並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

行くぜ東北 フォントの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 美しくて、感動したサインデザイン|きゆか

    「完璧なサインなんて存在しないと思っているんですよ。」 確か、青森県立美術館のサイン計画を担当した菊地敦己さんは、そうおっしゃっていた気がする。 行くぜ、東北。1年ほど前にこちらの本を購入して、青森県立美術館を知りました。菊地敦己さんのページに唯一、青森県立美術館のサインが掲載されていたのです。 それまで、青森県どころか東北地方に足を踏み入れたことがなかった私が、この本をきっかけに、青森に興味を持ちはじめました。 なんて美しいサインなんだろう。 いつか青森県立美術館に行きたい。東北地方に行きたい。 この胸の高鳴りは止まることなく、ついに一人で行ってきました。ついに「行くぜ、東北。」してきました。 美しく、機能している伊丹空港(大阪空港)から飛行機で青森空港まで行き、そこからレンタカーで美術館に向かいました。 気温はマイナス3度。あいにくの天気。晴れたらよかったのにと少し文句を言ってみたけど

      美しくて、感動したサインデザイン|きゆか
    • 歴史から学ぶデザイン!今も愛され続けてるデザインスタイル

      現在のWebデザインの主流スタイルの1つに「フラットデザイン」というスタイルがありますが、源流を辿ると19世紀に発祥した『スイス・スタイル』や『バウハウス』がルーツとされています。 このようにデザインスタイルは0から生まれるだけではなく、過去に流行したスタイルが現代風にアレンジされ、リバイバルされ、取り入れられることも多いのです。 『故きを温ね新しきを知る』 デザインの表現力を広げるなら、自分の知識だけではなく、過去の事跡や先人の知恵に学ぶことで、現在を考えるということです。 ということで、今回はデザイン史をすべて取り上げることが難しいので、近年によく見かけるデザインスタイルをピックアップしてご紹介します! アール・ヌーヴォー 出典元:アルフォンス・ミュシャ代表作のひとつ『夢想』(1898)(wikipedia) アール・ヌーヴォーとは、「新しい芸術(Art Nouveau)」を意味するフ

        歴史から学ぶデザイン!今も愛され続けてるデザインスタイル
      1