並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

肌色タイツの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 白ハイソックス「第1号」の勇気 ~ 神戸市公立中学校のブラック校則 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

    昨日の記事へのたくさんの示唆に富むコメントをありがとうございましたm(__)m やはり皆さん、私たち親の世代からほぼ変わらぬ中学・高校のブラック校則に対してかなりの違和感や腹立ちを感じられているのだと再認識致しました。 学校と言う同じ環境で過ごすのに、男の子や男性教師はズボンを履き、10代前半の女子生徒の3倍~10倍ほど皮下脂肪の付いた女性教師も暖かい服装で過ごされています。 何故、ホルモンバランスもまだ安定せずデリケートな時期にある、医学的にも一番守るべき「女子生徒」にだけ、長期間にわたり震えるような寒さの中で学校生活を送らせているのでしょうか? 寒さに弱い子にしたらこれは身体的虐待に他なりません‼ その意味では、コメントにもありましたが「女子生徒はスカートしか選べない」という決まり事態を考え直す必要があるとも確かに言えると思います。 (続きです) まずは調査をしてから この頃神戸に来て

      白ハイソックス「第1号」の勇気 ~ 神戸市公立中学校のブラック校則 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
    • 子育ての手が離れた大学生が再び母を必要とした日 - kotimutikoの日記

      小学生の頃、両親に内緒で 祖母におねだりして買ってもらったPCから始まり、 クリスマスや誕生日プレゼントに言語の本を買ってもらいながらプログラミングの世界にのめり込んだ長男 PC以外の勉強を拒否した中3… 大学で情報系を学びたいという目標が出来て勉強するようになった高校生… やりたい勉強とアルバイトとサークル活動と就活(?)…多忙な大学生活は自由でイキイキしています! そんな長男が最近 尽力を注いでいるのが… 女装!? ではなくて、コスプレ(笑) 長男(と次男)の部屋は五等分の花嫁グッズが散りばめられていて かなりヲタクっているけど、 コスプレは五等分の花嫁ではありません えぇと?とーほーの?ナンチャラ?というキャラの格好をしてイベントに参加したいと!? ↓コレになりたいそうです 最初に服を購入して、それを着て部屋から出てきたときは笑いが止まりませんでしたが だいぶ慣れました( ´艸`)ぷ

        子育ての手が離れた大学生が再び母を必要とした日 - kotimutikoの日記
      1