並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

西村拓真 日本代表の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

    2020年1月4日更新 日本代表選手の招集メンバー表を見る度に思う事がある。 どうして〇〇選手は漏れたのだろう? どうして国内勢は少ないのだろう? しかし、選手個人の実力度を示す物差しは市場価値ランキング以外は見当たらない。そこで、無鉄砲な手法ではあるが日本人サッカー選手の独自ランキングを作ってみた。 考慮したのは実力度と貢献度。 選手の実力度にはクラブのランキングを採用 貢献度は試合出場時間をベースに評価 さらにボーナスポイントとして欧州CLなどの出場実績を加味 FWとGKを比較するのは難しいのでポジション別に分けて実力度+貢献度+ボーナスポイントの合計が高い順に掲載しました。 こんなランキングには納得できない、思われる点は多々あるでしょうが、代表選手の招集予想や選手選考評価の参考にして頂ければ幸いです。 なお、五輪予選結果などを含む最新出場国情報(こちら)や関連記事、 2020年度現役

      【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
    • 2020-21 UEFAヨーロッパリーグ:羽ばたけ!若きサムライ - Ippo-san’s diary

      はじめに 2020-21 UEFAヨーロッパリーグ(EL)でプレーする日本人五輪世代選手は?名。ご存知ですか? 2020-21 UEFAヨーロッパリーグは、2020年10月22日から本戦出場48チームによるグループステージが始まる。決勝は2021年5月26日。 前回優勝はセビージャ、準優勝はインテル。今回は両チームともチャンピオンズ・リーグで戦うが、そのグループステージ3位になればELのラウンド32から出場。でなければアーセナルやローマが優勝に最も近いであろう。 私達にとって最大の見どころは、東京五輪世代:ビジャレアル所属の久保建英選手、アルクマール所属の菅原由勢、ロイヤル・アントワープ所属の三好康児選手の活躍。 この舞台で羽ばたくであろう若きサムライの雄姿を見たいものだ。それでは2020-21 EL舞台でプレーする日本人選手の活躍を紹介します。 なお、2021-22年度版「 UEFAリー

        2020-21 UEFAヨーロッパリーグ:羽ばたけ!若きサムライ - Ippo-san’s diary
      • 2020-21 欧州チャンピオンズリーグで戦う日本人選手の活躍は? - Ippo-san’s diary

        はじめに 2020-21 世界最高峰のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)でプレーする日本人選手は?名。ご存知ですか? この欧州CL本戦は、2020年10月20日から32チームによるグループステージが始まる。決勝は2021年5月29日。 前回優勝はバイエルン・ミュンヘン、準優勝はPSG。今回はこの2チームに加わえリヴァプール、Rマドリードなどが優勝に最も近いだろう。 私達にとって最大の見どころは、リヴァプール所属の南野選手、マルセイユ所属の酒井・長友選手、ザルツブルク所属の奥川選手の活躍である。 特に24歳の奥川選手にとっては、活躍次第では、昨年同僚の南野選手がCLの活躍でリヴァプールに移籍したようにビッグクラブへの移籍のチャンス。 それでは2020-21 欧州CL舞台でプレーする日本人選手の活躍を紹介していきたい。 なお、2021-22年度版「 UEFAリーグ:CL・EL・ECL出場

          2020-21 欧州チャンピオンズリーグで戦う日本人選手の活躍は? - Ippo-san’s diary
        • 「鈴木優磨はカタールW杯から永遠にさようなら」EAFF E-1選手権メンバー発表

          全然気がついてなかったのですが、さっきTwitterを見ていたら唐突にE-1選手権メンバーが載ったTweetが流れてきて、ちょっと面食らいました。 🏆EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会 🔷#SAMURAIBLUE メンバー発表 🗓7/19(火)🆚香港🇭🇰 🗓7/24(日)🆚中国🇨🇳 🗓7/27(水)🆚韓国🇰🇷 大会情報はこちら🔗https://t.co/bw0DLWgqe2#jfa #daihyo#サッカー日本代表#EAFF #E1 pic.twitter.com/DgPB67DChx — サッカー日本代表🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) July 13, 2022 まあ第一印象としては、これで鈴木優磨のカタール行きの可能性は完全に無くなったな、という事です。日本人FWの中で、大迫の役目を継げるのは彼しか居ないと思っていたのです

            「鈴木優磨はカタールW杯から永遠にさようなら」EAFF E-1選手権メンバー発表
          • 2019-20年度世界最高峰欧州CLで戦う日本人選手の活躍を紹介 - Ippo-san’s diary

            2019-20年度世界最高峰のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)でプレーする日本人選手は4名。ご存知ですか?そして直接対決もあります。 UEFAチャンピオンズリーグとは 欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われるリーグ戦。星の数ほどある(言い過ぎ)クラブチームの中で本大会に出場できるのはわずか32チーム。その反面、メリットは莫大だ。 本大会に出場するだけで19億円近い収入(出場給)が保証される 優勝賞金は総額90億円以上の収入となる 因みに、FIFAワールドカップ優勝賞金は41億円。W杯出場したチームは9億円(出場給)を受け取れる。ACL優勝の場合、賞金総額はわずか約5億円。 欧州CL出場はビッグクラブにとっては「ビッグクラブ」であり続けるための必要条件であり、中小クラブにとっては「一攫千金」のチャンス。 クラブチームの明暗を左右するほどの経済的価値の

              2019-20年度世界最高峰欧州CLで戦う日本人選手の活躍を紹介 - Ippo-san’s diary
            • 【2022年度】Jリーガーのパーフォーマンス査定、ベスト11は? - Ippo-san’s diary

              はじめに 査定に使う4つの尺度 ポジション別ランキング Jリーグ復帰組はどうだった? 2022年度ベストイレブン予想と結果 Jリーグ関連記事 おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2022年11月3日、7日更新)2022年J1リーグにおいて外国籍選手を含むJリーガーのパーフォーマンスはどうだったのか? 独自の基準で200名の選手をポジション別にランキングしてベスト11を予想しました。 最終節の結果を待たずに紹介する理由は、昨季の「Jリーグアウォーズ」がシーズン終了2日後に発表されため、終了を待ってからでは本記事の掲載が発表後になってしまうと思ったからです。 昨季は私がポジション別に上位にランキングした選手のうち8人がベストイレブンに輝きましたが、同様の基準で査定した今季、何人の選手がベストイレブンに輝くのでしょうか? 皆さんと今季の予想をシェアしたいと思いますので

                【2022年度】Jリーガーのパーフォーマンス査定、ベスト11は? - Ippo-san’s diary
              • J1全18クラブ総合評価ランキング。優勝候補のA判定、苦戦予想のE判定はどこ?【2022年版】

                2022シーズンのJリーグ開幕が近づいている。各クラブはそれぞれが目指す目標に向かって戦力を整え、開幕に向けて準備を進めている。今回は、J1リーグ全18クラブの戦力をA~Eの5段階評価で評価した(※情報は2月2日時点)。 監督:鬼木達 昨季順位:優勝 リーグ戦の試合増加とAFCチャンピオンズリーグに加え、東京五輪開催による過密日程をものともせず、昨季は連覇を達成した。夏には田中碧、三笘薫、シーズン終了後には旗手怜央が海を渡ったが、このオフにはその穴を埋める人材を獲得している。 【今シーズンのJリーグはDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】 新加入選手の中でも目玉は、やはりチャナティップだろう。28歳という脂の乗った年齢で加入した攻撃的MFは、国内史上最高クラスとも言われる移籍金で北海道コンサドーレ札幌から加入した。さらには、横浜FCから獲得した瀬古樹は、豊富な運動

                  J1全18クラブ総合評価ランキング。優勝候補のA判定、苦戦予想のE判定はどこ?【2022年版】
                1