並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

瞬間的シックスセンス 曲の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2019年のベストアルバム最後の50枚です。今回は最後までトップが決まらず最終的にはたったの6点差でした。2010年代、最高でした!このリストが誰かにとっての新たな音楽との出会いになることを願って!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加してい

      ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    • なぜあいみょんはブレイクしたのか? 大谷ノブ彦×柴那典が語る | CINRA

      CINRA.NETでリブートした、大谷ノブ彦(ダイノジ)と、音楽ジャーナリスト・柴那典による音楽放談企画「心のベストテン」。第4回となる今回は、2018年にストリーミングサービスで人気に火がつき、その年の『第69回NHK紅白歌合戦』初出場を果たした、あいみょんについて。 なぜあいみょんはストリーミングサービスからブレイクしたのか。彼女の作り出す音楽が今の時代にどうハマって、どう作用したのかなど、音楽トークをお届けします。 あいみょんって、ストリーミングサービスから出てきた最初のスターなんですよ。(柴) 柴:大谷さん、今回はあいみょんの話をしようと思うんです。ここ最近、あいみょんにハマって『瞬間的シックスセンス』ばっかりリピートで聴いてる時期があったんですけど。 大谷:最高! ほんとに名盤ですよね。でも、僕は前々から大好きでしたけど、どうしていきなりブレイクしたんですかね? あいみょん『瞬間

        なぜあいみょんはブレイクしたのか? 大谷ノブ彦×柴那典が語る | CINRA
      • 【(暫定)27kmのランニング報告】金沢の街を通り過ぎ、颯爽とランニング!そしてアプリ不良で怒り心頭! - ken-j’s diary

        せっかくたくさん走ったのに… 悲しい気分のken-jです。 自粛ムードのなか、いかがお過ごしですか? ぼくはあいかわらず走っています! 5月の目標もスタートして、心機一転新たな気持ちでスタートです。 今回のランニングはブログを始めて以来、最長の27kmでした! がしかし。 走り切ったことには間違いありませんが、アプリの不調でちゃんと計測されておりませんでした。 なので、ランニング報告で過去に走った記録を代替記録として今月の目標にプラスしたいと思います。 やるせない気分と怒りがこみ上げてきました。 理由はのちほど。 気を取り直して。 今回のコースは石川県の人気スポットをいくつか周ったので、紹介してみます! 今回の自粛で訪れられなかった人、興味のある人は旅気分だけでもお送りできたら嬉しいと思っています。 それでは進めていきますね! ランニング報告 怒り心頭!! 最後に ランニング報告 世間はG

          【(暫定)27kmのランニング報告】金沢の街を通り過ぎ、颯爽とランニング!そしてアプリ不良で怒り心頭! - ken-j’s diary
        • Spotifyで聴いたMy Top Songs 2019と今年よく聴いた曲 - Random Life Blog

          My Top Songs 2019 みなさん、こんばんは。 今年も残すところあと20日あまり。 今年の総決算として、「今年〇〇した△△」みたいな話題がネットでも多くなって来る頃ですね。 今年買って良かった物とか、今年よく聴いた音楽などなど、様々な今年の話題で盛り上がりそうです。 そんなわけで今日は今年よく聴いた音楽について書いてみたいと思います。 Spotifyでよく聴いた音楽 iTunes、iPhoneでよく聴いた音楽 MISIA GREATEST HITS (MISIA) The Spirit Room (Michelle Branch) AVRIL LAVIGNE  (AVRIL LAVIGNE) 終わりに Spotifyでよく聴いた音楽 今年の6月か7月くらいに無料版のSpotifyのアプリをiPhoneで使い始めました。 無料版は曲のスキップが6回までしか出来ない点を除くと、ほぼ

            Spotifyで聴いたMy Top Songs 2019と今年よく聴いた曲 - Random Life Blog
          • あいみょんの音楽が好かれる理由-ブログが趣味のライターが自由気ままに書くブログ

            あいみょんを聴き始めたのは、去年の秋くらいからでした。その時は、特に情報を集めていなかったせいか、聞きたい曲に出会えなかったんです。 そこから、新曲やテレビで見ながら、あいみょんの音楽を聴くようになりました。この記事では、あいみょんについてお伝えします。更に最新曲?!(だと思います!)のMVも載せてみます。 是非、最後まで読んでくださいね。 あいみょんとは1995年3月6日生まれ 兵庫県西宮市出身のシンガーソングライターです。中学2年生の頃から、音楽に興味を持ち始めました。丁度、その頃から作詞作曲を始めたそうです。 初めて手にしたギターは父親からのプレゼントでした。でも、あいみょんさんは興味がなかったのか、一旦ギターへの興味を失ったそうです。 その後、高校生の時に頂いたアコースティックギターを手にした頃に、ギターを弾くことに夢中になりました。当時は、尾崎豊やスピッツの楽曲で練習していたそう

              あいみょんの音楽が好かれる理由-ブログが趣味のライターが自由気ままに書くブログ
            • 2019年個人的ベストアルバム20(洋楽・邦楽ごちゃ混ぜ ) - オトニッチ

              音楽アルバムベスト20 今年も素晴らしい音楽アルバムが沢山リリースされた。沢山のアルバムを聴いた。その中で自分が特に良いと思った20作品を紹介する。 音楽に順位を決めるのは野暮なことかもしれない。必要がないことかもしれない。スポーツのように勝敗があるわけではないし、好みによっても感じ方が変わってくる。何が優れているかを判断することは難しい。 だからこの順位は「優れている作品」の順位ではなく、あくまでこの記事を書いた人間の「好みの作品」の順位。でも当ブログを読んでくださっている人には響く作品が多いのではと思う。 ジャンルもバラバラだけど是非聴いて欲しい。 ※2019年に発売されたオリジナルアルバムから選んでいます。ベストアルバムやトリビュートアルバム、コンピレーションアルバム、ミニアルバム、EPは対象外としてます。 20位 YUKI『form』 forme(初回生産限定盤) 楽天市場 Ama

              • 2月のダブル目標達成へ。有言実行で自己肯定感もアップ!【ランニング報告】 - ken-j’s diary

                意地を見せましたよ。 ken-jです。 今回はズバリ2月に掲げたランニング目標を達成できたので、ご報告記事となります。 かなり自己満足要素が強いのご注意下さい! 実は、前回の記事で「次回予告」という形で宣言をさせてもらってます。 一番最後の部分だけで良いので、ご一読してもらえると嬉しいです。 www.ken-j.work ではまず、目標を再確認してから報告を始めていきたいと思います! 2月の大目標はこのようになっていました。 2月中に100km以上を走る 1回のランニングで20km以上を走る でした。 100kmのランニングはもう少しで達成できそうでしたが、1回で20kmは正直厳しいかと感じていました。 だからもう一度、宣言くらいしないとだめかと思って次回予告とさせてもらいました。 それでは報告に移ります! ぼくが挑戦できるタイミングは早朝。 4時半前のスタートになりました! 起床してから

                  2月のダブル目標達成へ。有言実行で自己肯定感もアップ!【ランニング報告】 - ken-j’s diary
                • 【令和の歌姫】あいみょんのおすすめ曲TOP10 をリーマンブロガーが独断と偏見でランキング発表! - リーマンブロガーの趣味向上委員会

                  皆さん、音楽聴いていますか? どうも❗️ リーマンブロガーです‼️ あいみょん、人気ですよね(°▽°) タイトルで【令和の歌姫】って言っちゃいましたが、実際にはご存知の通り 平成 からブレイクしているシンガーソングライターさんです🎤 リリースされている曲はどれも独創的であり、最近の音楽シーンから遠ざかっている中年サラリーマンの私にでも 良い曲 と素直に感じることの出来る曲ばかり(*'ω'*) ビジュアル的にも24歳の若さながらギャルギャルしくしていなく、黒髪の純粋な可愛さを備えており、老若男女に人気が出るのも納得できます🎵 そんな あいみょん がこれまでにリリースしてきた曲は、インディーズも含めると沢山ありますが、 『どの曲から聞いたらいいの?』 と困っているあなたの為に、リーマンブロガーの独断と偏見による 【おすすめ曲】 をご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ この記事はこんな

                    【令和の歌姫】あいみょんのおすすめ曲TOP10 をリーマンブロガーが独断と偏見でランキング発表! - リーマンブロガーの趣味向上委員会
                  • 2019年個人的ベストアルバム25 | ロッキン・ライフ

                    前説 スポンサーリンク 2019年も素敵なアルバムがたくさんリリースされたが、この記事では個人的にグッときたアルバムをランキング形式で紹介していきたい。 なお、ランキングのルールとして、下記を設定させてもらった。 ・選出アルバムは全て“邦楽” ・オリジナルアルバム限定(ミニアルバム、epは除く) ・同タイトルの作品であれば、2枚組は合わせて一つの作品としてカウント、別タイトルなら別の作品としてカウント ・一組のアーティストの一作品まで ・ランキングの順位は、音楽の優劣を付けるものではなく、個人的な好みを浮き彫りするもの そうなのだ。 順位は付けていくものの、その順位の根拠は「そのアルバムに対する自分の愛着」が大きな指標となっている。 そのため、なぜあのアルバムは、このアルバムより下なのかとムキーッ!とされる方もいるかもしれないが、あくまでも意見のひとつとして楽しんでもらえたら幸いである。

                      2019年個人的ベストアルバム25 | ロッキン・ライフ
                    • 【オリコン年間ランキング 2019】嵐が18年ぶり200億円超えで総合首位、米津玄師、あいみょん、髭男がデジタルシーンを席巻

                      ホーム(ORICON NEWS) ORICON MUSIC TOP 【オリコン年間ランキング 2019】嵐が18年ぶり200億円超えで総合首位、米津玄師、あいみょん、髭男がデジタルシーンを席巻 『第52回オリコン年間ランキング 2019』の「年間アーティスト別セールス部門」では嵐が8度目の1位を獲得。期間内総売上が200億円超えとなり、2001年以来18年ぶりの快挙となった。また、デジタルシングル(単曲)ランキングでは、米津玄師が1位2位を独占。『第1回年間ストリーミングランキング』では、最も聴かれたアーティストにあいみょんが、最も聴かれた楽曲はOfficial髭男dismの「Pretender」という結果となった。 【受賞インタビュー】嵐、デビュー当時を振り返りながら「年間アーティスト別セールス部門」1位の喜びを語り合う!(⇒) 【動画インタビュー】にぎやかに受賞の喜びを爆発させる嵐の5

                        【オリコン年間ランキング 2019】嵐が18年ぶり200億円超えで総合首位、米津玄師、あいみょん、髭男がデジタルシーンを席巻
                      • 2019年上半期ベストアルバム&トラックまとめ - ただの風邪。

                        2019年上半期ベストアルバム 1. Faye Webster - Atlanta Millionaire Club これはほんとうによく聴いた。フォークロックの皮を被ったトラップ、R&B。女性SSWの良作が目立つ昨今でもナイスなバランス。Fatherをフィーチャーした「Flowers」は傑作。Spotify 2. 柴田聡子 - がんばれ!メロディー 日本では柴田聡子が素晴らしいアルバムをリリース。前作がフォーキーだったのに比べると今作はよりグルーヴが強調され、ファンキーに。「涙」の演奏、間の表現が素晴らしい。歌詞もなにもかも。Spotify 3. 100 gecs - 1000 gecs エモラップ? フューチャーベース? バブルガムポップ? PC Music勢を思わせる諧謔精神に、パンク&ジャンク&スカムな暴力性が加わった凄まじい一枚。全曲必聴。Spotify 4. 姫乃たま - パノ

                          2019年上半期ベストアルバム&トラックまとめ - ただの風邪。
                        • 配布ベースTAB譜一覧 by よしお <script data-ad-client="ca-pub-4219117461496233" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

                          誤植有&主観によるアレンジ有。現在手元に5弦ベースが無いので5弦曲はアレンジか変則チューニングかダウンチューニングで対応。(譜面にHalf Step Down・Drop-D等表記有) ※一部ブラウザだとDL出来ない可能性があります。検索機能でなるべく曲名をコピペにて検索してください。なお、DL後の不具合などには一切責任を負いませんのでDLする場合は全て自己責任でお願いします。合わせてDLに関する苦情も受け付けません。予めご了承下さい。パワータブをお持ちのお方はPTBファイルを。パワータブをお持ちでない方はPDFファイルを選んでDLしてください。PTBファイルを閲覧するにはパワータブ(無償)を、PDFファイルを閲覧するにはadobeリーダー(無償)などのソフトを導入して下さい。ベースTAB譜のDLの仕方の説明動画作りました今更ですが。 https://www.youtube.com/watc

                          • 今年の『NHK紅白歌合戦』出場歌手選考方法や出場/落選歌手に関する私見(8+1) - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

                            16日月曜、今年の『NHK紅白歌合戦』(以下、紅白)出場者が発表されました。 第71回NHK紅白歌合戦・出場歌手が決定! 出場歌手は42組。 初出場は紅組が6組、白組が3組、企画が1組、合わせて10組です。 紅白の最新情報はこちら▼https://t.co/T7VyL1HOMh#NHK紅白 pic.twitter.com/HjtWMqW3dz — NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2020年11月16日 近年の紅白からは、社会的なヒット曲をきちんと拾い上げる姿勢が見て取れます。特に昨年はOfficial髭男dism、King Gnu、LiSAさんそして菅田将暉さんの初登場が顕著な例であり、「白日」「まちがいさがし」はCDセールス自体行っていないゆえ、(CDセールスに特化したランキング以上に)ビルボードジャパンソングスチャートをきちんと参考にしているという姿勢がはっきりと伺えま

                              今年の『NHK紅白歌合戦』出場歌手選考方法や出場/落選歌手に関する私見(8+1) - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
                            1