並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

自衛隊法第3条の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 災害派遣は自衛隊の「主任務」ではない…国防に支障をきたす可能性も - MAMOR-WEB

    地震、台風、土砂崩れ、河川決壊、噴火、急患輸送、鳥インフルエンザ、豚熱(CSF)、新型コロナウイルス……。東日本大震災からの10年で実施された自衛隊の災害派遣活動は合計4635件(注1)。サイバーや宇宙など国防任務の領域が広がる中、ほとんど変わらない人数で対応する自衛隊について、自身も予備自衛官であり、自衛隊に関する提言も多く持つ田上嘉一氏に話を聞いた。 年間100万人近い自衛官が動員されている災害派遣 いまや自衛隊が災害現場に派遣されるのは日常的な光景だ。その数は、首都圏を台風15、19号が直撃した2019年の場合、派遣総数は449件、従事した自衛隊員はのべ106万人に上った。災害派遣活動に参加した隊員が100万人を超えたのは、記録のある1977年以降では阪神大震災のあった95年、東日本大震災の2011年、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨が続いた7月豪雨や北海道胆振東部地震の

      災害派遣は自衛隊の「主任務」ではない…国防に支障をきたす可能性も - MAMOR-WEB
    1