並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

色相環図の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 4つのパターンで失敗しない効果的なグラデーションの作り方 | AndHA Blog

    4つのパターンで失敗しない効果的なグラデーションの作り方 公開日 : 2022.01.07 最終更新日 : 2022.10.06 デザイン こんにちは、デザイナーのイトウです。 定期的に訪れるデザイントレンドの一つにグラデーションがあります。 このグラデーション、実はなかなか厄介で闇雲に組み合わせても決してキレイにはできません!今回はTwitterでも以前簡単に説明したことがあるキレイなグラデーションについて少しお話ししてみたいと思います! デザインに関するいろんな情報発信中!公式Twitterはこちらから グラデーションの魅力グラデーションの魅力とはなんでしょうか。 少し前にフラットデザインと呼ばれる立体感や光沢感などの視覚効果をなくした表現がトレンドの最先端をいきました。カラーは単色でシンプルなものが多く、そのデザインが広がりを見せると少しずつ差別化が難しくなってきました。 そこで今度

      4つのパターンで失敗しない効果的なグラデーションの作り方 | AndHA Blog
    • 1万RT超え!「駄菓子の自作」をしたライター・JUNERAYさんが語る“自分らしい記事”とは。 - 週刊はてなブログ

      2021年1月、ほぼ初めて*1のはてなブログへの投稿で、大きな話題を呼んだ記事があります。JUNERAY(id:juneray)さんによる「どうしても愛を抑えられず、駄菓子を自作することにした」。はてなブックマークは100usersを超え、Twitterでは1万リツイート、1.5万いいね*2の大反響です。 突如話題となったJUNERAYさん。本記事では、はてなブログを始めたきっかけや、記事が完成するまでの裏話、SNSで話題になったことへの思いなどをメールで伺いました。「ブログを始めようか悩んでいる人」や「自分らしい記事をどう書いたら良いか悩んでいる人」におすすめの内容です。 はてなブログは「大人が使うもの」!? ──はてなブログを始めたきっかけを教えてください。 以前、はてな編集部さんからのお声がけで楽天カードさんのメディア「Fun Pay!」に寄稿させていただいたのですが、そういえばはて

        1万RT超え!「駄菓子の自作」をしたライター・JUNERAYさんが語る“自分らしい記事”とは。 - 週刊はてなブログ
      1