治虫は寝なかった」くらいに当たり前の事だと思って生きてきたのですが、どうやら金沢市では、 燃やすゴミらしいのです

      ゴミは燃えているか? 可燃ゴミの呼び方の研究|山本真己
    • 「バ先」「バおわ」変質する言葉〜人類史上、もっとも若者が文字に接している時代で - wezzy|ウェジー

      2021.03.29 05:30 「バ先」「バおわ」変質する言葉〜人類史上、もっとも若者が文字に接している時代で (※本稿の初出は『yomyom vol.67』(新潮社)です) アップデートされていく言葉たち この一年、コロナ禍にあって、人々の感覚は徐々に変わりつつある。たとえば「コロナ」という言葉にしても、「新型コロナウイルス」の略称だと思っていたら、「コロナが心配ななか、~」という使われ方が出てきた。これだと受け取りようによっては新型コロナウイルスさん大丈夫かな、と心配しているようにも取れるが、人は賢いもので決してそうは取らない。「新型コロナウイルスにかからないかどうか心配ななか」という意味だろう。つまり、「コロナ」≒「コロナに感染するリスク」という意味に拡張した。 さらにいえば「コロナで自殺」という痛ましいニュースもあった。これは新型コロナウイルスに罹ってしまった会社員が、会社の同僚

        「バ先」「バおわ」変質する言葉〜人類史上、もっとも若者が文字に接している時代で - wezzy|ウェジー
      1