並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

物置 カインズの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • クソキッチンを退治せよ! おっさん3人で頑張って改造してみた | となりのカインズさん

    ヨッピー 『オモコロ』『SPOT』『Yahoo!ニュース個人』『みんなのごはん』など、さまざまなWebメディアで活躍中のライター。週に8回、銭湯に行く。 クソキッチンの罪 ※本記事には大変ショッキングな画像が多数含まれております。潔癖症の方や汚い画像を見ることに抵抗がある方は、『となりのカインズさん』の別の記事をお楽しみください。 こんにちは。「クソキッチンを撲滅する会」初代会長のヨッピーです。 ゴミ屋敷から失礼します。 突然ですが、皆さんはクソキッチンをご存じでしょうか? これが、クソキッチンだ! 「クソキッチン」と言われても、何のことかわからない人もいらっしゃるでしょうから説明しますと、都心のワンルームマンションなどに多い、この「激せま・コンロが1口・調理スペースゼロ」という、死ぬほど使いづらいキッチンのこと。かく言う僕も、渋谷の1Kの家に住んでいた時はまさにこのタイプのクソ

      クソキッチンを退治せよ! おっさん3人で頑張って改造してみた | となりのカインズさん
    • キャンプ用テーブル上が雑多になるのを防ぐアイテムを手づくり - なるおばさんの旅日記

      実は私たちの課題になっていたのが、「直ぐテーブルが物で溢れてしまうね!」という点でした。 A君にとっては調理台としても使わなくてはならないテーブルです。 その横で私なんかは飲んじゃってますので、食事も乗っかるし、ボールや皿類、調味料にラップ、キッチンタオルにゴミ袋などなど色々なものがテーブルを狭くしちゃいます。 そこでお2人は、カインズに行かれたそうです。 テーブルの下によくある「網状の物置」を探してカインズホームとかへ出かけてきたらしいのです。 丁度よい大きさのものはなかなかありません。 キャンプのテーブルと言ってもかなり物によって大きさが違っているので、それ用のものが売っている訳でもありません。 下に貼ったような売り物もあるのですが、縦横の比がどうしても私達のテーブルには合わないのだそうです。 釣り用の物はゴワゴワしすぎて色も緑でしっくりこなかったそうです。 そこで、食器を棚に並べる時

        キャンプ用テーブル上が雑多になるのを防ぐアイテムを手づくり - なるおばさんの旅日記
      • 耐水性を持たせるニスが超便利✨ ワトコオイルに耐水性(防水性)をプラスしました✨ 【クリアーペーストグレーズ】【油性ニス】【おすすめ塗料】 - コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~

        --------------------------------------------- ※クリアペーストグレーズは、2023年現在「販売終了」となってしまいました。 その為、現在は≪ジェルカラーニス≫を使用しています。 クリアペーストグレーズと同等の保護力、塗りやすさで、コスパも良いオススメ塗料です。ぜひ↓の記事もご覧ください(#^^#) www.natsumikandiy.com ----------------------------------------------------- こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) 見に来てくださってありがとうございます😆 突然ですが、DIY作品に耐水性(防水性)を持たせたいと思ったことはありますか?(*´ω`*) 私は何度もあります( ´∀`) 炊飯器やウォーターサーバーを置く作業台や、 子ども達の机をD

          耐水性を持たせるニスが超便利✨ ワトコオイルに耐水性(防水性)をプラスしました✨ 【クリアーペーストグレーズ】【油性ニス】【おすすめ塗料】 - コツコツDIY ~DIY初心者が挑戦する、賃貸マンション改造計画~
        • 家族が増えるよ、やったねたえちゃん!(おいやめろ - 超メモ帳(Web式)@復活

          家族が増えるよ、やったねたえちゃん!(おいやめろ あわせてよみたい 家族が増えるよ、やったねたえちゃん!(おいやめろ ・・・いや、猫がうちに来たんですけどね。 どうしたもんかと、嫁さんが動物モフりたい衝動が激しすぎて速攻で動物愛護センターで保護猫を貰ってきちゃった。今日はカインズなどを巡って、猫砂やら餌やらを色々と買い漁ってきたよ。 前の飼い猫が逝ってしまい、しばらく内心ペットロス的なものが続いていたのだけど、早速、新たな子を迎え入れる事になってしまったよ。前の子はおとなしい子だったんだけど、今回来た若い雄猫は人懐っこいボス猫であったな。 よくよく考えてみると、前の子が長かったから忘れていたけど、僕の人生の中のほとんどの時で何かしらの猫を飼っているのであり、出会い別れは繰り返しているのだね。猫にも色んな個性があるのであり、村上春樹は日本語を話す猫と暮らしていた事もあるんだという。今度の子は

            家族が増えるよ、やったねたえちゃん!(おいやめろ - 超メモ帳(Web式)@復活
          • ウンベラータの発根と他観葉植物、おまけディズニーストア30周年! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

            毎日暑い日が続いて、庭にはこの暑さに咲き誇る類の花もなく(;´∀`) がー! 観葉植物は成長が著しく、毎日愛でてま~す💚 先日(8月15日)、アデニウムの脇目を出させたくて、初剪定しました~! 上に上にスクスク育ってくれるのは嬉しいのですがね・・・ チョキッ✂ 切った部分は挿し木にも挑戦です! なんとなく葉を切ってしまい・・・よかったのかなぁ? で、先日わかったことですが、 「数日は挿し穂を日陰に置き、切口を乾かしましょう。挿し穂をそのまま土に挿すと 腐ってしまうことがある」だそうで・・・   えっ?💦💦💦 慌てて抜き取り、現在乾燥中です! 8月24日・・・発見ーーー💚 見て見て~ 新芽!新芽! チョロット出てきたよ~ ヘミオニティス・アリフォリア(別名ハートファン・バレンタインファン) がまたも変化がありました💚 7月30日はミニ💚1枚 8月19日 8月24日 2枚ミニ💚

              ウンベラータの発根と他観葉植物、おまけディズニーストア30周年! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
            1