並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

福山駅 ラーメン 朝の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • げんさんのほげほげ日記

    海芝浦駅のホームからの眺め…目の前が海です!(風が気持ちいい~でもちょっと寒いー) 今日の東京は一日晴れ。 今週はぐっと冷えこみ、風邪をひかれた方も多かったのでは…。 ワタクシも実はそのひとり。 喉をやられて、鼻もズビズバ…あぅ、どうにもなりません。 電車の中でグシュン!とくしゃみをしたら、近くのおじさんにじろっと睨まれました。 (あーん、わざとぢゃないのよーい😊) 事務所でも電車でも咳をしている方が増えましたね。 これから暖かくなりそうなので、この勢いで風邪も治るといいな~♪ 事務所でゲホゲホするのも周りに悪いので、今日は午後から挨拶回りも兼ねて 外出することにしました。 天気がいいので、「あー、海が見たいなぁ~」と(あ、サボリではないですぞー♪)。 鶴見駅で途中下車して、以前訪ねた海芝浦駅に寄ることにしました。 鶴見線の支線が鶴見駅から出ています。電車の行先に注意です♪ 鶴見線の電車

      げんさんのほげほげ日記
    • 旅の思い出~その39~瀬戸内海をぐるっと巡る旅(しまなみ海道、丸亀城、うどんフェリー、明石大橋などなど…) - げんさんのほげほげ日記

      夕暮れどきの明石海峡大橋…フェリーはゆっくりと通り過ぎていきました GWに入った!と思ったら連日25度を超える夏日。 暑い、暑い…と言っても気温が変わるわけではありませんが、 いやー、身体がついていけないです…。 (更にここ数日は季節痛で頭が痛い…あぁ天気が下り坂だからなのかも…やれやれ) 今年のGWは前半と後半に分かれる方が多いのでしょうか。 それとも休みをくっつけて長期にお出かけ…とか? ワタクシは人混みがダメダメなので、おうちの周りでのんびりしようと思っています。 あ、でも旅には行きたーい!旅行行きたーい! はい、そんなときは昔の旅の思い出に浸るのがいいですねー。 ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 (相当久しぶりの旅の思い出のご紹介かもしれません…いやー、ここ数か月本当に ばたばたしていて、記事を書けなかったもので♪) 今回は以前大阪でおしごとをしていた頃

        旅の思い出~その39~瀬戸内海をぐるっと巡る旅(しまなみ海道、丸亀城、うどんフェリー、明石大橋などなど…) - げんさんのほげほげ日記
      • 旅の思い出~その19~四国の西側をちょこっと巡る旅…(しまなみ海道を渡って…宇和島城を訪ねて…予土線に乗って…♪) - げんさんのほげほげ日記

        宇和島城の天守から港を望んで…絶景でした♪♪ 東京都に4度目の緊急事態宣言が発令されてしまいました。 いやあ…この夏は遠出することは難しいかなぁ…さめざめ…涙。 (まぁ、気を取り直して!!) そんなときは、昔訪ねた旅を思い出して、懐かしむのが一番!! ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回は四国の西側をちょこっと巡る旅。 しまなみ海道を渡って… 愛媛県の宇和島の街と宇和島城を訪ねて… その後、予土線に乗って… 訪ねたのは大阪で仕事をしていた頃ですから、もう5年ほど昔になります。 (いやー、時が経つのは早いものです~) 宇和島伊達家が治めた宇和島の街は以前より訪ねたいと思っていました。 予土線も乗車したことがありませんでしたので、ちょっと楽しみ…♪ 今回はそんな思い出を当時作成した資料も交えてご紹介したいと思います。 お茶受け代わりにご覧いただけましたら幸いです。

          旅の思い出~その19~四国の西側をちょこっと巡る旅…(しまなみ海道を渡って…宇和島城を訪ねて…予土線に乗って…♪) - げんさんのほげほげ日記
        • 御山、その山頂へ!! - 世界攻略の箱

          はい、ども。 俺は乗り物酔いをする。 一般的に、 大人になれば自然に治ると言われているが、 オジサンとなった今でも酔う。 車は乗車後、30分。 バスなら、10分程度で酔い始める。 これが何を意味するか? 遠足バスでの阿鼻叫喚である。 しかし、 一度吐いてしまえばスッキリして賢者モードとなる。 バスの車窓から流れていく風景を見るのは優雅な気持ちになる。 バス車内は俺の吐いたゲロ臭で、 あちらこちらでもらいゲロが発生しているが、 少年の頃の俺は、 こんなことで騒ぎおって……、 ガキが。(←元凶) とか、思っていた。 その後、俺は遠足ではだいたい先生の隣りに座っていた。 先生の隣りに座ったところで吐くんですけどね。 そんな俺が徳島県から東京都へのフェリーを予約してしまった。 片道18時間の船旅だ。 果たして、無事に帰ることは出来るのか? 前回からの引き続きです。 出航の時間は17時。 16時には

            御山、その山頂へ!! - 世界攻略の箱
          • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 3

            3日目の朝はしっとりとした雨と共に迎えた。なぜか僕が取材する時は異様な晴天に恵まれて青い空の写真をたくさん撮ることができるのだけど、今回は違うらしい。初日からけっこうな雨にやられている。 姫路駅の中央コンコースは、なぜかコンコースという場所なのにブリバリに自転車がそのまま侵入してくる。2台ほどの自転車を見かけた。姫路の人が無法者なのか、それとも自転車通行が許可されているか、どちらかなのだろう。許可されているのならば駅のコンコースとしてけっこう珍しいと思う。 僕は姫路駅のこの姫路城側の出口が好きだ。 もちろん、駅から真正面に美しい姫路城が見えるというのもあるけど、それ以上に駅前がすっきりしている点が高い評価に繋がっている。 普通、姫路駅ほどの大きな駅であれば、駅前はバス停やらなにやらでけっこうごちゃごちゃしている。タクシー用のロータリーなども作られ、バスセンターみたいに色々なものがある。交通

              JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 3
            1