並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

独立記念日 浜田省吾の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 浜田省吾の歌詞の魅力を解説【これからも生きていけるさ】│あれこれライフ

    浜田省吾の歌詞の魅力を解説受け取って欲しい この指輪を ーもうひとつの土曜日ー改めてこの曲を歌詞を見直すと「失恋で傷ついた彼女を振り向かせる」歌詞になっています。 指輪を受け取って欲しいとありますが、いきなり「プロポーズ」なのか、ひとまず「付き合って」なのかは定かではないですが、、自分と彼女の揺れる心境を描いた名曲です。 今も変わらず俺 君に恋してる 一番きれいな君を知っているから ー星の指輪ーこれは奥さんに向けた歌詞です。 しかも新婚当初ではなく、子供もいて結婚して何年か経ってからが舞台になっています。 こんなストレートなことを奥さんに言えたら、カッコ良すぎますね( ;∀;) でも時には誰かを許すことも 覚えてほしい ー悲しみは雪のようにーこの曲を聴くと、90年代のドラマ「愛という名のもとに」を思い出す40代以上の方も多いはずです。 誰もが悲しみや怒りを持ちながら生きている。 でも「もう

      浜田省吾の歌詞の魅力を解説【これからも生きていけるさ】│あれこれライフ
    • 人見知りがインド行ったら人生変わった。【第1話】 - サルも木からブログ

      「第一話」 端的に言うと、「インドに行って人生が変わる」とか 「一人旅をして自分探しをする」とか言う人間が僕は嫌いだ。 そんな言葉を聞くと、まるで耳にポテトチップスの残りカスを入れられている気分になる。 つまり気分が最高に悪くなるってことさ。 そして不幸なことにも、そんな薄っぺらい話や文章がこの世界には溢れている。 これは、インターネットとか 情報社会、テクノロジー社会の1つの弊害かもしれない。複数のメリットが一瞬で消えてしまうくらいのひどいデメリットさ。 ここで詳細を書くことはやめておくけれど、ある人はインドの道端のおじさんにスピリチュアルな言葉を言われて人生が変わったという。 笑わせてくれるよ。きっとその人の人生が紙よりも薄っぺらいからそうなるんだよ。 君ももし気になるのならネットで探してみればいいよ。そんなものは掃いて捨てるほどに存在するのだから、 そして、今日またそんな掃いて捨てる

        人見知りがインド行ったら人生変わった。【第1話】 - サルも木からブログ
      1