並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

行く春 季語の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 春の季語の名前一覧|花の美しい俳句【小学生・中学生】

    俳句を鑑賞してみたいけど、たくさんあってどれから見ていけばいいか分からない。昔の言葉で書かれていて意味が分からないんじゃないか……?そんな風に思っていませんか? 実は、俳句初心者の方でも楽しめる句は数多くあります! 今回は小学生・中学生も分かりやすい俳句から、桜や梅を使った名句、面白い俳句までおすすめの句を紹介します。 春の季語 春の俳句16選 俳句歳時記で春の俳句を探す 長い冬が明け、待ちわびた春。春の俳句には生命の息吹を感じさせるような句があふれています。俳句を通して春を味わってみましょう。 春の季語 俳句の春の季語は旧暦の立春(2月4日頃)から立夏(5月6日頃)までを指します。現代の春の認識より少し早い時期ですよね。 時候 初春 立春 如月 春分 彼岸 晩春 弥生 八十八夜 春惜しむ 水温む 花冷え 天文 朧月 霞 春雨 花曇り 風光る 春の空 春の雲 春雷 陽炎 春の雪 地理 春の

      春の季語の名前一覧|花の美しい俳句【小学生・中学生】
    • 美しき日本語の世界。[其の八] - ioritorei’s blog

      其の八 美しき日本語の世界。 美しき日本語の世界。 季節と自然の魅力を表す四季折々の言葉【春編】 四季を表す表現が豊かな日本語 季節の訪れと喜びを先取りで楽しむ季語 春を表す美しい日本語 最後に 季節と自然の魅力を表す四季折々の言葉【春編】 日本には昔から、四季折々の季節や自然の魅力を表す美しい日本語が数多く存在する。 時候の挨拶や祝電などでメッセージを送るとき、その季節に合った味わい深い言葉を添えると、表現に奥行きが生まれるだろう。 今回は、古くから伝えられてきた季節ごとの美しい日本語について記してみようと思う。 四季を表す表現が豊かな日本語 四季がある日本は、気候の変化に伴い自然も繊細に変化していく。 そのせいか日本語は季節のうつろいを表す言葉が豊かで、それは古典からも感じ取ることができる。 例えば有名な清少納言の『枕草子』の冒頭。 「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあ

        美しき日本語の世界。[其の八] - ioritorei’s blog
      • 行く春や老シマリスが残しもの〖季語・行く春〗 -    桜さくら堂

        行く春〖春の季語〗春の名残、春尽く、春のかたみ、春の果て、逝く春、春行く、徂春 万物に命をもたらす春、その春が過ぎてゆくのを惜しむ気持ち。 「行く」という動的な表現に、移りゆく時をとめられない嘆きの深さがあらわれています。 わが家には猫ちゃんもいますが、シマリスと暮らした日々も長いですね。 最初のシマリスは8年10か月一緒に暮らしました。あれからいろいろなシマリスと暮らしてきましたが、猫ちゃんと同じように小さくても性格はさまざまです。 すごく懐いて友好的なシマリスもいれば、攻撃的なシマリスもいたり、逃げる時もバク転しているシマリスもいて・・・。 攻撃的なシマリスは、一番大きくて元気そうなのを選んだのですが、もしかしてやんちゃなシマリスだったのかもしれません。あるいはボスのシマリスとか。このシマリスとは10年以上も・・・。 攻撃的なシマリスはゲージから出ると、誰かれ構わずご自慢の前歯で噛んで

          行く春や老シマリスが残しもの〖季語・行く春〗 -    桜さくら堂
        1