並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

菅原小春 旦那の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

    2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

      2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
    • 映画公開記念、実写版『鬼滅の刃』キャスト大予想スペシャル - ←ズイショ→

      原作最終回まで突っ走るのでネタバレ注意な!! よっしゃそれじゃ行くぞ!! 衣装デザイン監修:草間彌生 竈門炭治郎 菅田将暉 竈門禰豆子 永野芽郁 竈門家のお母さん 藤原史織(旧ブルゾンちえみ) 竈門家のその他の兄弟姉妹たち with B 家に帰ろうとする炭治郎に鬼が出るぞと言って泊めてくれたおじさん 松重豊 水柱・冨岡義勇 窪田正孝 炭治郎が冨岡義勇に時間差でぶつけようとした斧 スタンリー・キューブリック監督の代表作『シャイニング』でジャック・ニコルソンがドアを破壊するのに用いたあの斧 炭治郎が一番最初に戦う首だけ木に釘付けにされる鬼 爆笑問題・田中裕二 鱗滝左近次 近藤芳正 錆兎 鈴木福 真狐 芦田愛菜 最終選別の時の手鬼 EXIT・りんたろー 炭治郎が最初に戦う沼鬼 四千頭身 鬼舞辻無惨 草なぎ剛 旦那が鬼舞辻無惨と気付いてない女 工藤静香 その娘 Koki 人混みの中で鬼舞辻無惨に旦

        映画公開記念、実写版『鬼滅の刃』キャスト大予想スペシャル - ←ズイショ→
      • 流行のカンカン帽が1928年「いだてん」でも大流行 - こよみのしごと雑記帳

        昭和3年にカンカン帽、日本の男性ファッションとして大流行 5年ほど前?ぐらいからカンカン帽をかぶる人が増えてきて、今年は定番化してきたほどの勢いがあるカンカン帽。 私もお上りさんみたいですが、そこに乗っかってカンカン帽もどきを、プチプラなお店で買ってみました。 私のカンカン帽は、シーズン使い切りぐらいの軟弱なカンカン帽もどきです。 そのタイミングで昨日のドラマ「いだてん」。 時は1928年(昭和3年)アムステルダムオリンピック開催の時に日本のメンズたちの中でカンカン帽は大流行してたんですね〜 男性の多くがカンカン帽をかぶって、昭和3年の日本から現れたので、思わず声を高くあげてしまいました。 カンカン帽の歴史 カンカン帽の発祥は、水兵や船乗りのために作られたことのようです。 船旅で水しぶきがとんで、帽子を傷めてしまうので、それを防ぐために帽子を平たくプレスして、ニスなどでコーティングして耐久

          流行のカンカン帽が1928年「いだてん」でも大流行 - こよみのしごと雑記帳
        1