並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

着付け料金の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 振袖の着付|必要なもの&時間・値段や料金相場はいくら?

    振袖は未婚女性の第一礼装とされる着物で、成人式や結婚式で着られる方も多いのではないでしょうか。 しかし最近は着物が身近にないことも多いため、いざ行事に向けて振袖を着るとなったときには疑問や不安がふくらんでしまいますよね。 そこで今回は振袖の着付けに関するさまざまな不安点を解消していただけるよう、着付けで必要なものから値段相場、美容院に持ち込む場合の注意点までご紹介します。 ▼この記事に書いてること 振袖の着付方とは?順番&やり方 振袖の着付けに必要なものリスト【写真】 振付の着付けの値段&料金の相場は? 振袖着付けの所要時間やブーツをあわせるときの着付け方法、着付けを自分でする方法なども解説していきます。 振袖の着付方とは?順番&やり方 振袖の着付方の順番は以下のとおりです。 肌着を着る・足袋を履く タオルで補正する 長襦袢に衿芯を通す 長襦袢を着せ付ける 振袖を羽織る 背中心をあわせる

      振袖の着付|必要なもの&時間・値段や料金相場はいくら?
    • 【普段着物】着物でお参り in中山寺 - キモノ★キドキ

      秋の気配と共に袖を通したくなる着物。 遠州木綿の着物。 そんな秋を感じる着物で、久々名古屋帯を締めて向った先はこちら。 安産で有名な中山寺。 私の安産は今世ではもうなく、あるとすれば子供達の子孫を願うことくらい。 今回は安産目的とは別に、年内の目標を達成すべく合間を見つけては関連する寺社仏閣へお参りしております。 (朱塗りの五重塔ではなく、目も覚めるような青の五重塔でした。初めて!) 着物でのお参り風景はありませんが、参道や納経所で声をかけて頂いたりと、着物ならではのありがたいご縁。 これからの時期は、夏のように着物に袖を通すのにちょっと頑張る必要もなく(クーラーの効いた部屋に一日いれるわけでもなく、普通に暑いですからね(^^;)、着物が心地良い気候。 楽しい時期の到来です。 お友達同士、着物で参拝されても楽しいでしょうし(私はもっぱら単独行動ですが(笑))、日本の着るもので日本の風土を感

        【普段着物】着物でお参り in中山寺 - キモノ★キドキ
      • 自分を大事にしてみる 〜食べ物編〜 - キモノ★キドキ

        ピアノが少し停滞気味な娘。 先生が時間を作って下さり相談。 『治ったばかりのサイフォンなの❤️』と教室でサイフォン珈琲をいただきました(^^) サイフォン珈琲もさることながら、珈琲の器も素敵❤ 今まで順調だった娘のピアノのお稽古。 順調すぎたが故にここにきて大きな壁にぶつかり、 『弾けない!』=練習をしたくない の悪循環。 思うようにならないもどかしさ、そもそも何でこんなにしんどい思いをしてまでピアノをしなければならないのか。 音大に行きたいわけでも、ピアノの先生になりたいわけでもないのに…。 と自問自答を繰り返す娘。 嫌いな習い事を、ただ親が指示するままにイヤイヤやることに意味はない。 とは私の考え。 でも、娘がやりたいといったピアノ。 ピアノが弾けないのは、弾けないのではなく、難しくなった楽譜が弾けないだけ。 これから大きな飛躍の為に必要な過程。 となると、 イヤ(弾けない)=辞める、

          自分を大事にしてみる 〜食べ物編〜 - キモノ★キドキ
        • 【お稽古】大島紬に半幅帯 - キモノ★キドキ

          東京出張のお土産にといただいた東京ばな奈ポケモンバージョン。 持って来て下さったのは、お稽古に通って下さっているOさん。 年末に気軽に着物が着たいとのことで、卒入式に向けてのお稽古ですが、ちょっと気分転換にとちょうど持ってこられていた半幅帯で帯結びの練習。 リバーシブル仕立ての長尺の半幅帯。 リバーシブルならばと両面の色を、更には長さを生かして羽根を作って帯を結んでいただきました。 帯結びに特に名前はありませんが、色々手を動かして楽しんで頂けたらそれで良いかなと思います。 楽しい、面白いが長く続く秘訣。 みなさま、良い週末を☆ ◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら 【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ ◆お稽古内容はこちら 【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ ◆お着付け料金はこちら 【お着付け料金】 - キモノ★キドキ ◆女袴単品のレンタルはこちら 【

            【お稽古】大島紬に半幅帯 - キモノ★キドキ
          • 【普段着物】麻100%の着物 小千谷縮とおりん - キモノ★キドキ

            昨年仕立て上がっていた麻100%の着物。 kidoki-123-kimono.hatenablog.com 結局しつけ糸をとることもなく、袖を通さず一年。 今年こそはと思ったタイミングで、袖を通すことが出来ました。 麻100%の着物に初めて袖を通しましたが、これはちょっと病みつきになりそうな予感。 メチャクチャ軽くて、そして歩くたびに抜ける風がとても心地良く、夜の京都でのお出かけでしたが、全くのストレスフリーの一夜となりました。 どこかで安い反物ないかなぁ~(笑) さてこちらは変わって、ずっと欲しかったおりん 年明けの伊勢参拝時ににたまたま入ったお店でおりんを見かけ、そこで聞いた音色が忘れられず、かといって絶対に必要なものでもないだけに購入には至りませんでしたが、仏壇はないものの御先祖様に手を合わせることが増え、そんなタイミングで難波高島屋でおりんの催事があると知りこれも何かのご縁。 ww

              【普段着物】麻100%の着物 小千谷縮とおりん - キモノ★キドキ
            • 丈夫なだけが取り柄な私と、子供達 - キモノ★キドキ

              母によく言われていた言葉。 『丈夫な所だけが取り柄やわ』 『だけ』というところが少々引っ掛かりますが、働くまではあまり風邪もひかない、丈夫な身体でした。 働き出すと、交感神経と副交感神経のバランスというやつで、ストレスやら不規則な食生活、夜更かし、PCを使ったデスクワークなどなど、身体は素直なものです。どんどん崩れていきました。 そんな身体に鞭打って、週末に2,3本の点滴を打って会社に行くだなんてことをしていたのだから、まぁ、本当に思考回路がおかしくなっていますよね。 果たしてどこまでやれば自分は満たされるのだろうか。 見えない天井と、その他諸々の事情で仕事を辞めてこの3年。 随分と自分の身体と向き合ってきたのですが、油断していたようです。 まさかの歯ぎしりからの、歯痛と顔の貼れ。 噛み合わせが問題なのか、ひとまず今日から抗生剤で様子を見ていくことになりました。 こちらの写真は全く関係ない

                丈夫なだけが取り柄な私と、子供達 - キモノ★キドキ
              • 素敵なイラストレーター、Yukoさん - キモノ★キドキ

                ブログのトップ画面にも使用しているこちらのロゴ。 『キモノ★キドキ』のロゴデザインをお願いしたのは、仕事を辞めて知り合ったイラストレーターのYukoさん。 私の想いを、想像以上のデザインで形にして下さったとても信頼のおけるデザイナーさんです。 そんなYukoさんがデザインされた鎌倉にある『パティスリークグラパン』のクッキー缶がYahoo!ニュースに出ており、ビックリするやら嬉しいやらで、嬉し過ぎてブログをアップしております。 news.yahoo.co.jp パティスリークグラパンのHPはこちら↓ kouglapin.cafe 私は友達が少ないので、共有できる人がいないのです(笑) ですので、こちらでどなたかが思いを共有していただければ嬉しい❤ 良きものは必要な方にどんどん届いて、シェア出来れば良いなと思います(^^) 大阪はあいにくの雨ですが、みなさま良い週末を☆ ◆体験コース90分1,

                  素敵なイラストレーター、Yukoさん - キモノ★キドキ
                • 【普段着物】ヤフオク1,000円反物、ウールの着物 - キモノ★キドキ

                  寒い冬の訪れとともに家で着る着物の代表格。 ウール。 ウールは皺になりにくく、暖かく、家で洗濯が出来る(といっても洗うのはシーズンオフ。毎回洗うことはしません。)お手軽着物。 こちらのウールの着物は数年前、ヤフオクで見つけた1,000円の反物。 お仕立て代はかかるのですが、自分のサイズに仕立てて頂いています。 kidoki-123-kimono.hatenablog.com 外出時には羽織と襟巻、そしてアームウォーマーで防寒対策を忘れずに。 先日、ふと立ち寄った神社で目にした言葉。 『こけたら、立ちなはれ』 松下幸之助 そのまんまなのですが、奥の深い言葉です。 こけるのを怖がっていてはいつまでたっても歩けず、 こけて立ち上がらなければ先には進めません。 出来るだけ失敗をせず、とは自分に対しても子供に対しても思ってしまいがちな事ですが、失敗をしなければ見えない世界もありますし、何事も経験。

                    【普段着物】ヤフオク1,000円反物、ウールの着物 - キモノ★キドキ
                  • 卒業式は着物で参列 - キモノ★キドキ

                    『雨が降ったらスーツでえーか。』 と、週間天気予報の雨予報で半ば着物を諦めていた娘の卒業式当日。 ビックリ! 晴れました! 【着物】リサイクル品(しつけ糸付き)の色無地 一つ紋付き 【着物下】正絹長襦袢、無印良品七分袖Tシャツ、シルクのステテコ、東スカート 【帯】袋帯 羽織は前日に仕立て上がったばかりの黒の長羽織。 袋帯も卒業式用にと、昨年の秋口にセールで購入していたものです。 これから何度もやってくる、子供達の卒業・入学式。 普段、袋帯を締めることはありませんので、それこそこの帯を締めるたびに感慨深くなるのかもしれず(何も考えずに締めている可能性もありますが(笑))、そう思うとこの袋帯とのお付き合いも深く長くなりそうな予感。 モノは使用すれば劣化してゆくのは避けられず、ただし気に入ったものであれば使うごとに増す愛着感。 帯で言えば、使い始めは硬く締めにくかった帯が、使うごとに自分の手に馴

                      卒業式は着物で参列 - キモノ★キドキ
                    • 【お稽古】卒園式に向けて2 袋帯 - キモノ★キドキ

                      着物の着方をおさらいしながら、いよいよ帯へと突入です。 ご自身で初めて結ばれた袋帯。 『えっ、こんなに簡単でいいの?』 『もっと、色々とややこしいかと思ってた。』 と嬉しいお言葉。 私も自分で着れるまでは、それはそれは自分で勝手に想像を豊かに着物を着ることを難しく考えていたものです(笑) 勝手に難しく思い込んでいるものだから、頭は固いは身体は硬いはで、それでは上手くいくわけもなく、色々と出来るまでに時間がかかりました(^^; まずは、頭をまっさらにして言われた通りにやってみる。 その際、思考はさておき、ただただ手を動かすことに集中する。 いずれ、『なんで?』や『こうしたい!』が出てくれば、それはその時に考えれば良いこと。 まずすべきことは、今に向き合い今すべきことに集中すること。 まぁ、エラそうな事を言っておりますが、これは私が全くの真逆人間であるからこそ分かったことで、上記のような素直な

                        【お稽古】卒園式に向けて2 袋帯 - キモノ★キドキ
                      • 親子共々1人遊び サイクリング後、家着物 - キモノ★キドキ

                        朝から往復20キロオーバーのサイクリング。 行きはひたすら上りの1時間。 下半身酷使の激坂が終われば、大阪市内が見渡せる絶景。 因みに写真は楽ちん下り坂での一枚。 上りで写真を撮る余裕はまだまだ私にはありません。 と言うより、自転車から降りたくないという意地が大半(笑) 自分の中の悪魔の囁きに勝った瞬間です。 さて、帰ってシャワーを浴びてスッキリした身体に本日の気温は30度を下回る過ごしやすい気候。 久しぶりの家着物。 前日、友達の娘さんが写真館にハーフ成人式の写真を撮りに行ったとのことで見せてもらった写真の中に黒地の素敵な着物姿。 …間違いなく影響されてますね(笑) 見るのも良し。 着るのも良し。 やはり着物は良きものです。 打って変わってこちらは週末の息子君。 大好きなレゴで散々遊びつくした後は(片付けは!)、家でテントを張って一人キャンプ気分。 今年もキャンプに行けず、どうにかしてキ

                          親子共々1人遊び サイクリング後、家着物 - キモノ★キドキ
                        • 【お稽古】卒業式に向けて ひたすら着物、ひたすら練習 - キモノ★キドキ

                          卒業式に向けてひたすら着物の練習のOさん。 締めている帯はお手持ちの造り帯。 帯の練習はさておき、2回目のお稽古はひたすら着物の練習。 まずは手順を覚えて、手が慣れるまで身体を使って、頭を使ってひたすら練習。 さてこちらは打って変わって、いつぞやの週末の息子君。 この方も場所は違えど、やることは違えどひたすら練習。 身体が覚えるまで、頭で理解できるまで、同じことの繰り返し。 これが所謂、『邪魔くさい』(笑) ただ、やった分だけ自分に返ってくるのが、この『邪魔くさいからのご褒美』なのも事実。 どこを目指すかは人によって違う為、絶対はありませんが、目指す姿のお手伝いが着物を通して出来ればと思います。 ◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら 【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ ◆お稽古内容はこちら 【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ ◆お着付け料金はこちら

                            【お稽古】卒業式に向けて ひたすら着物、ひたすら練習 - キモノ★キドキ
                          • まだまだ活躍!小千谷縮 - キモノ★キドキ

                            朝夕は随分と涼しくなってきたことだし、遠州木綿の着物を着ようかと思いつつも手にした綿麻小千谷の着物。 日中はまだまだ暑く、何気なく選んだものの大正解。 ただし、暑いと言ってもさすがに夏っぽい色見の着物を着る気にはなれず・・・。 となると秋口に着れる、落ち着いた色味の綿麻着物はとても重宝します。 着物:小千谷縮(綿麻) 着物下:半襦袢、東スカート、シルクのステテコ 帯:博多名古屋帯(リサイクル品) それにしても、この生活感アリアリの縞の綿麻着物に、リサイクル品のありふれた博多帯がやけに落ち着きます。 全く華やかではなく、『これぞ普段着!』な恰好ですが、背伸びするでなく身の丈にあった着物。 無理をしないのが、継続できる秘訣です☆ 【チラシ価格】着付けのお稽古 - キモノ★キドキ 【チラシ価格】フォーマルレッスン - キモノ★キドキ 【お着付け料金】 - キモノ★キドキ お問い合わせはこちらから

                              まだまだ活躍!小千谷縮 - キモノ★キドキ
                            • 【お着付け】お友達同士 着物で卒園式に - キモノ★キドキ

                              良く晴れた日の週末。 卒園式のお着付けにと、お友達同士でご依頼を頂きました。 華やか~❤ 今回ありがたいことに、お着付けのお申し込みをいただいた際、お友達もお着付けを考えられていると伺いました。 ただし、お着付けはご自宅。 懸念していた移動時間はありがたいことにご主人が車で送って下さいました。 私一人ではお着付けが出来たわけではなく、皆さんのお心遣いがあってのこと。 とてもありがたいです。 Kさん、Kさん(←まさかの同性です!)この度はご卒園おめでとうございます(^^) 素敵な一日をありがとうございました☆ ◆お稽古内容はこちら 【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ ◆お着付け料金はこちら 【お着付け料金】 - キモノ★キドキ ◆女袴単品のレンタルはこちら 【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ ◆お問い合わせはこちらから お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ もしくは、 【

                                【お着付け】お友達同士 着物で卒園式に - キモノ★キドキ
                              • 着物も家も、そろそろ冬支度 - キモノ★キドキ

                                1ヵ月前にはまだまだ暑く感じた木綿の着物。 着物:プレタ品の木綿着物 着物下:麻の長襦袢、シルクのTシャツ、シルクのステテコ 帯:数年前にヤフオクで購入した帯 朝夕は肌寒く、いよいよ着物の上に羽織るものが必要な季節です。 着物の上の羽織物。 必要だと思いながらも、家で着たり少しおでかけ程度であれば、と洋服用のポンチョやストールでごまかしごまかしやってきましたが、職場で『着物着るなら必須やで』と(^^; 着物のお仕事してますしね。 いろいろ勉強やと思って、今年は作ることに決めました。 その模様は後日(^^) そんな肌寒くなってきたと痛感する就寝時。 いよいよこの子の出番です。 湯たんぽ。 使い始めて3年目のトタン製の湯たんぽに、去年から仲間入りした陶器製の湯たんぽ。 どちらもメリット、デメリットがあり、詳細は以前のブログに記載しています。 ご興味のある方は是非♪ 湯たんぽ2種 - キモノ★キ

                                  着物も家も、そろそろ冬支度 - キモノ★キドキ
                                • きもののマーチ、と日輪 - キモノ★キドキ

                                  『コアラのマーチ』 ではなくて、 『きもののマーチ』!? なんでもオリジナルデザインのコアラのマーチを作成できるそうで、ご近所さんから頂いてしまいました(^^) lotte-shop.jp こちらの手作りの巾着袋も一緒に頂いてしまい、(きっと私が着物を着るから和柄で作ってくれたのだと思います。ありがたや~。)見た瞬間息子が『お母さんのお弁当入れる袋にしたらいーやん。』と。 確かにサイズもピッタリ! 早速おにぎりを詰めて自転車で激坂を登ってきました。 いったい自分でも何を目指しているのか分からないのですが、しんどい先に見える達成感がやめられません。 生粋のMです(笑)。 こちらは変わって今朝の太陽。 見事な日輪。 みなさま良い週末を☆ ◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら 【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ ◆お稽古内容はこちら 【チラシ価格】着付けのお稽古 - キ

                                    きもののマーチ、と日輪 - キモノ★キドキ
                                  • 【お稽古】夏休み前に総復習 - キモノ★キドキ

                                    隔週で通って下さっているKさん。 お子さんの夏休み突入前の最後のお稽古。 (背景がごちゃごちゃしておりますが、これが日常です(^^;) サマーウールに、お姉さんから頂いたばかりの帯でお稽古。 いつも使っていた帯とは長さが違う為、少し手間取りましたが ・色々な長さの帯があるということ ・長さによってひと工夫が必要なこと などなど、勉強になって良いと思います(^^) さて、こちらは打って変わって我が家の息子。 炎天下の中、ひたすら自転車と戯れ、 主人もその気になり、ウィリー(笑) 何事もすぐに上達するわけではなく、地道な練習を続けることである日突然実を結びます。 (主人のウィリーは学生時代にママチャリで練習していたからだと、後になって聞きました。) イヤイヤですることは長続きしませんが、好きな事であれば時間も忘れて没頭できるこれも一つの魔法。 Kさんはお稽古の回数を限定せず隔週で通って下さって

                                      【お稽古】夏休み前に総復習 - キモノ★キドキ
                                    • 生ゴミ処理機で堆肥作り - キモノ★キドキ

                                      私の欲しいモノ。 雨水タンクと生ゴミ処理機。 そのうちの生ゴミ処理機を高槻市の助成金制度で購入出来ました。 早速、付属の説明書に従って堆肥作りのスタートです。 ①まず、本体に底部に穴をあけたビニール袋を設置します。 ②その中に生ゴミを入れる。 何となく動物性の生ごみは臭いが怖く、ひとまず野菜の皮や芯を入れるにとどめました。 ③その生ごみの上に、EM生ゴミ堆肥化材を投入。 ④生ゴミ量1~1.5kgに対してボカシ材20gとありましたが、全く生ごみ量が足りず、おおよそでスタートしました(^^; さて、こんな感じで堆肥作りを始めて3週間程経ちましたが、初めて数日であまりの臭さにビックリ! 意外と臭いがしないのを良いことに、卵の殻を入れたのが悪かったのか、はたまた蓋をキチンと締めていなかったのが悪かったのか・・・。 再度、説明書を読み返したところ、嫌気性菌を発酵させるので、必ず袋の空気を抜いて蓋をす

                                        生ゴミ処理機で堆肥作り - キモノ★キドキ
                                      • 【浴衣レッスン】小学生 - キモノ★キドキ

                                        週末、自分で袴を着て発表会の予定だったSちゃん。 緊急事態宣言が長引く中、無観客での発表会へと変更になり、であればと皆さん浴衣での参加と決まったそう。 『袴が着れるので浴衣は楽勝!』 なのですが、兵児帯での帯結びをどうしたものかと連絡いただき、発表会の前日にSちゃんのお宅へ浴衣レッスンに伺いました。 浴衣と兵児帯は他にも数種類お持ちでしたが、Sちゃんが気に入った浴衣と帯に決定。 これで今年の夏は自分で浴衣を着てお出かけ出来ますね(^^) 東京オリンピックの開催の有無もままならず、はてさて今年も夏祭りの開催は何とも分かりませんが、浴衣レッスも随時受付中です。 お待ちしております♪ 【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ 【浴衣レッスン】 →じっくりお稽古をお考えの方は、2回コース ①肌着、浴衣の着方 ②半幅帯の結び方 《受講料》90分×2回 5,000円 1回完結コースもございます

                                          【浴衣レッスン】小学生 - キモノ★キドキ
                                        • 【高槻】こだわりの材料 パンと酵母の発酵研究所 - キモノ★キドキ

                                          運動不足解消にと、毎日高槻市内をあちらこちらとサイクリング。 さすがにこのサドルの自転車を着物で乗ることはままならず、となると毎日洋服の一週間。 自転車を走らせながら、洋服の便利さをしみじみと実感し、そして久し振りの着物に『やっぱりえ~わ~❤』となるのは毎度のことです(笑) さてさて、気になっていた神社へのお参りも済んでまだまだ走り足らず、どこに向かおうかとGoogleマップと相談。 以前から行ってみたかったパン屋さんへ行くことに。 【パンと酵母の発酵研究所】 酒屋さん内にあるこちらのパン屋さん。 営業日が金・土・日 営業時間が9時~売り切れ次第閉店 なかなか限定された営業日故、何度か足を運んだものの一度も入れず・・・。 今回は念願叶って入店です(^^) ハード好きにはたまらん品揃え❤ メチャクチャ悩んで購入したパン達。 ・レーズンとスパイスマリアージュ 380円 ・RICH食パン 350

                                            【高槻】こだわりの材料 パンと酵母の発酵研究所 - キモノ★キドキ
                                          • 【お仕立て上がり】黒羽織とコート - キモノ★キドキ

                                            お仕立てに出していた反物が黒羽織とコートになって帰ってきました(^^) kidoki-123-kimono.hatenablog.com まずは黒羽織 羽裏は、和裁の先生がドンピシャリなものを用意して下さいました。 背中の部分 背中一面に色とりどりのお花の模様。 でも、脱ぐまで見えない。 脱がなきゃ見えない。 羽裏のお洒落、八掛の裾に描かれた模様、長襦袢。 どれもチラリとしか見えないけれども、そのチラリと見えた瞬間がなんとも素敵❤ 着物を普段に着ることもあって、今まで実用性ばかりを求めていましたが(洗える、目立たない等々)、『少しはこんな遊びも良いのではないか』と自分にGOサイン。 職場で色々と刺激を受けています。 まぁ、単純に『欲しい!』が大半なのかもしれませんが(笑) 左胸の裏の箇所 見えない箇所のお洒落❤️ ・自宅で洗える ・比較的安価で購入出来る ・気兼ねなく着れる そんな普段着ば

                                              【お仕立て上がり】黒羽織とコート - キモノ★キドキ
                                            • 【普段着物】着物でリュックを物色に - キモノ★キドキ

                                              少し大阪方面に出る用事があり、であればと久し振りに足を延ばした先は着物とは無縁の場所。 (毎度代わり映えのない会津木綿無地で失礼致します。) グランフロント内にある好日山荘。 『腕を通すときは袖に注意して下さいね。』と、私が着物で行ったばかりによけいな気遣いまでさせてしまった男性店員の方、ありがとうございました。 さて色々なリュックがある中で、ネットで検討していたものはなく、店頭にあるこちらの2点で悩むもどうも決定打に欠け、同じくグランフロント内にあるモンベルへ。 我が家での撮影ということは、結局最初に考えていたリュックになりました(^^; さて、そんなリュックの出番は。 私の参拝友達。 略してサン友。 今年は他にも山や参拝を一緒にして下さる方が増え、これはちょっとリュックでも新調しようかと、都会へ出たついでの着物でリュックの物色(笑) 着物での参拝は私は数えるほどですが(山に入ったり自転

                                                【普段着物】着物でリュックを物色に - キモノ★キドキ
                                              • 立春大吉のお札を自作する - キモノ★キドキ

                                                昨年、百人一首大会で初めて訪れた地元高槻の伊勢寺。 伊勢寺/高槻市ホームページ その際、立春大吉のお札を頂きこのようなお札の存在があることを初めて知りました。 そもそも、立春大吉のお札の意味とは? 分かりやすいサイトがありました。 kisetsumimiyori.com 立春大吉のお札を貼ることによって厄除けになるということなのですが、なぜ厄除けになるのかというと立春大吉という文字に秘密があります。 いかにも縁起がよさそうな字面であるのはもちろんなのですが、立春大吉を縦書きにすると左右対称になります。 裏から見ても表から見ても、立春大吉と読めるかと思います。 この立春大吉と書かれたお札を門や玄関などに貼っておくと、仮に鬼が入ってきても立春大吉のお札を目にすることによって「あれ、この家には入ってなかったっけ?」と勘違いをして逆に出て行ってしまうのです。 裏から読んでも表から読んでも同じ立春大

                                                  立春大吉のお札を自作する - キモノ★キドキ
                                                • 入学式は母の色無地で - キモノ★キドキ

                                                  母が私の幼稚園の入園式だったか、中学校の卒業式だったかに着ていた着物。 青海波の地模様の色無地。 娘の入学式で着用しました。 帯は今回の入学式に合わせて新調した宝尽くしの帯。 刺繍で縫い込まれた宝の数々。 一つ一つの意味を調べるのも面白く、調べ魔の私の血が騒ぎます(笑) 春休みも終わり、いよいよ新しいスタート。 色々と頑張りたい事がある子供達に負けじと、私も気になることにはどんどん挑戦して頑張りたいと思います。 そんな中、来週から新しい生徒さんが来てくれることになりました。 とても楽しみです♪ みなさま、良い週末を☆ ◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら 【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ ◆お稽古内容はこちら 【チラシ価格】着付けのお稽古 - キモノ★キドキ 【チラシ価格】フォーマルレッスン - キモノ★キドキ ◆お着付け料金はこちら 【お着付け料金】 - キモ

                                                    入学式は母の色無地で - キモノ★キドキ
                                                  • 【教室】半幅帯&名古屋帯コース3回目、と着物相談 - キモノ★キドキ

                                                    毎週通って下さっているMさんのお稽古。 3回目は帯を結ぶ手前まで。 着物は完成です。 次回は着物の上に半幅帯(浴衣で使う帯といえば半幅帯ですが、着物にも使えるとても便利な帯です。)を結ぶ練習で、そのまま着物を着て帰れちゃいます(^^) もちろん、洋服に着替えて帰ってもらっても問題ないのですが(笑) ここで一つ問題が。 Mさんのお手持ちの着物は夏物。 これからの時期、外で着用できる着物がない!とのこと。 出来る限りお手頃価格で揃えることが出来ないかと、相談を受けました。 提案させて頂いたのは、まず着物を購入する方法。 お手軽順に、 【ご提案内容】 ・インターネット ・リサイクルショップ ・船場センタービルなどの問屋さん ・呉服屋さん 他、弘法市や百万遍の手作り市などなど。 更に、Mさんからのご要望として、 ・どういったモノを購入したら良いのか分からない ・一緒に見て欲しい とのことでしたので

                                                      【教室】半幅帯&名古屋帯コース3回目、と着物相談 - キモノ★キドキ
                                                    • 今年も一年ありがとうございました☆ - キモノ★キドキ

                                                      あっという間の2022年。 今年は新しくご縁をいただき、新しいことにチャレンジした一年となりました。 ご縁をいただきました皆様。 この場をお借りして、ありがとうございました。 2023年が皆様にとって良き一年となりますように☆ 良いお年をお迎え下さい。 阿武山 御神木 ◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら 【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ ◆お稽古内容はこちら 【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ ◆お着付け料金はこちら 【お着付け料金】 - キモノ★キドキ ◆女袴単品のレンタルはこちら 【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ ◆お問い合わせはこちらから お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ もしくは、 【連絡先】 キモノ★キドキ 東 沙織 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com (メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて

                                                        今年も一年ありがとうございました☆ - キモノ★キドキ
                                                      1