並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

神戸ルミナリエ 2023の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【神戸】東遊園地がリニューアルオープン――利用したい、カフェレストランと屋外図書館 - 関西 日帰りカメラ旅

    三宮各駅から歩いて10~15分程の場所にある東遊園地。 神戸市が主催する様々なイベント会場としても利用されており、 「神戸ルミナリエ」や「阪神淡路大震災1.17のつどい」などが開催される都市公園です。 神戸市は2021年10月から東遊園地の再整備を進めていましたが、 2023年4月初旬に北側エリアとにぎわい拠点施設「URBAN PICNIC」の整備が完了。 早速訪ねてみると、公園全体がずいぶんとすっきりとした印象に変わっていました。 円形の芝生広場が大小2つ並び、芝生を囲むように遊歩道が設置されていました。ウォーキングやジョギングを楽しめそう。 ふかふかな芝生の上で、ミニコンサートやフィットネス、 ヨガ教室などが開催されることもあるようです。 春は新緑、秋は紅葉が美しいメタセコイアの並木道が 再整備でどうなるのか気がかりだったのですが ほぼ以前のままの状態で残っていました。良かった。 にぎ

      【神戸】東遊園地がリニューアルオープン――利用したい、カフェレストランと屋外図書館 - 関西 日帰りカメラ旅
    • 神戸市役所展望ルームと神戸税関広報展示室 - まーきちのお気楽生活

      個人的に3連休でしたので初日に神戸を訪れました。 神戸市役所展望ルーム 東遊園地 国道174号線 神戸税関広報展示室 神戸市役所展望ルーム 神戸市役所1号館は高さ132m、30階建ての高層建築で1989年の完成。1995年の阪神大震災の前からある建物です。 24階に誰でも入れる無料の展望ルームがあるので行ってみることにしました。昔、来たことがあるかもしれませんが記憶にありません。 途中階も止まりますが、誰も乗ってきませんでした。私一人。 展望ルームに到着しました。南側のポートアイランド方面の眺望です。 あとで写真をよく見てみたら左の方にでかいクルーズ船が停泊していました。ネットで調べたら外国船籍の SEVEN SEAS EXPLORER という5.5万トンクラスのクルーズ船でした。 清水港から神戸にやって来て、この日の午後高知港に向けて発つそうです。 www.cruisevacation.

        神戸市役所展望ルームと神戸税関広報展示室 - まーきちのお気楽生活
      1