並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

行くぜ東北 cm 歌詞の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「ごくごく私的な平成広告31年史」年表 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ●1989年(平成元年) 1月7日、昭和天皇が崩御。翌8日より元号が変わり、昭和64年から平成元年となる。前年9月の昭和天皇の吐血報道以降、テレビはバラエティー番組を中心に自粛ムードが広がる。危篤報道から崩御、その翌日まで、テレビは報道特別番組一色となり民放はCMの放映を自粛した。日本の広告費は初めて5兆円を突破する。バブル景気の中、国内消費は極めて堅調だった。リクルート事件の影響等で国内の政局は不安定で、竹下登、宇野祐介、海部俊樹と総理大臣が三度も変わっている。 この頃の世相を象徴する広告は、三共の滋養強壮剤「リゲイン」のCM、『24時間タタカエマスカ?』だろう。俳優の時任三郎が歌うコマーシャルソングが大流行した。歌詞は〈黄色と黒は勇気の印。24時間タタカエマスカ? リゲイン、リゲイン、僕らのリゲイン。アタッシュケースに勇気の印。遥か世界でタタカエマスカ? ビジネスマン、ビジネスマン、ジ

      「ごくごく私的な平成広告31年史」年表 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    • 岩木山と八甲田山登山に行くんだぞ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

      2022年9月24日 土曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 よっ、久しぶり😋 ブログのことは頭にあるんだけどしばらく書くという習慣が飛んでいるものだから、頭の隅にはブログを書きたいってのもあるんだけど、自分のブログを開くことすらしなくなっちゃっているんだから最近ブログ書いてない。 ブログでもなんでも書くってことは意外に面白くて書き上げていく途中に高揚感も生まれて脳内には幸福物質のドーパミンが放出される。 ブログを書き上げたり小説の続きを書き上げたりしたときの多幸感ってそりゃあまた書こうってなって、そのループに入ると書くことが楽しくって仕方がないってことになるんだわ。 そしてブログ記事や小説を公開し、どんな反響があるのかとわくわくしているときも楽しい。 が、公開してしばらく経ってもいいねも少なければ反響も少ないとなると、

      1