並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

紅白饅頭 卒業式の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ①平穏な日曜日におきた大福事件…(泣) ②消費期限が2週間過ぎた紅白饅頭を食べてしまったお話!! - おもちの人生色々

    ①ある平穏な日曜日… 大福3個入りを買ってきたので、お風呂上がりに食べようと楽しみにしていた私。ところが… 『大福がない』『どこにもない』… ん?…なんとゴミ箱に、大福が入っていた容器が捨てられているではないですか。 えっ息子がまさかの…まさかの3個食い‼️ 普段大福食べないのに…しかも『お母さんの分、1個残してあるよ~』なんていう事すら思い付かないくらい、夢中で大福を食べた様子。よほど疲れているのかな?(分け合う事は大切な事…息子よ食べ物の恨みは怖いよ…) 心の声と葛藤しながらも大人の対応を…『美味しかった?』と聞いてみたら『美味しかった~』だって…良かったね(>ω<) まさか全部食べられるとは予想もしていませんでした。よほど疲れていたのかな?(>_<)まぁでも流石末っ子だと思いました…兄ちゃんや姉ちゃんはもう立派な成人、一緒に暮らしていないし一人っ子気分なのか?家ではよく食べ物を独り占

      ①平穏な日曜日におきた大福事件…(泣) ②消費期限が2週間過ぎた紅白饅頭を食べてしまったお話!! - おもちの人生色々
    • 無事に入学式終了しました - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

      やっと、息子たちの入学式が終わりました~ 卒業式の厳粛な雰囲気も良いですが、入学式という華やかな「新しい始まり」という雰囲気もとても良いものですね。 そういえば昔は卒業式とか入学式って紅白饅頭をもらってましたが最近はなくなったんですかね?それとも、うちの地域だけだったんでしょうか。コロナとか衛生面の問題でやめちゃったのかな??紅白饅頭って好きだけど、あまり自分からは買わないのでめっちゃ嬉しかった記憶があるんですが。記憶違いかな・・・?? まぁ、それは置いといて(笑) 長男は前日の入学式練習は結局参加せず、どうなることかと心配していましたが、しっかりと前を向いて無事に入学式を終える事ができました。 次男は、前日の練習にたった一人で参加させてもらい、他の先生方と一緒に入学のところから名前を呼ばれるところまでリハーサルをしていただきました。本当に有難かったです。 次男が練習をさせてもらっている時

        無事に入学式終了しました - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
      • 卒業式の紅白饅頭はいつまでもらっていたんだろう?PTA会費が少なくなったから無くなったと昔話した事を思い出した。 - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦

        朝、車で仕事へ向かっていると 入学式へ向かう親子連れがたくさんいて 今日が入学式なんやーと気付きました。 と、お客さんと 「今は卒業式も紅白饅頭くれへんから寂しいもんやでー」 ってなことを話してて、 そういやそうやな、 上の子らん時も卒業式に饅頭貰った記憶はないなー、 と、思い出そうと遡ってみても 全く思い出せない自分らが悲しかったのです。 なんだかんだPTA来賓先生方も饅頭もらえなくなって淋しくなったなーと言ってるのが可愛くて面白かったのです。 今日の彼の春期講習報告は、 「紙詰まりしたけど、なんとかいけたー」 です。 "紙詰まりしたけど、 もう一度転送したらイケたから スタートは遅れたけど、 速攻ペナテ終わらせたで" との報告でした。 いいやんいいやん! 焦らず対応して偉いやん! さすがっす! と、褒め 無事にリアルタイム春期講習受講を終えた彼をワシャワシャしましたよ。 今日の彼の自学

        • ついに騒動の余波が押し寄せた - よんばば つれづれ

          だれかさんの「やってる感」アピールによる騒動の波が、ついに市井の片隅の一人暮らしの家庭にも押し寄せてきた。 小学校からも中学校からも、来週から休業となり、卒業式は卒業生と職員のみで行うというメールが配信された。去年は足の手術後まだ間もなく、長時間じっと座っていることに不安があったのでどちらの卒業式も欠席したが、今年は出席で返事を出しておいたが、参加の必要が無くなった。 今朝のニュースでも、貸衣装店に袴などのキャンセルの電話が殺到していると報じていた。キャンセルはきかない契約になっているところも、無料の撮影会や同額の利用券サービスなどを提供するとか。 すでに先日お隣の蒲郡市の老舗温泉旅館が、外国人観光客激減のため倒産したニュースがあったが、これから中小零細企業の倒産はどんどん出てくるだろう。小中学校の卒業式には、来賓への当日の茶菓子や紅白饅頭が準備されるが、おそらくそれも急遽キャンセルや数量

            ついに騒動の余波が押し寄せた - よんばば つれづれ
          1