並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

甲羅本店の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 『【甲羅本店】31回目の結婚記念日でした』

    おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ はてなブログでも100均ブログ毎日更新していますこちら 結婚記念日 4月18日は結婚記念日です 結婚してから31年になります あっという間でした 夫とふたりで 夫が大好きな甲羅本店に行って 蟹を食べてきました 結婚記念日なので ひとり¥10,000→¥7,000になる ハガキがきていました 大満足 美味しかったです 31年前から 変わらぬうまさだ 特別な何か良いことがあると 訪れるこのお店「甲羅本店」から シルバー会員からゴールド会員になる お知らせとカードが届きました あたしたち夫婦、家族が これからもたくさん 「甲羅本店」で蟹を食べながら お祝いの食事が出来るといいなぁ~と 思いました ブログランキング参加中です 応援ポチッとお願いします にほんブログ村 50歳代ランキン

      『【甲羅本店】31回目の結婚記念日でした』
    • かに料理 「甲羅本店」 ~ さくら色の季節 - 青空のスローな生活

      今年の東京の桜の開花日は、史上1位タイの早さの3月14日。 もうそろそろ、満開の便りが届くころです。 (だけど、ずっと雨模様だなぁ☂) そして、桜の満開にあわせるように、春めいたお料理をいただける季節でもあります。 そんな季節は、静かな落ち着いた雰囲気の店で ゆったりとした気持ちで春を愛でたいものです。 先日、車でちょっと出かけたときに、かに料理 「甲羅本店」で、さくら色の料理をいただいてきました。 本日のメニュー(目次)🦀 甲羅本店 かに寿司御膳 さくら色の季節 甲羅本店 かに料理「甲羅本店」は、首都圏・中京圏を中心に、43店舗を展開する「かに料理」のお店です。 関西方面では、でっかいカニの立体看板で有名な「かに道楽」が多くありますが、逆に、神奈川では、横浜・川崎に2店しかありません。 「かに道楽」は横浜店に行ったことがありますが、「甲羅本店」は県内に8店舗あり、行く機会も多いです。

        かに料理 「甲羅本店」 ~ さくら色の季節 - 青空のスローな生活
      • 『お誕生日おめでとう#夫に伝えたいこと』

        100均主婦miyuremamaは今日も元気です100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリア・IKEA・カルディ 夫の誕生日 おはようございます miyuremamaです 本日は原始人夫の誕生日です 54歳になってしまいました 一日早く お祝いしました 夫が大好きな「甲羅本店」 ランチしてきました 生ビールも飲みたい ビールとお茶で乾杯 あたしは蟹釜飯です デザートは りんごシャーベット お店から ケーキと写真のプレゼント が ありました 写真はリビングに飾りました 写真を見て言いました 「じじい」と「ばばあ」が 写ってるな・・ にほんブログ村 50歳代ランキング

          『お誕生日おめでとう#夫に伝えたいこと』
        • かに料理 甲羅本店 - けーこ日記

          徳島市川内町 『かに料理 甲羅本店』🦀 (o^^o)v

            かに料理 甲羅本店 - けーこ日記
          • かに料理 甲羅本店 - けーこ日記

            徳島市川内町 『かに料理 甲羅本店』🦀🦀🦀 ♡タラバガニマヨ ♡えび天重ランチ (o^^o)v

              かに料理 甲羅本店 - けーこ日記
            • 甲羅本店でプチ贅沢なランチ「かに釜飯御膳」 - sora’s おいしいノート

              久し振りにかに料理の「甲羅本店」でランチを食べてきました。 甲羅本店の「かに釜飯御膳」 「甲羅本店」は法事を含め何回か来たことがありますが、多分数年振りでしす。今回は比較的リーズナブルなランチを頂きます。 ランチメニューも豊富に揃っていますが、中でも割りとボリュームがありそうな「かに釜飯御膳」を選びました。 釜飯は炊きあがるまでに20分ほど掛かるのですが、まずは煮物・かに湯葉シューマイ・サラダの3点とまぐろの刺身が出てきました。 焼き物は鯛の西京焼きでした。 天ぷらは海老とししとう、それに昆布でした。昆布の天ぷらは珍しいですね。 そうこうするうちに釜飯が炊きあがりました。 かにの身がたっぷり入っています。 sora かにの旨味が凝縮されていてウマイ! 甲羅本店の「かに味噌甲羅焼」 ちなみにもう一品、「特選逸品料理」の中から、カミさんの大好物の「かに味噌甲羅焼」も注文しました。 「かに味噌甲

                甲羅本店でプチ贅沢なランチ「かに釜飯御膳」 - sora’s おいしいノート
              • 「カップ赤からうどん赤5番」赤から通なら赤5番!!濃厚辛口 “赤から” の中毒性を再現

                どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2019年8月12日(月)新発売のカップ麺、寿がきや食品「カップ赤からうどん赤5番」の実食レビューです。 辛さは赤から通なら赤5番!! 名古屋名物「赤から」が監修した辛いカップうどん登場! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 カップ赤からうどん “赤5番” 「赤から(あかから)」とは、かに料理の「甲羅本店」を事業の中核に置く愛知県豊橋市の企業「甲羅グループ」が展開している名古屋発祥の居酒屋で、「鶏セセリ焼」と「赤から鍋」をメインの商品としている独特のコンセプト。同じ愛知県に本社を置く寿がきや食品とのタイアップは長く、これまで数々の関連商品を発売しています。 今回の新商品「カップ赤からうどん赤5番」は、赤から鍋の〆を彷彿とさせる新商品で、お店の辛さレベル “赤5

                  「カップ赤からうどん赤5番」赤から通なら赤5番!!濃厚辛口 “赤から” の中毒性を再現
                1