並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

虫ゴム 種類の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 自転車タイヤの空気が抜けるのは虫ゴムが原因かも?修理方法など - ESCAPE Airと自転車ライフ

    気がつくと自転車のタイヤの空気が完全に抜けてしまってパンク状態。 しょうがないので空気を入れてみると、無事に空気が入れれた。 よかった、どうやらパンクじゃなかったみたいだと安心していたら、翌日にはまた同じようにタイヤの空気が抜けてしまっている。 なんてことがある場合は、パンクではなく虫ゴムの劣化を疑った方が良いでしょう。 空気を入れた翌日や数時間後、あるいは、空気を入れてもすぐに「プスーッ」と空気が抜けてしまうなどの症状がある場合は虫ゴムの不具合が原因であることが多いです。 「虫ゴム」とは、バルブ内にあるプランジャーと呼ばれるパーツに被せるための細いチューブです。 虫ゴムの働きは空気が逆流しないようにすることで、通常はチューブの中に入れた空気をストップしてバルブから空気が抜けないようにしてくれます。 しかし、虫ゴムが劣化したり破れたりすると、空気を止めることが出来ずに、バルブから空気が抜け

      自転車タイヤの空気が抜けるのは虫ゴムが原因かも?修理方法など - ESCAPE Airと自転車ライフ
    1