並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

直接請求権 署名数の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 横井利明オフィシャルブログ(名古屋市会議員):偽造された署名等は83.1%(名古屋市分速報)

    2021年01月30日 偽造された署名等は83.1%(名古屋市分速報) 名古屋市16区選挙管理委員会による「愛知県知事解職請求署名簿調査」をとりまとめた名古屋市選挙管理委員会は、1月29日(金)、市内16区選管の調査結果を愛知県選挙管理委員会に届け出た。2月1日(月)午前に開催される愛知県選挙管理委員会による確認を経て、愛知県下64市区町村別の偽造された署名の実態が明らかになる見込みだ。 ■ 知事解職請求署名簿調査(名古屋市分) 仮提出された署名の数 159,627筆 有効な署名数 26,982筆 有効と認められない署名数 132,645筆 (内訳) 同一人が署名したと認められる署名数 110,665筆 選挙人名簿に登録されていない署名数 69,162筆 ※ 区別の調査結果は2月1日に公表の見込み。 選挙で選ばれた首長や議員の解職請求権は有権者にとって大切な直接請求権。しかし、資金と名簿さ

    • 署名してない縦覧者に署名簿全部を渡さない運用は違法?:愛知県選挙管理委員会の方針の適法性 - 事実を整える

      リコール請求の署名簿に関して【署名していない縦覧希望者に署名簿全部を渡さない運用】は違法なのでしょうか? 愛知県選挙管理委員会の現行方針の適法性について検討しました。 結論 リコール請求の流れ 署名簿を縦覧に供する範囲 愛知県選挙管理委員会の「縦覧に供する」の具体的方法 縦覧に供する範囲を本人署名部分に限定するのは違法か? 署名簿の縦覧制度が威迫的に利用された過去の事案 選挙管理委員会は信用できないという反論 過去の縦覧制度の運用方法 個人情報保護・プライバシー保護の機運の高まり 公職選挙法上の「選挙人名簿抄本の閲覧」制度 憲法15条4項の選挙における投票の秘密 憲法上の投票の秘密とリコール請求における秘密 リコール請求は請願権? 署名の偽造防止の必要性からの縦覧の運用方法 まとめ 結論 長くなったので結論を先出しします。 署名していない縦覧希望者に署名簿全部を渡さない運用は、署名簿の縦覧

        署名してない縦覧者に署名簿全部を渡さない運用は違法?:愛知県選挙管理委員会の方針の適法性 - 事実を整える
      1