並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

葛西選手 子供の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 子連れキャンパーにおススメ!白馬グリーンスポーツの森キャンプ場(長野県)#020 - 格安^^キャンプへGO~!

    2018年は北海道ファミリーキャンプの旅とかなりの出費をしましたが、まだまだキャンプに行きたい今日この頃です。 また、運よく夏休みも終盤に連休が取れたので夏休み最後のキャンプで白馬グリーンスポーツの森キャンプ場へ行ってみます。 白馬はアクティビティが多く子連れキャンパーにおススメ! 白馬グリーンスポーツの森キャンプ場へ行こう! ジャブジャブ池で遊ぼう! ファミリーキャンプをのんびり過ごそう! 昼食に流水麺を食べよう! 他のキャンパーさんとのお喋り! キャンプ生活の問題点は各自いろいろ! 買い出しでレジェンドに遭遇! イワナ釣りをしよう! 十郎の湯で温泉に入ろう! 白馬グリーンスポーツの森キャンプ場(二日目) キャンプ費用(白馬グリーンスポーツの森キャンプ場) 白馬はアクティビティが多く子連れキャンパーにおススメ! 今回のキャンプは長男は部活もあり不参加で、次男については学校が始まるのも近い

      子連れキャンパーにおススメ!白馬グリーンスポーツの森キャンプ場(長野県)#020 - 格安^^キャンプへGO~!
    • 松本市アルプス公園で車中泊!(長野県)中山道奈良井宿の散策を楽しもう!#004 - 格安^^キャンプへGO~!

      最近、車中泊の旅にも慣れて、平日連休が取りやすくなりなったのは個人的には嬉しい限りです。 そのお陰で時間に余裕が出たので、今回は古い町並みが1㎞近くも現存している中山道の奈良井宿まで車中泊の旅に行ってきます。 松本市アルプス公園で車中泊! 出発当日の夕食はカレー! 道の駅「風穴の里」 緊急地震速報が! 松本市芥子坊主農村公園で夜景を見よう! 松本市アルプス公園の駐車場で車中泊しよう! 松本市アルプス公園で車中泊(二日目) 松本市アルプス公園で遊ぼう! ザ・ビッグ 塩尻広丘店で買い出し! 中山道奈良井宿の散策を楽しもう! 変り種自販機発見! 新穂高の湯で温泉に入ろう! 今回の車中泊費用【松本市アルプス公園】 松本市アルプス公園で車中泊! 今回の行き先は中山道の奈良井宿で、寺社仏閣&史跡好きな自分としては一度は行ってみたいと思っていましたが、中々行く機会がなかったんですよね。 梅雨時期とあって

        松本市アルプス公園で車中泊!(長野県)中山道奈良井宿の散策を楽しもう!#004 - 格安^^キャンプへGO~!
      • キャンプへGO!白馬グリーンスポーツの森キャンプ場(長野県) - 格安^^キャンプへGO~!

        2018年8月も下旬 夏休みも終盤です。 今年は北海道にも行ったけど・・・ まだまだキャンプに行きたいこの頃 我が家の地域では8月末頃から2学期が 始まり、その前に連休が取れたので キャンプに行く事に・・・ ちなみに、長男は部活もあって不参加・・ また次男については、行ってもいいけど 学校が始まるのも近いので、疲れないのが 絶対条件との事・・・ 【中学生の癖にジジイっぽい・・・w】 そんなこんなで、行き先を検討しますが、独身の頃の冬場にスキー&スノボーでよく行っていた白馬には、キャンプしに行ったことがないと思い、行き先を白馬に決定!! その際、色々と白馬周辺のキャンプ場を検索しますが、その際ジジイ臭いことを言っていた次男の言葉もあって、観光をせずにアーリーチェックインが出来て、そのキャンプ場だけで一日遊べるようなキャンプ場を探します。 そうすると! ありましたよ!! 白馬グリーン スポーツ

          キャンプへGO!白馬グリーンスポーツの森キャンプ場(長野県) - 格安^^キャンプへGO~!
        • 卒業式 主役はだ~れ? - 春雨☆サラダ

          コロナ前の話ですが、息子の卒業式に出席した。 予定では、朝8時30分から11時30分までと、かなりの長丁場。 学校の体育館に着くと、妻は前方の保護者席に座り、私と娘は後方の席に座った。 妻の席には本日の式次第が置かれていたが、私達の席には何も無いため、3時間もの間、何が行われるのか分からずに式に臨むこととなった。 まずは、来賓の方々が後方より登場… “ぞろぞろ”といった表現がぴったりくるほど、その人数に圧倒された… その後、主役である子供達の入場だ。 2人一組で足早に登場し、真ん中の卒業生の席に座って行く。 我が子の凛々しい顔も覗き、感慨深くなるシーンだ。 その後、全員が立ち上がり、国歌を斉唱。 ここまで、およそ15分… 小気味よいテンポで式は進む… そしてお待ちかね、メインイベントの卒業証書授与! 6年1組の生徒から一人一人檀上に上がり、校長先生から卒業証書を受け取る。 卒業生全員の晴れ

            卒業式 主役はだ~れ? - 春雨☆サラダ
          1