並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

獣の巨人 ファルコの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 『進撃の巨人』アニメ第67話のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

    『進撃の巨人』アニメ・第67話のあらすじと感想 ”ファイナルシーズン”を絶賛放映中の『進撃の巨人』ですが、前回の記事で書いた通り原作漫画の面白さに衝撃を受けてしまい、他のアニメとは別格ということで個別に記事にしていきたいと思います。とにかく、絶対に見逃してはいけないアニメです! ※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください g-self.hatenablog.com アニメイトオンラインショップ 『進撃の巨人 The Final Season』(あらすじ、感想、ネタバレ) ※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました 第67話「凶弾」のあらすじ 助けを求める悲痛な叫びに応えるかのように、1体の巨人が目覚め立ちはだかる。そして、ガビは一人銃を携え、飛び出していく。 ・ガビ・ブラウンが放つ銃弾が悲劇を生みます…。 (感想) ガビとファルコの呼び声のおかげで覚醒したライナーが、顎の巨人

      『進撃の巨人』アニメ第67話のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
    • 実は同じ声優だった意外なアニメキャラ【代表的な役一覧】

      【声優・あ行】 麻倉 もも(あさくら もも) 『Charlotte』の乙坂歩未、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の柏木渚、『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の須藤百々子、『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の環いろはは、『明日ちゃんのセーラー服』の平岩蛍、『アイドルマスター ミリオンライブ!』の箱崎星梨花は、全て麻倉ももが演じている。 雨宮 天(あまみや そら) 『東京喰種トーキョーグール』の霧嶋董香、『七つの大罪』のエリザベス、『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア、『彼女、お借りします』の水原千鶴、『見える子ちゃん』の四谷みこ、『明日ちゃんのセーラー服』の木崎江利花、『よふかしのうた』の七草ナズナ、『スパイ教室』のリリィは、全て雨宮天が演じている。 石川界人(いしかわ かいと) 『ハイキュー!!』の影山飛雄、『境界のRINNE』の六道りんね、『ワンパンマン』のジェ

        実は同じ声優だった意外なアニメキャラ【代表的な役一覧】
      • 『進撃の巨人』アニメ第72話、第73話のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

        『進撃の巨人』アニメ・第72話、第73話のあらすじと感想 ”ファイナルシーズン”を絶賛放映中の『進撃の巨人』ですが、以前の記事で書いた通り原作漫画の面白さに衝撃を受けてしまい、他のアニメとは別格ということで個別に記事にしていきたいと思います。とにかく、絶対に見逃してはいけないアニメです! ※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください g-self.hatenablog.com アニメイトオンラインショップ 『進撃の巨人 The Final Season』(あらすじ、感想、ネタバレ) ※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました 第72話「森の子ら」のあらすじ 助けを求めるガビとファルコ。信じた先に報われる未来があるのか。それとも、報いを受けるのか。 ・ガビとファルコは、ブラウス一家とともにレストランに招待されますが…。 今回は特に感動するエピソードでした。マーレ人のコック・ニコロ

          『進撃の巨人』アニメ第72話、第73話のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
        • 進撃の巨人136話感想 心臓を捧げよ!何に? - などなどブログログ

          最終回までは、この136話入れて、あと4話? 本当に?ページ足りるの? 私としては「このラストバトルがどうなるのか≒地鳴らしは止まるのか」だけではなく「世界はどうなるのか」「登場人物達はどうなるのか」「そもそも巨人ってなんなのか」などなども絶対見たいのですが、そのへんまで全部執筆してくれるでしょうか? ひょっとしたら、執筆されるのは地鳴らしがどうなるかの決着だけで、「その後」とか「後日談」とかは無いまま「読者の想像に任せる」で完結しちゃう可能性も覚悟しておいたほうがいいでしょうか? あるいはあるいは、「続編」の新連載が間髪入れず始まるとか。いやまさかそれは無いかなあー。 全ての答えが出る日は、4月9日ごろ。あと2ヶ月かあああー。 さて。まずは別冊少年マガジンの2月号の表紙。 車力の巨人だけがいません。 いないのか。そうか。ってなぜかわかんないけど私は納得してしまいました。 では本編の感想書

            進撃の巨人136話感想 心臓を捧げよ!何に? - などなどブログログ
          • 進撃の巨人133話感想 もう遅いのか?まだ間に合うのか? - などなどブログログ

            前に私は進撃の巨人の感想ブログで「九つの巨人が全員集結したら何かが起こるのでは」って思ったのですが、やっぱり、何か起きる??? 地鳴らしが圧倒的すぎて絶望的すぎてもうどうにもならなさそうに見える一方で「何かが起こるぞ」って感じが微かに湧いてくるのがたまりませんね。 「It's gonna happen」ってやつですね。 It's gonna happen ! It's gonna happen ! この言葉はこれと言って決まった和訳が特に無く、なんとなく「何かが起こるぞ!」とか「アレを起こしてくれ!」とか「ついに来たぞ!」とかいったニュアンスな言葉らしく、なんか好きな言葉です。 一方で「偶然だぞ」とも訳せるそうです。 素敵な言葉です。 あ、いや、It's gonna happenはどうでもいいです。進撃の巨人です。 冒頭は前回ハンジが命を賭して飛び立たせた飛行艇の内部。 搭載できたのは操縦

              進撃の巨人133話感想 もう遅いのか?まだ間に合うのか? - などなどブログログ
            • 進撃の巨人135話感想 冒頭の1ページが超印象的で超不可解 - などなどブログログ

              駆り立てるのは野心と欲望!横たわるのは犬と豚! 今回は全45ページのうち44ページでは一つの場面に使われていて、一連の数分間の短い時間が一気に濃密に描かれてるのですが、唯一最初の1ページ目だけに謎のシーンが挿入されているのが、めっちゃ印象的でした。 始祖ユミルちゃんのおそらく回想。 彼女が巨人の素である何かと融合する前の時代、古代エルディア人の奴隷にされてた頃のある夜、家畜の世話を命じられてるところでしょうか。 横たわる3頭の豚。死んでるわけではなさそうですが、起きてるのか眠ってるのかグデーっとしてるところを、ユミルちゃんがすごい微妙な表情で見つめています。 どういう感情なのかさっぱり分かりません。 呑気に寝てられる豚を、自分の過酷な生活と比べて羨ましかったり腹立たしいと思ってるようでもなく。 かといって近いうちに殺されると決まってる豚を、憐れんでるようでもなく。 ユミルちゃんは豚を思って

                進撃の巨人135話感想 冒頭の1ページが超印象的で超不可解 - などなどブログログ
              • 進撃の巨人119話感想 なんかもう言葉が出てこない… - などなどブログログ

                えー今月号の進撃の巨人は最初読み終わったときは言葉を失いました。 今月の感想は「あ…」です。 三点リーダー含めても二文字で感想終わります。マジで。 そもそもさー、最近はさー、なんかさー、進撃の巨人界隈ではさー、やたらと「FINAL」って文字が躍ってること多いじゃないですか。 先日アニメの3期が最終回になって、ラストで4期の放送が予告されてましたが、「SEASON 4」ではなくて「The Final Season」でした。 いやいや仮にアニメは原作の結末までとことん製作するとしても4期どころか5期6期とあってもおかしくないでしょとか思ってたのにこれです。 あと、展覧会のタイトルも「進撃の巨人展 FINAL」でした。 ゲームソフトも「進撃の巨人2 -Final Battle-」でしたし。 こういうのを見るたびに「なんでFINALって言い切っちゃうのよ?」と疑問だったのですが、どうやらこれらは本

                  進撃の巨人119話感想 なんかもう言葉が出てこない… - などなどブログログ
                • 進撃の巨人137話感想 王!道!展!開! - などなどブログログ

                  今月の進撃の巨人は、なんつうか、普段お約束からは最も遠い漫画が、お約束を素直にそのまま真正面から描いたって感じでした。 漫画というものの「黄金パターン」とか「王道」とかいうものを。 そのあまりのど真ん中ストレートっぷりに圧倒されました。 あとそれと、今月号は一つ一つのシーンを見て思ったことがたくさん湧いてきて、省略せずに全部書きたいので、感想文もそれだけ長くなっちゃいました。 さて。冒頭ではジークが独自の生命観を語ります。ジークというか作者諌山創が抱いてる観念だったりするでしょうか。 この漫画の世界は現実世界でいうなら20世紀初めくらいの文明なので細菌学とか古生物学とかももう発達してるんでしょうかね。 ジークは進化論と独自の生命観を混ぜたような話をアルミンにします。じっくり腰を据えて。外とは時間の流れが違うのでいくらでも話せます。 太古の地球、カンブリア紀とかそのあたり、アノマロカリスとか

                    進撃の巨人137話感想 王!道!展!開! - などなどブログログ
                  1