並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

行政書士法改正の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「一人行政書士法人」が解禁!個人の行政書士事務所が一人で法人化するメリット・デメリット

    2019年12月4日に行政書士法改正案が可決され、登録済みの行政書士が「1人」で「法人成り(行政書士法人の設立)」を行うことが可能となりました(※施行は公布から1年6か月を経過した日=令和3年(2021)年6月4日施行とされています)。 これまで、株式会社や合同会社と同じく、「弁護士法人」や「社会保険労務士法人」でも「一人法人」が認められておりましたが、今回の行政書士法改正により「2名」集めることなく法人化できるようになり、今後、多くの行政書士法人設立(※一人法人)が見込まれます。なお、司法書士法人と土地家屋調査士法人についても、2019年の法改正により、「一人法人」が可能となっております(法務省HP:司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律について)が、未だ税理士法人については2人以上の資格者が必要となっています(※今後、税理士法人においても、改正に関する議論がなされているよう

      「一人行政書士法人」が解禁!個人の行政書士事務所が一人で法人化するメリット・デメリット
    • 合格革命行政書士シリーズは初学者だけでなく学習経験者にもおすすめ - 独学はひとりごつように

      更新日:2022年2月1日 今日は、TAC出版の「みんなが欲しかったシリーズ」の行政書士版とは別に、もうひとつ、おすすめできる独学用教材があるので簡単に紹介しておこうと思います。 私は、「みんなが欲しかったシリーズ」と今日紹介する「合格革命シリーズ」のテキストと問題集を併用して行政書士試験に独学で合格しました。これから勉強を開始する独学者の参考になれば嬉しいです。 ※1 本来なら、この記事は「資格試験独学用教材」のカテゴリーなのですが、合格革命シリーズだけで行政書士試験に合格したわけではないので、別のカテゴリーにしておきます。また別の機会に行政書士試験の推奨教材の記事を書きますね。 ※2 使用感については2018年版の教材に基づいて書いています。 合格革命行政書士は初学者・学習経験者に最適な独学用教材 合格革命行政書士は知識が網羅的に記載され情報量が多い 2種類のテキスト・問題集を勉強する

        合格革命行政書士シリーズは初学者だけでなく学習経験者にもおすすめ - 独学はひとりごつように
      1