並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

耳鳴り 大きくなってきたの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • メニエール病とかいう厄介な疾患についての愚痴 - 科学と生活のイーハトーヴ

    私にはメニエール病という持病がある*1。 内耳が水ぶくれを起こすせいで、回転性のめまい、難聴、耳鳴りが連動して、しかも繰り返し起こるという非常に不愉快な症状を呈する疾患なのだが、症状に加えて、さらにいろいろと厄介な思いもしている。 お医者さま方にとっても面倒な疾患ではないかと思うこともあるのだが、それはさておき(申し訳ない)、これはひとりの患者としてただ愚痴を言いたいだけの記事である。 とにかく症状が不快! 症状に加えて……と前置きしておいてなんだが、やはりなんといっても症状がイヤ。とてもイヤ。不愉快極まりない。 まずはめまい。 めまいの発作が起こると、視界がぐるぐる回って立っていられない。 座ってもいられないので、横になる(というより倒れる)しかない。 船酔いのひどいやつみたいなもので、乗り切るのがうまくなかったころは、嘔吐することもしばしばあった。 嘔吐が止まらず、救急搬送されたことも

      メニエール病とかいう厄介な疾患についての愚痴 - 科学と生活のイーハトーヴ
    • むちうち

      むち打ち症(WAD:外傷性頸部症候群)とは? むち打ち症は、交通事故や衝撃によって起こる(WAD:外傷性頸部症候群)のことを指します。事故などではヘッドレストがなかった時代に首がむちのようにしなって発生したため、むち打ち症と言われています。受傷原因や症状の程度は多岐にわたります。また症状や良くなるまでの期間も様々ですが、日常生活に大きく影響します。 むち打ち症(WAD:外傷性頸部症候群)の症状 1:首、頭、四肢に痛みがある 2:首、肩、背中に痛みがある、もしくはすごく張る 3:首が動かせない、動かした際に痛みがある 4:めまい、吐き気 5:目の疲れやかすんだりする 6:夜眠れない 7:力が入らない、痺れがある などの症状があります。 またむち打ち症(WAD:外傷性頸部症候群)は損傷の程度によっていくつかに分類することが出来ます。 1:頸椎捻挫、頸部挫傷 画像所見では形質的変化を認められない

        むちうち
      • 素直な坂本龍一 : 隠遁放浪読書日記

        2012年01月26日02:15 カテゴリ坂本龍一 素直な坂本龍一 連載中の村上龍の小説「オールド・テロリスト」が面白くて、最近それを楽しみに「文藝春秋」を読んでいるのだが、今月発売の2月号の「坂本龍一60歳 還暦の悦楽」での「教授」の語り口にはある驚きを感じた。 あの坂本龍一が、40代初めの老眼に始まった自らの老いを中心に、私生活を含め、自分の半生をあきれるほど素直に語っているのだ。 若いころの自分について「教授」はこう語る。 ***** 若いころの私は体力も自信も溢れんばかり。生意気で唯我独尊、傍若無人で傲岸不遜。今の私が会ったら「貴様、いい加減にしろ!」と、まず一発ぶん殴ってやりたいくらいの人間でした。 <中略> 遅刻やすっぽかしもしょっちゅうでしたし、運転手が気に入らないとすぐに殴ったり蹴ったり。今思えばとんでもないことですし、私の理不尽な暴行に耐え切れず辞めていった運転手の人たち

          素直な坂本龍一 : 隠遁放浪読書日記
        • 雨の日は"ズキズキ" "気分が落ち込む"<br>その不快感「天気痛」かも!?

          気象の変化によって持病が悪化する「気象病」のうち、痛みや気分障害に関するものを「天気痛」と呼びます。「天気痛」の症状や出るタイミングは人それぞれで、頭や首・肩などが痛くなる、気持ちが落ち込む、めまいがするなどの、体や心の不調以外にも、古傷の痛み、関節リウマチや喘息、更年期障害が悪化するなど多岐にわたります。まずは、ご自身に「天気痛」の可能性があるか下記のチェックリストで確認してみましょう。当てはまる数が多いほど、「天気痛」の可能性があります。 天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあります。気圧は天気の移り変わりとともに変動していますが、その変化を感じるセンサーが、耳の奥にある内耳(図1)と考えられています。内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経(体を緊張させる神経)と副交感神経(体をリラックスさせる神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。交感神

            雨の日は"ズキズキ" "気分が落ち込む"<br>その不快感「天気痛」かも!?
          1