並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

終わってしまったことは仕方ないの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ゲーム好き主婦のひとりごと・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 ここ1ヶ月あまりは、 社会の記事しか書いていない、オオイヌノフグリです。 たまたま書くことがあったので、そうなっていただけで、 他のことも書きたいとは思っています。 「秋の日は釣瓶落とし」 秋分の日を過ぎると日が暮れるのが、 本当に早くなる感じがします。 あんなに暑かった日も 、いつの間にか急に涼しくなり、 人肌恋しい季節になっていました。 虫の声も、日に日に大きくなっていく今日この頃です。 秋の夜長・・・皆様は何をしてお過ごしでしょうか? 私は相変わらず、いつもの人と毎晩ゲームをしています。 いつもの人というのは、私のオンラインゲームの相手で、 4年越しで、ほとんど毎晩プレイしています。 でも、いつもの人の記事は、4ヶ月ほど書いていないので、 古い読者の方は、もう終わってると 思われたかも知れませんが・・・ところがどっこい! 全く終わる気配はありません!(笑) い

      ゲーム好き主婦のひとりごと・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
    • ワールドカップ日本代表 コスタリカ戦反省会 - 悪魔の尻尾

      今日は仕事で生で中継を見ることができませんでした。 結果はネットのニュースで帰宅途中に知りました。 大変残念な結果です。 サッカーでは格上を相手に勝利をおさめることもあれば、勝てるはずの相手に対して簡単に負けてしまうこともあります。 実力的には伯仲しているコスタリカと日本なら、この結果はある意味当然と受け止めなければなりませんが、帰宅してネットでその試合経過を見てみると、本当にもったいないと言うか、勝てる試合だった気がします。 圧倒的な決定機というものはありませんでしたが、ゴールの可能性を感じさせたのは日本代表のほうが多かったです。 ゴール前で得たフリーキックはいずれもハズレましたし、三笘選手が切れ込んで獲たチャンスも活かすことができませんでした。 ただ、前半、後半通じて、最も得点の可能性があるのが速攻、つまりカウンターなのですが、そういう展開には持ち込みませんでした。 もちろん相手があっ

        ワールドカップ日本代表 コスタリカ戦反省会 - 悪魔の尻尾
      • 22年天皇賞春を振り返る~1頭の芦毛の落馬が変えた未来~|金色のマスクマン(仮)

        マスクは道路交通法をしっかり守るタイプだ。守って当然という話ではあるのだが、残念ながら、道路交通法など頭の片隅にもない連中がいる。 高速を走っていても、急な車線変更、ウインカーも出さない人間もいるし、迷惑なマナー違反ドライバーにあたった経験はたぶん誰しもがあるのではないか。 『安全第一』なんだよな、何事も。前の車がウインカーも出さずにフラフラ左右に動いていたら、当然自分は抜かずに、後ろで我慢しないといけないだろう。これは事故防止の観点から仕方ない話。 これは競馬の世界もそうで、レースにおいて何より重要視されるのは安全だ。だからこそ細かい動きまで裁決に取られる。狭い進路に入ったら罰則を食らう。これは全て、レースにおいて安全面が最優先されているからに他ならない。 今年の天皇賞春は読んでくれている皆さんもご存じの通り、1頭の落馬が大きくレースを変えてしまった。モヤモヤした感情を抱いている方も多い

          22年天皇賞春を振り返る~1頭の芦毛の落馬が変えた未来~|金色のマスクマン(仮)
        1