並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

腕時計 ベルト交換 穴なしの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 時計のベルト交換の必需品バネ棒外しのおすすめは?

    みなさんは腕時計を付けていますか?最近では、スマホなどの普及によって時間の確認として腕時計を使用する方は減ってきているのではないでしょうか。最近ではファッションの一部として付けている人や世間体やステータスなどで付けている人の方が多い気がします。 私はオメガのシーマスターというダイバーズウォッチを所有しており、付けるシーンによってベルトを付け替えてファッションの一部として取り入れてます。 この腕時計のベルト交換の際に「バネ棒外し」と呼ばれる工具が必要になってきます。今回はこれから時計のベルト交換を検討されている方や実際にベルトを交換する方に向けた記事になっています。 ベルトを交換する時に必要なアイテムがバネ棒外しと呼ばれる棒。私は購入するときに間違ってしまい、2個バネ棒外しを持ってます。(笑)私と同じ過ちを犯して欲しくないのでどんなバネ棒外しを買ったらいいのか紹介していこうと思います。 バネ

      時計のベルト交換の必需品バネ棒外しのおすすめは?
    • 愛用の時計に惚れ直す!BAMBI(バンビ)のクロコダイルベルトをレビュー! - トラッドマンに憧れて

      購入から丸5年が経過、初めてのオーバーホールも済ませたフレデリックコンスタントのムーンフェイズ。もちろん愛着はあるのですが、どうも最近手に取る頻度が下がってきています。 決して飽きたわけではありません。そしてその理由も分かっていました。そう、ベルトです。ネイビーという微妙に合わせにくい色味、元からチープな質感、さらに5年の月日がもたらす経年劣化。これじゃ魅力も半減です。 だいぶ前から交換を検討しながら、いつでもできると思いついつい後回しになってしまいましたが、ようやく重い腰を上げ百貨店の時計売り場に行ってきました。新しく選んだのは、汎用時計ベルトメーカーとして広く知られるBAMBI(バンビ)のクロコダイルベルトです。いやー、やっぱり印象変わりますね。まさに惚れ直したって感じ。 まぁ、他の人にはそんなに伝わらないと思いますが、生まれ変わった姿をご覧ください。 【関連記事】 tradman-d

        愛用の時計に惚れ直す!BAMBI(バンビ)のクロコダイルベルトをレビュー! - トラッドマンに憧れて
      • レザークラフトに挑戦。ハミルトンカーキ用の時計ベルトを作ってみました。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

        どーもfactm30です。 先日オーバーホールしたハミルトンカーキフィールドメカ。 sp500factm30.hatenablog.com オーバーホールを機にベルトを新調しようと思い色々調べていたのですがこれぞというものがなかなか見つかりません。 エイジングを楽しめる様にナチュラル色のヌメ革の時計ベルトを探していたのですが、普段チェックしているバンビやモレラートといった時計ベルトメーカーには響くものがありません。 ハンドメイド系のネットショップでは比較的多くのアイテムが販売されているのを見て、 「引き通しの時計ベルトなら自作できるのでは?」 と思い立ちレザークラフトに挑戦してみました。 以前にも携帯用靴べらのレザー部分を自作した経験があるのですが、 sp500factm30.hatenablog.com レザークラフトは全くの素人で、ネットで作り方を検索しながら見よう見まねで作ったので詳

          レザークラフトに挑戦。ハミルトンカーキ用の時計ベルトを作ってみました。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
        1