並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

薬王院 下落合の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 牡丹の花を見るなら薬王院(新宿区下落合4丁目)で決まり! - なるおばさんの旅日記

    牡丹の花は4月の後半から5月の中旬が一番綺麗だと言われていて、毎年ゴールデンウィークが見どころです。 真言宗豊山派 瑠璃山 薬王院は新宿区にあるお寺で牡丹の花で有名です 今は電車での移動とかは出来ないけど、徒歩で散歩がてら行ける距離にあるので、天気が良い日曜日に行ってきました。 ↑ 薬王院の入口です ↑ 東長谷寺 瑠璃山 薬王院と刻まれています ↑ 入口から牡丹がお出迎えです! このお寺は、鎌倉時代に現在の神奈川県にある大山寺を中興した願行上人によって創建されました。 ここの板碑は江戸時代の火災からも免れ、現在も残っており歴史的に大変貴重です。 昭和に入ってから、1966年に本山である奈良県の長谷寺から牡丹を100株ほど譲り受けて植えました。 種類も40種類越えと言われています。 現在ではおよそ1000株の牡丹が植えられていて、この薬王院は「牡丹寺」とも呼ばれています。 椿やツツジ、しだれ

      牡丹の花を見るなら薬王院(新宿区下落合4丁目)で決まり! - なるおばさんの旅日記
    1