並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

犬山城 城下町 所要時間の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • イヌヤマシティにさよならバイバイ - ミドラー探訪記

    2021年秋。犬山市役所にて住民票の変更手続きをしてまいりました。ここ犬山市は生まれ故郷では無いのだけれど人生の半分ぐらいをこの地で過ごして来ました。だので市民じゃなくなってしまうのは、ほんのちょっぴりだけ悲しいね。 今日は私こと田中三虎が第二の故郷犬山市から離れ岐阜市へ旅立つ前日のお話でありんす。 受付窓口で転出届とかマイナンバーの住所変更などをささっと書いて提出しました。 所要時間は数十分程度でしたね。この日をもって犬山市民では無くなったので、あとは岐阜市役所で岐阜市民になりますよっていう書類を書いて出せばとりあえず引っ越し完了です。実際はまだまだやる事が多いんだけどね。この面倒臭さは引っ越しゃ分かるよー! とりあえず小腹がすいてきました。ちょうどお昼時なので市役所内の飲食店でランチでも食べて行こうと思い、「ラ・メール」さんに突撃しました。 名前を調べてみるとラ・メールとはフランス語で

      イヌヤマシティにさよならバイバイ - ミドラー探訪記
    • 犬山・名古屋、6時間満喫コース - 平日腰掛けOLのメモ帳

      おつかれさまです。 行楽シーズン、楽しんでますか? 今日は、犬山と名古屋を6時間で満喫したときのタイムスケジュールをメモしておきます。 前日に『明治村』で遊んで犬山のホテルに一泊。 9:30に犬山のホテルをチェックアウトしてから、15:30に名古屋駅に到着するまでの 6時間で大満足! ※記事の内容と写真は2023年4月に旅行をしたときのものです。 9:30 ホテルをチェックアウト 9:45「新郷瀬川」を散歩 10:00「犬山城」到着 11:00「山田五平餅店」到着 11:30「犬山駅」出発 12:15「神宮前駅」到着 12:30「あつた蓬莱軒」到着 12:35「熱田神宮」到着 14:00「あつた蓬莱軒」到着 15:00「あつた蓬莱軒」出発 15:30「名古屋駅」到着 まとめ 9:30 ホテルをチェックアウト ホテルは犬山駅前の「ホテル ミュースタイル犬山エクスペリエンス」。 9:45「新郷

        犬山・名古屋、6時間満喫コース - 平日腰掛けOLのメモ帳
      • 続百名城 吉田城(151・愛知県豊橋市)-豊川望む復興櫓 - にわか城好きの歴史探訪記

        愛知県豊橋市の続百名城、吉田城へ。 復興鉄櫓が観光の目玉ですが、足元の石垣や空堀は続百名城に違わぬ残り具合。 そもそも公園の駐車場脇から立派な土塁が残っていますし。 綺麗な豊橋公園にここまでの遺構が残っていたとは。 お城:吉田城(151)愛知県豊橋市 HP:吉田城/豊橋市 訪問日:2019年12月、2022年6月 概要 訪問記 三の丸・二の丸 本丸・腰曲輪 感想 アクセス 概要 1505年、今川氏親の命により牧野古白が築いた今橋城が前身とされます。 度々城主がかわりますが、今川義元の頃に落ち着き、吉田城と呼ばれ始めます。 1564年、今川氏の勢力が弱まると松平家康が奪い、酒井忠次が城主となります。 家康の関東移封後は池田輝政が入り、城の改修や城下町の整備を行いました。 江戸時代には譜代大名が城主となりますが、なかなか安定せず、1700年代中盤に大河内松平家でようやく定着。明治維新を迎えまし

          続百名城 吉田城(151・愛知県豊橋市)-豊川望む復興櫓 - にわか城好きの歴史探訪記
        1