並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

舞台照明 用語の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の古川知宏さんに聞く、監督業の心構え<後編>

    「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の古川知宏さんに聞く、監督業の心構え<後編> 監督とは「選ぶ」仕事 取材・構成:中村香住 2021年6月4日に公開され、一大旋風を巻き起こした『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(以下、劇場版)。今回は、テレビアニメから引き続き監督を勤めている古川知宏さんに、劇場版の制作に関することから、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(以下、『レヴュースタァライト』)という作品全般について、そしてチームで一つの作品に向かって共同作業を行う際の心得についてまで、縦横無尽にお話を伺うことができました。 前編では、劇場版に関する具体的なクリエイションのお話を伺うところから始まり、テレビアニメシリーズを含めた『レヴュースタァライト』全体について、監督の視点から語っていただいています。後編では、さらにもう一歩踏み込み、さまざまなアクターが関与している『レヴュースタァ

      「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の古川知宏さんに聞く、監督業の心構え<後編>
    • エンターテイナーよ永遠に〜KAN - 山田ガーデン

      昨日、ブロ友さんのブログ記事で、ミュージシャンのKANさんが亡くなったことを知った。闘病していたことは知っていたが、驚きとショックのあまり、今日もなんだか言葉少なでいる。 KANさんに関するエピソードをひとつ話そう。 私は結婚前まで舞台の裏方の仕事をしていた。先輩が、とある地方の小さなイベントで舞台照明の仕事を請け負った時の話を聞いた。今でもその話を覚えている。そのイベントのゲストがKANさんだった。 タレントさんが全国ツアーを行う時には、舞台・照明・音響それぞれの専属スタッフが大人数でタレントと一緒に全箇所を廻るが、地方の小さなイベント出演の際は、タレントさんとマネージャーさんなど近しい数名だけが会場入りする。 とても小さなイベントだったらしいのだが、当日、「◯時からゲストの打ち合わせがあります」と言われ、控え室に入ると、男性がポツンと座っていたという。 なんとKANさん本人と2人だけで

        エンターテイナーよ永遠に〜KAN - 山田ガーデン
      • DUMB TYPEパフォーマンス作品連続上映会(トークイベント抄録をアップしました!) - 御茶ノ水RITTOR BASE

        DUMB TYPEパフォーマンス作品連続上映会「トークイベント」抄録 東京都現代美術館にて開催された「ダムタイプ|アクション+リフレクション」と連動し、2019年11月25日から12月1日まで御茶ノ水Rittor Baseで行った「ダムタイプ パフォーマンス作品連続上映会」。各日の最終回には作品のクリエイションにかかわったメンバーをお招きしてトークイベントを開催しました。その抄録を掲載します。 Day 1 -「036-Pleasure Life」 after talk with 山中透 (2019年11月25日) ●古橋悌二との出会いとダムタイプへの参加 ──「036-Pleasure Life」の話に入る前にお伺いしたいのですが、山中さんは“ダムタイプの創設メンバー”という言い方をしていいのでしょうか? 山中 そうですね。ダムタイプは元々は京都芸大(京都市立芸術大学)の学生を中心に結成さ

          DUMB TYPEパフォーマンス作品連続上映会(トークイベント抄録をアップしました!) - 御茶ノ水RITTOR BASE
        1