並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

紅緒 メニューの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【北海道出張】そして蟹を買った - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 3泊4日の北海道出張も本日最終日です。 朝食ビュッフェ 最後の打合せ 新千歳空港へ 海鮮丼を食べた そして蟹を買った 羽田空港に到着した まとめ 朝食ビュッフェ 色々な料理が用意されていましたが、今日は荷物をまとめてチェックアウトするため早めに切り上げました。 タコのマリネが美味しくて、3日連続食べました。 最後の打合せ 今日は9:00から12:00まで打合せ。飛行機の時間もあるので時間通りに終わらせてもらいました。だいぶ話もまとまって大きな手応えを感じました。 新千歳空港へ 高速道路を使ってレンタカー屋さんまで行き、車を返却して空港まで送ってもらいました。 海鮮丼を食べた 昨日はジンギスカンを食べたので、今日は海鮮丼のお店に入ったみました。ものすごく豪華なメニューもありましたが、頑張って手が届くくらいのものを選びました。大満足! そして蟹を買った

      【北海道出張】そして蟹を買った - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    • 完全栄養食「ベースフード」がわが家に完全定着した - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

      こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 完全栄養食「ベースフード」がすっかりわが家に定着しました。 完全栄養食ベースフード(BASE FOOD) 仕事の合間に 運動後のたんぱく質補給に 偏食気味の次男にも 5分で出せる部活めし 短期的な非常食にもなる まとめ 完全栄養食ベースフード(BASE FOOD) BASE BREAD ベースブレッド メープル 完全食 完全栄養食 食物繊維 16袋セット ベースフード Amazon 手軽に食べられて必要な栄養素がバランスよく含まれているので何かと時間がない現代人のサポート食として最適です。 味はおいしくないというレビューもありますが、普通に食べられる味だと思います。 仕事の合間に 仕事の合間にも手軽に栄養補給できます。リモート会議が続いて昼食を取る時間がない時などに助かっています。 運動後のたんぱく質補給に タンパク質も豊富なので、部活から帰ってき

        完全栄養食「ベースフード」がわが家に完全定着した - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
      • 子供たちの朝食(毎日ほぼ同じ) - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 コロナ禍で在宅勤務になってから、妻の睡眠時間確保のため、子供の朝食作りと学校への送り出しはパパの仕事になりました。 最近の朝食メニューをご紹介します。 よく登場するメニュー ごはん(黒米入り)にふりかけ フルーツ(季節により変化します) 魚肉ソーセージ ヨーグルト(ヨーグルトソースやジャムをかけてます) トマトジュース みそ汁 お弁当の具の残り 長男(ADHD 13歳)は部活の朝練があるので、起きたらすぐに作り始めてできたところからどんどん食べさせています。 バタバタと長男を送り出し、次男(自閉症11歳)を起こすまでの間、ちょっと一息つきながらブログを書いたり、皆様のブログを読んだりしています。 子供の朝食。フルーツがメイン。秋だから?いつもミッキーっぽく並べてあげてます。気づいてないだろうな。 pic.twitter.com/4z2qmJ7KaF

          子供たちの朝食(毎日ほぼ同じ) - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
        • 【自閉症児】お弁当にワクワクしていた!?〜連絡帳は大事だな - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 昨日は次男(自閉症11歳)がお弁当の日でした。 お弁当にワクワクしていた!? 連絡帳は大事だな まとめ お弁当にワクワクしていた!? 特別支援学校の連絡帳に、お弁当を食べる時の様子が書かれていました。 お弁当のふたを開ける時とても期待している様子があり、中身が見えるとニコッとしてとても嬉しそうでした。どれも[次男]くんの大好きなメニューということが伝わりました。 ホホウ!それはよかった! 実際、お弁当はめでたく完食でした。 頑張って作った甲斐があった! 次男も、お弁当のふたを開ける時はワクワクと期待に胸を膨らませているんだなぁ。 ウチでは出されたものを食べるだけなので、お弁当を楽しみにしている様子はイメージしていませんでした。今回のように連絡帳に書いてもらえるととても助かります。 連絡帳は大事だな 今回お弁当にハンバーグを入れてみたのも、好きな食べ

            【自閉症児】お弁当にワクワクしていた!?〜連絡帳は大事だな - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
          • 【ADHD長男】革製ペンケースを買ってもらう - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日は次男(自閉症11歳)をデイサービスに預けて、長男(ADHD 13歳)妻と3人でお出掛けしてきました。 銀座ではなく近場のロフトへ 長男に身長抜かれていた!? 地元のロフト 革製ペンケースは高い 妻がペンケースをプレゼント 妻エスプレッソを飲む まとめ 銀座ではなく近場のロフトへ 先日銀座ロフトで珈琲や紅茶のコーナーに色々良さそうなのがあったと妻に話したら、一緒に行こうと言うことになったのです。銀座はちょっと遠いので、近場のロフトに行きました。 mukubeni.hatenablog.com 長男に身長抜かれていた!? 駅に向かって歩いている時、妻が言いました。 妻「もうパパの身長抜いたんじゃない?」 写真を撮って比べてみたら、たしかに微妙に越されているような。とうとうこんな日が来たか。あのお椀をかぶらされていた子がなぁ。 mukubeni.h

              【ADHD長男】革製ペンケースを買ってもらう - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
            1