並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

福島ユナイテッドfc 天皇杯の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「全部人のせい」原博実フットボール本部長が語る大宮の問題点、相馬直樹監督を迎えたキーワードは“変化”と“繋がり” - 超ワールドサッカー!

    30日、大宮アルディージャは原博実フットボール本部長が記者会見を実施。霜田正浩監督の解任、相馬直樹監督の就任について言及した。 大宮は26日、霜田監督を成績不振で解任。相馬監督の就任を発表していた。 昨シーズンは最後まで残留を争う苦しいシーズンとなった中、なんとか残留を掴み取り、今シーズンは昇格を目指したシーズンに。霜田監督がシーズン頭から指揮したものの、開幕9試合勝利なし。最下位に沈んでいた中、原氏が4月12日にフットボール本部長に就任した。 その後、連勝を果たすなど復調を見せた一方で、ホームで連敗を喫するなどし、FC琉球戦で勝利した翌日に監督交代が発表されていた。 原氏は霜田監督の解任に至るまでの経緯について言及。「練習にも参加してチームにも帯同して、練習の狙い、選手の表情などを見て話をしてきた」と就任後にチームをよく見てきたとし、「そこから改善してきて4勝2分け3敗。それだけを見ても

      「全部人のせい」原博実フットボール本部長が語る大宮の問題点、相馬直樹監督を迎えたキーワードは“変化”と“繋がり” - 超ワールドサッカー!
    • 国体とJリーグスタジアム~脱・国体スタジアムへ~【コラムその62】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

      「国体」という大会をご存じでしょうか? 見たり出たりしたことはなくても、名前は全国民が知っていることと思います。 正式名称を国民体育大会といい、毎年9月に各都道府県持ち回りで行われています。国体に出場したことがある、という肩書はそれだけで一つのステータスになるほどです。 そんな国体は、このブログで取り扱っているJリーグのスタジアム事情にも大きな影響を及ぼしてきました。 そこで今回は、国体と日本のスタジアム事情についてご紹介します。 ↓下記陸上競技場と専用スタジアムを数えてみた、の記事も併せてご覧ください。 sportskansen.hatenablog.jp 1.国体の歴史 2.Jリーグで使用される国体スタジアム 3.国体スタジアムの功罪 4.まとめ 1.国体の歴史 国体、という名前はご存じかと思いますが、意外とその中身についてはなかなか知らないのではないでしょうか。 第1回が行われたのは

        国体とJリーグスタジアム~脱・国体スタジアムへ~【コラムその62】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
      • 2020 J3リーグ 第34節 - SHIPS OF THE PORT

        昨日は川崎フロンターレに所属する中村憲剛選手の引退セレモニーがありました。 DAZNでライブ配信されていたので見ていたんですが、消防や警察、市長さんまでかけつけました。 こんな引退セレモニーは初めて!!それでもやっぱり泣けましたね。 多くの人に愛されていた憲剛選手。 私がフロンターレを好きになったきっかけもこの人でした。 2017年のルヴァンカップ決勝でセレッソ大阪 vs 川崎フロンターレの試合を見に行ったんですが、結果はフロンターレの負け。 サポーターにあいさつするときに、憲剛選手は手を合わせて「ごめん!」と。 この瞬間を見た時、この人にカップを掲げてもらいたい!!と思って応援するようになりました。 そのあとの初めてのリーグ優勝、これは嬉しかったですね!! クラブの中心選手が引退するんですからとても寂しくなります。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 労働組合法公布の日

          2020 J3リーグ 第34節 - SHIPS OF THE PORT
        • 第102回 サッカー天皇杯 1回戦 - SHIPS OF THE PORT

          昨日終わった大相撲5月場所。 横綱・照ノ富士が7回目の優勝を決めました! 途中までは誰が優勝するのか分からない状況でしたが、最後は横綱がしっかり締めましたね。 次は7月場所。 名古屋開催ですし、いろんなイベントごとの観客も緩和されてきているので、見に行こうか迷っています。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 世界カメの日 天皇杯 1回戦 1回戦 2回戦 今日は何の日?? 5月23日は「世界亀の日」です! 世界カメの日 亀って動きがのんびりでかわいいですよね。 先日、また道路に亀が落ちていました! 仕事に行くときに反対車線の真ん中にいたんですけど、気がつくのが遅くて助けることができませんでした。 数時間後にその場所を通ったんですけど、いなくなっていたので誰かが助けてくれたんでしょうね。 ぺしゃんこにならなくて良かった! 天皇杯 1回戦 今年も天皇杯が始まりました。 今年はワー

            第102回 サッカー天皇杯 1回戦 - SHIPS OF THE PORT
          • 第102回 サッカー天皇杯 2回戦 - SHIPS OF THE PORT

            日本のキャッシュレス決済の利用率が初めて30%を超えました。 私もずいぶん前から現金での買い物はしていません。 いまはスマホをかざすだけで簡単に決済できるので便利ですよね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 横浜港開港記念日 天皇杯 2回戦 今日は何の日?? 6月2日は「横浜港開港記念日」です! 横浜港開港記念日 横浜港は、1859年6月2日に開港しました。 今日で163年、長い歴史があります。 横浜港は大型の客船も多く寄港しますし、商船も名古屋以上に多く寄港している日本を代表する港ですね。 天皇杯 2回戦 昨日、天皇杯2回戦が行われました。 開催日 チーム名 スコア チーム名 6/1 川崎フロンターレ(J1) 5-0 札幌大学(北海道) 東京ヴェルディ(J2) 2-1 ブラウブリッツ秋田(J2) 湘南ベルマーレ(J1) 3-0 ヴェルフェ矢板(栃木) ジュビロ磐田(J1

              第102回 サッカー天皇杯 2回戦 - SHIPS OF THE PORT
            1