並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

福岡市 城南区 テイクアウトの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【ふきや】福岡の有名お好み焼き店。博多華丸・大吉おすすめソウルフード!博多店メニュー紹介【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

    福岡でお好み焼きといったら『ふきや』!一般的にお好み焼きといったら「関西風お好み焼き」か「広島風お好み焼き」ですが、福岡では「関西風」でも「広島風」でもないお好み焼きが有名なんです! ということで、「関西風」でも「広島風」でもない、" 福岡風 "『ふきや』のお好み焼きを食べに行ってきました~! どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ●目次 「ふきや」福岡の有名お好み焼き店 「ふきや」店舗 「ふきや」メニュー ふきや「デラックス」を食べた感想 ふきや「もちチーズ玉」を食べた感想 まとめ 「ふきや 博多店」店舗情報 「ふきや 博多店」アクセス おすすめの記事です! 「ふきや」福岡の有名お好み焼き店 『ふきや』の歴史は長く、創業50年以上になる老舗のお好み焼き屋さんです。 「手頃な価格でお腹いっぱいになってほしい」という創業者の思いから生まれた『ふきや』のお好み焼きは、福岡のソウルフードです!

      【ふきや】福岡の有名お好み焼き店。博多華丸・大吉おすすめソウルフード!博多店メニュー紹介【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
    • 【福耳餃子】無人販売の冷凍生餃子を食べた感想。購入方法を解説【24時間営業】 - イギーとポル 福岡グルメ

      今回は以前から凄く気になっていた、無人の餃子販売店『福耳餃子(ふくみみぎょうざ)』をご紹介します。 僕以外にも気になっている方は多いと思うんですよね~! ということで、実際に行って購入してみましたので、店内の様子や買い方、食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 福耳餃子 福耳餃子のコンセプト 店内 購入方法 原材料 栄養成分 冷凍生餃子の焼き方 福耳餃子を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 福耳餃子 実際に行ってきた店舗は『福耳餃子』片江店、福岡市城南区片江の油山観光道路沿いにあります。 福岡県にはこの片江店の他にも諸岡店、大濠店、香住ケ丘店があり、滋賀県に安土店の5店舗があります。 『福耳餃子』は冷凍生餃子テイクアウト専門店で、店内に店員さんはおらず無人、年中無休の24時間営業という変わったスタイルで営業して

        【福耳餃子】無人販売の冷凍生餃子を食べた感想。購入方法を解説【24時間営業】 - イギーとポル 福岡グルメ
      • からあげ金と銀「からあげグランプリ金賞」と「とりからグランプリ優勝」の唐揚げを食べた感想【テイクアウト専門店】 - イギーとポル 福岡グルメ

        2021年1月14日に福岡市城南区友丘にオープンした唐揚げ専門店『からあげ金と銀』福岡友丘店に行ってきました。 「からあげグランプリ金賞」の唐揚げと、「とりからグランプリ優勝」の唐揚げを食べてみましたのでご紹介します。 どうも、イギーです (*'▽'*)ノ からあげ金と銀 メニュー 唐揚げメニュー サイドメニュー お弁当メニュー からあげ金と銀「金のもも肉唐揚げ」 からあげ金と銀「ゆずこしょう唐揚げ」 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! からあげ金と銀 「からあげ金と銀」は大阪市東淀川区上新庄に本店があり、全国に20店舗ほど展開している唐揚げ専門店です。 「からあげ金と銀」福岡友丘店は九州初出店なんだそうです! テイクアウト専門店で、こじんまりとした店内。3人ほど座れるイスがあり、からあげができるまで座って待つことができます。 お店の横に駐車場があり、4台駐車できます。 メニ

          からあげ金と銀「からあげグランプリ金賞」と「とりからグランプリ優勝」の唐揚げを食べた感想【テイクアウト専門店】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 豚屋食堂のおすすめメニュー「とんテキ&唐揚げ定食t タレ」「とんテキ定食 塩」を食べた感想【福大周辺グルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ

          福岡市城南区七隈にある『豚屋食堂』で人気のメニューを食べてきましたので、料理の感想とお店のメニューをご紹介します! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 豚屋食堂 豚屋食堂 メニュー 単品&飲み物メニュー 豚屋食堂 とんテキ定食(塩) 豚屋食堂 とんテキ&唐揚げ定食(タレ) まとめ 「豚屋食堂」福大前店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 城南区七隈は福岡大学が近くにあるという事もあり、安くてボリュームのある飲食店が沢山あります。中でも今回紹介する『豚屋食堂』は学生にも愛されいつも店内は若いお客さんで賑わっています。 豚屋食堂 『豚屋食堂』福大前店は、厚切りのトンテキ、トンカツ、カツ丼が自慢のお店です。 お弁当のお持ち帰りもできます。 2020年11月2日に新店舗『とんテキ豚屋食堂』が天神水鏡天満宮横丁にオープンしました。 『とんテキ豚屋食堂』天神水鏡天満宮横丁店は、メニューが

            豚屋食堂のおすすめメニュー「とんテキ&唐揚げ定食t タレ」「とんテキ定食 塩」を食べた感想【福大周辺グルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ
          • 【テイクアウト】CoCo壱番屋のおすすめ!「手仕込ささみカツカレー」を食べてみた。 - イギーとポル 福岡グルメ

            正直カレーのテイクアウトって大丈夫なのかな?どんな感じなのかな?って思いまして、『カレーハウスCoCo壱番屋』へ。 買い物のために外出したら『ケンタッキー・フライドチキン』のドライブスルーの混雑によりすごい渋滞ができていました! バイクで買い物に出て良かった………。 どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 今回は『CoCo壱番屋』のテイクアウトでカレーをたのんでみたら、どういう状態でもらうのか?を皆さんにご紹介したいと思います。 もしかしたら皆さんご存知かもしれないですが、僕は初体験なのでこれからテイクアウトや宅配を注文しようかどうか迷っている方には、役に立つ情報ではないでしょうか。 テイクアウト注文の種類 宅配について 手仕込ささみカツカレー 店舗情報 アクセス まとめ おすすめの記事です! テイクアウト注文の種類 テイクアウトのメニューは、メニューページにテイクアウトのマークがついてい

              【テイクアウト】CoCo壱番屋のおすすめ!「手仕込ささみカツカレー」を食べてみた。 - イギーとポル 福岡グルメ
            • 【ピザクック】福岡県産食材を使った「プレミアムマルゲリータ」発売

              評価:3.2 利用日:2024年1月上旬 複数回 更新日:2024/01/22 あなたは「ピザクック」聞いた事ありますか。 おそらく福岡以外の人は知らないかも知れません^^; ピザクック(PIZZACOOC)は福岡県全域と佐賀県の一部に展開する宅配ピザチェーンで、運営元はイワタダイナース (福岡市博多区諸岡3-25-20)。 ピザクックは、2024年1月10日~3月31日まで、プレミアムな美味しさを求め福岡県内から食材を厳選し、トマトと生ハムにこだわった『プレミアムマルゲリータ』新発売! 今回早速食べたので、ご紹介しますね。 採れたてにこだわったプレミアムマルゲリータ プレミアムな美味しさを求め、トマトと生ハムにこだわった究極のマルゲリータ登場! 使用されている福岡県産食材 ★福岡を頬張ろう!福岡県産食材が盛りだくさん! オレンジミニトマト(北九州市若松区産) 「響灘菜園」で厳選管理された

                【ピザクック】福岡県産食材を使った「プレミアムマルゲリータ」発売
              • 中華麺キッチンまくり おすすめメニュー「パーコーメン」と「杏仁豆腐」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                今回、皆さんにご紹介するのは夢のようなラーメン「排骨麺(パーコーメン)」。なんと!トンカツがのったラーメンです! この「排骨麺(パーコーメン)」を提供しているお店『中華麺キッチンまくり』は、美食家として有名なソフトバンクの王会長がお忍びでよく来店していたお店です! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 中華麺キッチンまくり メニュー 排骨麺(パーコーメン) 杏仁豆腐 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 中華麺キッチンまくり 元々は福岡市城南区飯倉にあるワンタン麺の専門店「黄金福ワンタン まくり」が、早良街道沿いに移転し現在の『中華麺キッチンまくり』になりました。 以前、福岡市南区に大池通り西長住店がありましたが2017年に閉店。福岡空港国内線ターミナルビル2階ザ・フードタイムズに新規オープン。現在は飯倉の『中華麺キッチン まくり 本店』と『中華麺キッチン スーラーメンま

                  中華麺キッチンまくり おすすめメニュー「パーコーメン」と「杏仁豆腐」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                • 【大和家】人気メニュー「ねぎ豚丼」と「パワー丼」を食べた感想【福大周辺おすすめランチ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                  福岡大学のすぐ近く(福岡市城南区西片江)にある、大盛り・デカ盛りで人気の定食屋『大和家 YAMATO魂(やまとや)』でランチしてきました。 どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 大和家メニュー テイクアウトメニュー 注文の仕方 大和家「ねぎ豚丼」を食べた感想 大和家「パワー丼」を食べた感想 まとめ 大和家 YAMATO魂 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! ランチの時間帯、福岡大学のすぐ近くということで、店内は学生さんでいっぱい! では、『大和家』のメニューをご紹介します。 大和家メニュー 価格はすべて税込み価格です。 メニュー・価格 ●丼物 ・ねぎ豚丼:500円 ・ぶた玉丼:500円 ・カツ丼:500円 ・肉丼:500円 ・味噌バター丼:500円 ・豚生姜焼丼:500円 ・すき焼き丼:520円 ・肉とじ丼:520円 ・とり唐揚丼:550円 ・親子丼:500円 ・玉子丼:40

                    【大和家】人気メニュー「ねぎ豚丼」と「パワー丼」を食べた感想【福大周辺おすすめランチ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                  • 【点心点】冷凍「黒豚焼餃子」と「包子」を食べた感想。おすすめテイクアウト専門店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                    福岡市早良区次郎丸をドライブ中に中華食材のテイクアウト専門店『中華工房 点心点(てんしんてん)』を発見! 凄く気になったのでそのまま立ち寄りおすすめ商品を購入し、家に帰ってすぐ調理して食べてみました!実際に食べた感想や商品のラインナップ、お店のシステムなどを皆さんにご紹介します。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 中華工房 点心点 店舗 点心点 メニュー・価格 点心点「黒豚焼餃子」 原材料 栄養成分(100g当たり) 餃子の焼き方 黒豚焼餃子を食べた感想 点心点「包子」 原材料 栄養成分(100g当たり) 包子を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 中華工房 点心点 『中華工房 点心点(てんしんてん)』は「株式会社 川部食品」が運営しています。 「株式会社 川部食品」は1958年(昭和33年)中華麺製造卸業として創業。2001年(平成13年)家庭でも手軽に

                      【点心点】冷凍「黒豚焼餃子」と「包子」を食べた感想。おすすめテイクアウト専門店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                    • 【大和家】人気メニュー「とり唐揚丼」と「肉丼」を食べた感想。コスパ最高の大盛グルメ【福岡市城南区】 - イギーとポル 福岡グルメ

                      福岡大学のすぐ近く(福岡市城南区西片江)にある、デカ盛り・大盛りで人気の定食屋『大和家 YAMATO 魂(やまとや)』に行ってきました! お店に到着したのは14時半ぐらいでしたがお客さんがいっぱい! 今回は、お店の雰囲気や注文のシステム、メニュー・価格、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 大和家 大和家メニュー テイクアウトメニュー 大和家「とり唐揚丼」を食べた感想 大和家「肉丼」を食べた感想 まとめ 大和家 YAMATO魂 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 大和家 福岡市地下鉄七隈線福大駅から歩いて10分ぐらいのところに『大和家』はあります。いつもお店の前には、学生さんの自転車が沢山とめてあり、人気の高さが伺えます。 『大和家』は、1986年にこの地で営業がはじまり今年で39年。店主さんは若い頃空手をしていて食べる物

                        【大和家】人気メニュー「とり唐揚丼」と「肉丼」を食べた感想。コスパ最高の大盛グルメ【福岡市城南区】 - イギーとポル 福岡グルメ
                      • コメコメバーガー 人気メニュー羽根つき「明太ポテトチーズ焼き」と「牛焼き肉」お米バーガーを食べた感想【福岡 長尾店】 - イギーとポル 福岡グルメ

                        福岡市城南区神松寺にある「長尾センタープラザ」に新しくオープンした『コメコメバーガー comecome BURGER』でランチしてきました! 今回は「コメコメバーガー」の店舗情報、こだわり、店内の雰囲気、メニューのラインナップ、注文方法、実際に食べてみた感想などを皆さんにお届けします。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 コメコメバーガー(comecome BURGER) コメコメバーガー こだわり コメコメバーガー 注文システム コメコメバーガー メニュー コメコメバーガー「明太ポテトチーズ焼きOCOMEバーガー」を食べた感想 コメコメバーガー「牛焼き肉OCOMEバーガー」を食べた感想 まとめ コメコメバーガー(COMECOME BURGER)店舗情報 アクセス おすすめの記事です! コメコメバーガー(comecome BURGER) 2022年3月3日にオープンした『コメコメバ

                          コメコメバーガー 人気メニュー羽根つき「明太ポテトチーズ焼き」と「牛焼き肉」お米バーガーを食べた感想【福岡 長尾店】 - イギーとポル 福岡グルメ
                        • 【カフェ サイラー友丘店】友泉亭近くのパン屋さん!駐車場、メニュー - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 以前ご紹介した、福岡市の長丘にあるパン屋&カフェ「Sailer(サイラー)」 オーストリアにルーツを持つパン屋さんです。 その系列店が、城南区の友丘にあったので行ってみました! 福岡市城南区友丘にあるパン屋さん「カフェ サイラー」 カフェサイラー友丘店の駐車場 カフェサイラー友丘店の営業時間 焼きたてのパンがズラリ!定番のハード系パンからケーキや焼き菓子も ドリンク、ホットサンドメニュー イートインスペースでホットドックをいただきます! 話題沸騰!モスの食パンを食べてみた CAFE SAILER(カフェ サイラー)友丘店へのアクセス 福岡市城南区友丘にあるパン屋さん「カフェ サイラー」 こちらが友泉亭近くにある、城南区友丘のパン屋さんCAFE SAILER(カフェ サイラー) です。友泉亭近くの閑静な住宅街にあり

                            【カフェ サイラー友丘店】友泉亭近くのパン屋さん!駐車場、メニュー - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                          1