並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

県外受験 親の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】③地方と東京では大学選びが全然違う? - ママ友ゼロ母日記

    ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 私は結婚するまで、30年近く東京に住んでいました。 何につけても、東京の常識が私の常識であり、それが当たり前と思って生きてきたので(全国どこにお住まに方も、一か所に定住しているとそうなりがちですよね)、結婚後にとある県に越してきて、子育てを通して、この地で生まれ育った方たちの考え方に触れるにつけて???が出ることがあったのです。 ※もちろん、どちらが正しくて、どちらかが間違っているとかいう話ではありませんよ。 やはり、大学受験において、受験校選びからしてまったく違っていました。 娘の通っている公立中高一貫校は、圧倒的な国公立重視ですし、共通テストへの力の入れようは驚きレベルです。 私立大学に対して、偏見のようなもなくもないですしね。 そもそも、県内には大学が非常に少ないので、自宅からと考えると選択肢が異常に狭まって

      【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】③地方と東京では大学選びが全然違う? - ママ友ゼロ母日記
    • 海外大学?それとも国内?帰国子女の娘が選んだ進路

      わたしは長い間子供たちの進路について、悩み続けてきました。しかし私の心配をよそに、結局子供たちは自分で進路を選び、自分に合った高校・大学を自分の力で選び抜いていきました。 この記事では、長女(高2)がどのような進路をどのような理由で、どのタイミングで選んだか、ご紹介しようと思います。 帰国子女が100人いたら、100通りの海外生活があり、100通りの進路、そして100通りの考え方があります。そのうちの1人の進路です。「そんな考え方や進路があるだな」と参考にしていただければ幸いです。 【帰国子女】中2秋に帰国した長女 長女は幼少期をアメリカ現地校、その後中国の日本人学校で過ごし、中2の秋に帰国。地方の公立中へ転入しました。 地方田舎の町には、帰国子女が行くようなインターや国際校はありません。私たちは一時帰国の度に、地元の私立・国立中高一貫校を見学していました。また、公立中の体験入学もしました

        海外大学?それとも国内?帰国子女の娘が選んだ進路
      1